
お料理は味が一番大事たけど、美味しそうにみせるためにも、
やっぱり盛り付けが一番難しいと思うのです。
盛り付けのポイントは二つ。
彩りとバランス
彩りでは、黄色、緑、赤をいかに上手に配するか・・・
バランスでは、ラインと高さ・・・かなぁ
で本日のワンプレートは15分でできる、
カンタンで基本的なお料理だと思います。
まず、アスパラガスをゆでて
次は魚、今日は久万引(シイラ)ですが、これは塩、コショウして
フライパンで焼きます。

付け合わせのナスは、カットしたら水にさらして、水気をよく拭き取り
米粉をまぶして、魚と同じフライパンで両面を良く焼きます。
米粉だと、パリッと焼きあがるんですよ。
焼いてる間にはマヨネーズ、玉ねぎとキュウリのピクルスを刻んだもの少々
それと塩、酢、を混ぜてタルタル風ソースを作ります。
赤はトマト、くりぬいて角切りの野菜と果物入りのポテトサラダを盛りました。
黄色は、5cmくらいの器に卵と水少々を入れてチン
して作った温泉卵。
これにアスパラの緑、ナスの黒っぽい色が加わってカラフルになりました。
さあ、今夜もビールで、おつかれさまの、一人乾杯です
★よろしかったらクリックしてね♪

やっぱり盛り付けが一番難しいと思うのです。
盛り付けのポイントは二つ。
彩りとバランス
彩りでは、黄色、緑、赤をいかに上手に配するか・・・
バランスでは、ラインと高さ・・・かなぁ
で本日のワンプレートは15分でできる、
カンタンで基本的なお料理だと思います。

次は魚、今日は久万引(シイラ)ですが、これは塩、コショウして
フライパンで焼きます。

付け合わせのナスは、カットしたら水にさらして、水気をよく拭き取り
米粉をまぶして、魚と同じフライパンで両面を良く焼きます。
米粉だと、パリッと焼きあがるんですよ。
焼いてる間にはマヨネーズ、玉ねぎとキュウリのピクルスを刻んだもの少々
それと塩、酢、を混ぜてタルタル風ソースを作ります。
赤はトマト、くりぬいて角切りの野菜と果物入りのポテトサラダを盛りました。
黄色は、5cmくらいの器に卵と水少々を入れてチン

これにアスパラの緑、ナスの黒っぽい色が加わってカラフルになりました。
さあ、今夜もビールで、おつかれさまの、一人乾杯です





我家は自分で勝手にワンプレートに盛り付けます。でも自分でつくったらこうはなりませんね
たまにいろんな名前の飲み物がでるので、今夜のビールはなんですか
この日はアサヒの糖質O(ゼロ)でーす
メタ子ちゃんなので・・・これで少し気を使っているつもりなんです。