![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/6b4a3406f925cb876a3a33e0e1f7be33.jpg)
今夜は、長いこと楽しみにしていた時間です。
おびさんロードに出来た「穂寿美」で、高知のデザインの歴史を話し合う、まさにまたとない時間でした。
TCG土佐クリエイターズギルドを創立し、デザイン年鑑を作る作業の一環として、この機会にデザインの歴史を何かのカタチで残しておこうということになり、世代別の聞き取りをすることになりました。
なんと、私は中間世代の一人として、やや若い人たちと初めてデザインの世界に入った頃から、現在に至るまでと、そこで見てきた土佐のデザインの歴史ともいえる記憶を語り合うという内容です。
自分は忘れていたことを、他の人の話で思い出したり、意外なところでつながっていたりと、とても興味深い時間でした。
それと同時に、高知のデザインの楽しさ、可能性など、いろいろなことを考える機会となりました。
あっ・・・穂寿美さんは握り寿司がメインのようですが、お料理はなかなかおいしかったです。
店内は生成りの明るい色調がモダンで、ゆったりとしたつくりで、今度また個人的に行きたい店でした。
★よろしかったらクリックしてね♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
■高知の赤シャリ寿司居酒屋「穂寿美(ほずみ)」
~お寿司・洋風創作料理
住 所:高知市帯屋町1丁目13-10 S・コモンズビル1F
(みずほ銀行北側・おびさんロード)
連 絡 先:088-823-2737
営業時間:17:00~0:00(ラストオーダー 23:30)
定休日:日曜
おびさんロードに出来た「穂寿美」で、高知のデザインの歴史を話し合う、まさにまたとない時間でした。
TCG土佐クリエイターズギルドを創立し、デザイン年鑑を作る作業の一環として、この機会にデザインの歴史を何かのカタチで残しておこうということになり、世代別の聞き取りをすることになりました。
なんと、私は中間世代の一人として、やや若い人たちと初めてデザインの世界に入った頃から、現在に至るまでと、そこで見てきた土佐のデザインの歴史ともいえる記憶を語り合うという内容です。
自分は忘れていたことを、他の人の話で思い出したり、意外なところでつながっていたりと、とても興味深い時間でした。
それと同時に、高知のデザインの楽しさ、可能性など、いろいろなことを考える機会となりました。
あっ・・・穂寿美さんは握り寿司がメインのようですが、お料理はなかなかおいしかったです。
店内は生成りの明るい色調がモダンで、ゆったりとしたつくりで、今度また個人的に行きたい店でした。
★よろしかったらクリックしてね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c8/00153abd8906fc86a1650ecc30370bb3_s.jpg)
![にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ](http://food.blogmura.com/omotenashi/img/omotenashi88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
■高知の赤シャリ寿司居酒屋「穂寿美(ほずみ)」
~お寿司・洋風創作料理
住 所:高知市帯屋町1丁目13-10 S・コモンズビル1F
(みずほ銀行北側・おびさんロード)
連 絡 先:088-823-2737
営業時間:17:00~0:00(ラストオーダー 23:30)
定休日:日曜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます