船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

てっぱち(鉄鉢)・・・実は鉄ではもう生産していない戦闘ヘルメット・・

2022年05月16日 08時19分58秒 | 海上自衛隊
てっぱち(鉄鉢)・・・実は鉄ではもう生産していない戦闘ヘルメット・・今はケプラーで出来ています
軽量素材のケプラーで出来ているてっぱち・・ 強化プラスチック(FRP)製も
てっぱち・・・戦闘ヘルメット・・ 日本海軍時代 や 旧装備の66式鉄帽の名残りで
今でも「てっぱち」と呼んでいるそうです。自衛隊というとこのヘルメットに専用の布カバーを付けたものを想像しますが
海上自衛隊の艦艇では布カバーをつけていません。
自衛隊の他にも海上保安庁や警察でも塗装を変えて88式ヘルメット(鉄帽)は使用されています。
官品(かんぴん) の正式なものでなくプラスティック製の軽いものもあるようですがこれは「てっぱち」にひっかけて「うそっぱち」と呼ばれるとか(^^ゞ
正式名称は鉄帽


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 航空自衛隊芦屋基地 T-4 3... | トップ | 散歩に連れて行って(^^)/  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海上自衛隊」カテゴリの最新記事