本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

はーい♪頂きました、丹波マツタケ!

2008年10月11日 | 本日のごはん
突然の嬉しい電話!!! おすそわけの丹波マツタケで~す♪

外出先でしたので、帰り着くまで、メールボックスに入れられた『丹波産マツタケ』が消えうせないかと・・・気が気ではありませんでした。

大急ぎで帰ると、アリマシタ。
手提げ袋にはいった、まぁ立派なマツタケ

あああーーーっ 写真撮ってなあーい

どーなんでしょうか、この性格。
いつも食べることに心奪われてしまって、大事なプロセス抜けてしまいます。
旅行の時も、お店のときも、ったくこの食い意地の張った性格、なんとかならんのかい

でも、めげずに行きます。

実はね、頂いたマツタケ見て、すっごく迷ったわけ。
だってね20㎝はゆうにある、結構な大物ですんよ、マツタケ。
焼いて食べたいけど、やっぱりマッタケご飯も食べたいじゃない

うちの猫タマ2005年3月

で、上部1/2はソテーに、下部(軸の部分)をマツタケご飯に・・・・と決断。
マツタケご飯の出汁は、鯛の白身。
その残りをバターソテーして、マツタケのソテーといっしょに盛り合わせて、今夜はちょっと洋風で頂きます。
白ワインもあることだし、マツタケの香りを、油で閉じ込めてしまおうという算段です

コリコリの食感、口の中に広がるあの独特の香り・・・
うーん、確かに丹波産のわりには香りが弱い気がしますが、ウマイ

メインディッシュは洋の一皿なのに、そのあとはマツタケご飯?
ああ、やっぱ食の国際市場ニッポンですぅ

S様、ありがとうございました
おいしかったでーーーーーす


今年、初マツタケ★感謝、感激です♪
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ブログランキング・にほんブログ村へ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿