社長のひとりごと・・・

熱い思いをみなさんに・・・

必修科目

2012-01-24 19:20:56 | Weblog


平成24年度から中学校の必修科目に「武道」と「ダンス」が加わるそうですね!

「武道」は解らないでもないような気がしますが、「ダンス」ってなんでしょう?
たぶん、武道と全く逆のものみたいな事で対にしたんだと思うんですが・・・・・。

フォークダンスとかヒップホップとか選べるみたいですが、
ヒップホップの定義も良く解らない私ですが、多分あんな感じのダンスだと思います。
(どんな?って?・・・あんな!です。)

でも、フォークダンスはともかく、他のダンスを教えれる先生がいるのでしょうか?
・・・・・疑問です!
多分、遊びの時間になるでしょう!(それはそれで良い気がするけど。)

自慢じゃないですが、
のんのこ踊り(みちゆき)が精一杯の、リズム感のない私には
最高に居場所の無い嫌な時間になってたはずです。
38年前の話でなくて良かったです。

その点、「武道」は興味ありますね。良いですね~!
「柔道」「剣道」「相撲」から選べるらしいですが、「剣道」で想い出しました。
高校生の時の必修科目の「剣道」の話ですが、
この前紹介した友達のヤッチが、身長が180センチ以上あるのに、
面を打つとき、必ず大きく飛び上がって打つんです。
結果、相手の後頭部をモロに直撃してました。
脳震盪起こすぐらい・・・・・。

私もやられて、カーッとなって意地になって向っていってましたよ!(怒)
もうそりゃ~チャンバラです。剣道っていう「道」がつくようなもんじゃないです。
ヤッチが逃げるまで・・・・・お陰で二人とも身体中、ミミズ腫れでした。(笑)

でも、昔から私はズルイので、いつも剣道部の主将を捕まえて相手してました。
だって、メチャクチャ楽なんです!
いつ1本とられたかも解らないぐらいにポポ~ンっと終わってしまいます。
全然痛くない。
その代わり、主将は上手くても私を相手にすればミミズ腫れだらけでしたけどね!
・・・・・ゴメンやったね、林田!

感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする