船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

「小月航空基地 スウェルフェスタ2024」が開催 VOL.2 下関市

2024年09月30日 08時40分49秒 | 海上自衛隊
管制塔の横を抜けて行く海上自衛隊T-5初等練習機
自衛隊の二番目のアクロバットチーム ホワイトアローズ
以前は ルーキーズ という名前で活動していました('◇')ゞ
T-5 201-6349  小月航空基地に所属するT-5の尾翼には部隊マークがありません。日本でここだけの配備です。このT-5エアーブレーキはなくて補助翼とエンジン出力だけで操作すると以前聞いた気がします。
4人乗りです('◇')ゞ 並列のコクピット  海上自衛隊の保有する固定翼機はP-3Cはじめとしてみな並列なのでこのような配置になっているそうです。
脇には自衛隊グッズの販売店も出店。以前は地域の方々や父兄会の方々それに基地内売店の出店も多く そこで食べる 焼きそばや地鶏焼き は美味しかった。 地元の方のフリーマーケットも楽しみでした。
海上保安庁のパイロットの養成もここ海上自衛隊小月航空基地で実施するために第七管区海上保安本部とも縁の深いこともあり海保のマスコットキャラクター「うみまる」君も( ^)o(^ ) 左は 巌流島の戦いで有名な 佐々木小次郎 宮本武蔵のゆるキャラでしょう!(^^)!
こんなT-5練習機のマスコットキャラクターも今年は参加。時代とともに航空祭の姿も移り変わっていくものです。
元ブルーインパルス5番機 園田3佐(2015年頃から2017年の頃だったと思います)は現在 芦屋基地でレッドドルフィンの教官になりスウェルフェスタ2024年で展示飛行(^_-)-☆ T-4 16-5659
航空自衛隊芦屋基地からの展示飛行です。アナウンスではもう教官も40代になられたそうです。(^-^)

以前のゆったりとした基地祭とは少し変わっていきましたが一日楽しめるスウェルフェスタ(航空祭)です。基地内には資料館などもあり歴史を感じることができます。 観客の方が増えても航空自衛隊の航空祭よりはのんびりとした雰囲気は健在です。
三脚や踏み台の持込は制限されています。踏み台を使用しての撮影をしていた方は警備担当の人から注意を受けていました。 親御さんが小さな子どさんを肩車して飛行展示を見せてあげるのはOKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小月航空基地 スウェルフェスタ2024に行ってみました(^_-)-☆

2024年09月29日 21時03分35秒 | 海上自衛隊
山口県 下関市にある小月教育航空隊が所在する海上自衛隊 小月航空基地で「小月航空基地 スウェルフェスタ2024」が開催
T-4やホワイトアローズ展示飛行、航空機地上展示、ランウェイウォーク
海上自衛隊 小月航空基地
(山口県 下関市 松屋本町3-2-1)
2024年9月29日(日)
一般開放:8:30~14:30
ゆめタウン長府、小月駅から無料シャトルバスを運行
2023年の小月航空基地 スウェルフェスタ2023 は開門前から基地前の県道?は大混雑・・開門待ちの渋滞はものすごく長くなり路線バスが通過するのも難儀するほどでしたから、なんらかの規制はかかるかもと予想はしていましたが
基地内駐車不可は(@ ̄□ ̄@;)!!・・10年前は入る車の数も少なく 人も少ない感じだったのですが、昨年から一気にテレビの影響なのか、私も開門時間を避けて9時半くらいに入れれば駐車場はグランド奥でいいかなぁと思ったら( ^ω^)・・・5キロ以上下関の市街地側の ゆめタウン長府に駐車場をお借りしてそこからシャトルバスで運行とのこと!!Σ( ̄□ ̄|||)・・一度正門前まで行ってその説明を受けてまた逆戻り( ;∀;)往復10キロ以上のロス!
駐車場にはすんなりと以外に入れたものの シャトルバスが開門から一時間経過しても20分待( ̄▽ ̄;)・・・大人気なんだぁ
海上自衛隊小月航空基地ってこんなに人気になったの? U-36A US-2 P-1 の展示飛行には間に合わなく(多分バスの中で他のお客さんは見ることが出来たのかも(;^_^A) 元ブルーインパルス5番機 園田3佐(2015年頃から2017年の頃だったと思います)は現在 芦屋基地でレッドドルフィンの教官になりスウェルフェスタ2024年で展示飛行(^_-)-☆
佐世保音楽隊の演奏 ホワイトアローズ 
今まで 陸自のこのような車両の展示はありませんでしたので今回が初めてだと思います
山口県警のパトカーも展示されていました('◇')ゞ・・アルミホイールなんだ!
自衛隊山口地方協力本部もちゃんと参加 
17式牛型広報官 牛山(うしやま)さん・・今回は他の催事があったようで欠席中でした( ̄▽ ̄;)
海自の空港用特別使用の外国製の消防車 空自でも定番のようです。
ランウェイウォーク
滑走路17/35:1,200m(長さ)×60m(幅)
滑走路12/30:900m(長さ)×45m(幅) 
滑走路が短いのでジェット機や大型機や地上展示されません。レシプロ機やヘリとなります。
ランウェイウォーキングでは立入禁止エリア手前にはこのように隊員さんが警備されています。


入場者数はまだ発表されていませんがここ数年増えています。以前は子ども連れの地元の方や訓練生の親御さんなどの姿が多かったのですが今は一般の方が増えています。それに伴い脚立のカメラ撮影のための持ち込みもありますが 小月航空基地では 隊員さんが厳正にかつ穏やかに対応されていました。ファンシードリルの際にも一部脚立の人がいたようです。人が増えるとマナーを守らない航空ファンの方もいます( ̄▽ ̄;)・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊芦屋基地航空祭(2024年10月6日(日曜日))が開催されます(^_-)-☆

2024年09月28日 06時48分43秒 | 航空自衛隊

航空自衛隊芦屋基地航空祭(2024年10月6日(日曜日))
航空自衛隊芦屋基地といえばT-4中等練習機 浜松基地と芦屋基地以外では見る機会がほとんどない赤と白のT-4 通称 レッドドルフィン
芦屋救難隊の展示飛行
海自 空自の地上展示
以前はなかったけどここ数年は地上展示している機体のロープ前に椅子やシートで占領して動かない観客の人が増えて・・困っているという話をよく耳にします。お互いに譲り合って航空祭を楽しみたいですね
2024年の航空祭では特別塗装機は気合が入ったT-4が見られるようです。
写真は過去の芦屋基地航空祭の写真です
NikonD40+標準レンズ
2024年10月6日(日)
一般開放:8:30~14:00



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR門司港駅の風景

2024年09月27日 06時00分16秒 | 旅行
821系 813系電車が構内に
自動販売機なし 売店なし 看板なし の趣がある構内の風景
門司港駅は終点であり始発駅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船くにさき PL09 巡視船基地にて

2024年09月26日 07時40分38秒 | 海上保安庁
2024年9月撮影 以前は小倉北区浅野を基地としていました。PL120の先代の巡視船くにさきは小倉北区西港でしたので時々基地が変更になります。
すぐ先は立入禁止エリアでフェンスが張られています。 国道199号を車で走ると停泊姿を眺めることになります。
この場所からだと左手奥の先に基地があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船いよ 門司港での停泊姿 PM最新鋭

2024年09月25日 08時37分01秒 | 海上保安庁
PM型巡視船いよ 両舷に樹脂製(?)のしっかりした防舷材を装備
大きなブルーワーク(人や貨物が船から落ちないよう、また波浪が甲板に打込むのを防ぐため、船の暴露甲板の舷側左右に取付けてある囲い板 )も特徴的
 舷墻
第七管区に多く配属されている とから型巡視船よりも随分と大柄な感じです。船橋構造物を低めに抑えています。アンテナマストが高いので とから型とは雰囲気が異なります。
遠隔操作可能な20mm機関砲を1門装備
船橋部分と放水銃
高速警備救難艇
大柄な多関節クレーン・・左手には複合型ゴムボート このクレーンで積み下ろし・回収を行うようです。船内への荷物の搬出などにも!(^^)!
舷梯(はしご)
松山海上保安部 PM54 巡視船いよ ( ̄▽ ̄;))全  長:72.0m 総トン数:650t 就役H29.11.22

こちらは排気管・・船尾の左右に外側に向けられて装備されていました・
普通の煙突がなくて船尾にあるという感じ。重心を低く抑えることが出来るメリットや作業甲板を広くとれるというメリットあり(^_-)-☆


ウォータージェット推進器×2基・・
国旗が・・排気ガスの煤で・・( ̄▽ ̄;)

かとり型巡視船の4番船 PM54 巡視船いよ  最新のPM型巡視船です 警備救難艇  500トン型巡視船
NikonD40+標準レンズ 門司港

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃原付二種バイクが増えてきました。

2024年09月24日 14時16分09秒 | バイク
昨今原付二種バイクを見かけることが増えてきました。特に多いのが本田技研のカブ系 
原付二種バイクでは今はワイヤースポークモデルよりこのようなキャストホイールが多い気がします。昔は全部ワイヤースポークでしたが・・時代の流れなのでしょう。チューブレスタイヤが装着できるのは大きなメリットです。
ノーマルのレッグガードを外してちょっとオフロード向けにしたバイクも流行りのようです。
ホンダクロスカブ110 随分と都会的な雰囲気がしますね。
こちらはホンダハンターカブ125 単体で見かけるとどっちがどっちかわからなくなりそうな雰囲気です。 もちろん排気量が大きい方が高価です。
排ガス規制の関係で2025年の春に、メーカー問わずすべての50ccが生産終了とのこと。原付50ccで育った人には寂しい気がします。
ハンターカブ|メーカー希望小売価格 440,000円・・結構なお値段がしますね。
維持するのに自家用車を持っている人は加入の任意保険にいくらか足すことになりますがファミリーバイク特約をつけて比較的安価に任意保険に加入することが可能です。燃費も50-60キロ/LITER程度はいきますから。懐に優しい乗り物です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレー塗装の巡視艇と灯台見回り艇

2024年09月23日 06時32分28秒 | 海上保安庁
灯台見回り船しまひかり LS222
左の白い一見 巡視艇に見えますが 船種では「灯台見回り船」
灯浮標などの航路標識の点検整備を主たる任務にする船です。
桟橋の右には巡視艇きよかぜ すずかぜ型巡視艇 CL84
今では少なくなりつつあるグレー塗装の巡視艇です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォンのワイヤレス充電を使ってみた

2024年09月22日 06時22分32秒 | 日記
スマートフォンのワイヤレス充電。 ワイヤレス充電はその名のとおり、接続ケーブルなしで充電することができます
スマホを置くだけで充電できるワイヤレス充電器。ケーブルの抜き差しが不要な置き型の充電器
・・便利・・
ただ充電速度が遅い気がする。スマホリングを付けると充電できない。(どうやら今はワイヤレス充電対応のスマホリングもあるらしいです( ̄▽ ̄;))



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーくるしま 松山・小倉フェリー 北九州の街中のフェリー乗り場

2024年09月21日 07時09分45秒 | 旅行
松山・小倉フェリー 一日おきの隔日運航
愛媛県松山市と福岡県北九州市 距離180キロを7時間で航行するフェリー
フェリーくるしま フェリーはやとも2 で運行される こちらはフェリーくるしま
数年前まで白と緑の船でしたが現在は白い船体になっています。 リニューアル工事が実施されました。
北九州市小倉港 北九州市内では一番町中に近いフェリーターミナルです。JR小倉駅からでも徒歩圏内です。
すぐ側にはJ3のギラヴァンツ北九州のホームスタジアムであるミクニスタジアムがあります。
船首・船尾にランプウェイ(扉)を配置したスタイルのフェリー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする