![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そういえば、今年2回目の初詣(3日諏訪神社)で買った御神籤・・・・・「小吉」でした。
娘婿が「中吉」、娘が「大吉」・・・・・「若い人が良い方が良いかっ!」っと自分に言い聞かせてたんですが、
普通、大吉ばっかりじゃないの?ってちょっと納得がいかない!
内容も、商売については「努力すれば報われる!」的な、
何でも悪くは無いんだけど手放しでは喜べないようなコメントばっかり。
なんかスッキリしない・・・・・
って事で、5日の神事(高城神社)で再度挑戦・・・・・「吉」!
・・・・・これってどうなん???
近くにいた宮司の奥さんを捕まえて「小吉と吉って、どっちが良いんですか?」と聞いてしまいました。
キョトンとした奥さんは「き・吉です。」と自信無さそうに答えてくれました。(朝の7時半に)
怪しい・・・・・でも、良ければ良いか~!と言い聞かせて神事に臨みました。
でも、「沈めば浮かぶ」「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」って、吉と凶が巡り廻ってくるらしい!
こりゃ~気が抜けん!(汗)
仕事についても、「粘り強く意志を貫いて、周囲への配慮を心掛ければ吉兆が現れる。」らしい・・・・・。
これ以上に粘り強く、周囲へ配慮しろって・・・・・私の中では有り得ない感じ、病気になる・・・・・。
これでは、身体が持たんぞ!って心配してたら、
今日、会社で「御年賀」の梅昆布茶についてる御神籤を見つけました!
私の中の悪魔が囁きました「和義、先の2回は無し無し!これで「大吉」がでればOKちゃ~!」って。
こんな粗品の御神籤って「大吉」しか入ってないのが定番です。もちろん飛びついたですよ!(笑)
三度目の正直!・・・結果・・・・・『吉』!
うそっ!(驚)
二度あることは三度ある!・・・でした。(泣)
どうやら、私の今年の運勢は「吉」で決定のようです。
願望・・・今は苦しいが先で叶う
商売・・・続けることが大切
病気・・・なおります。油断しないで
恋愛・・・ヒミツ!
老体に鞭打って頑張ります!
感謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)