「西三河ちょこっと歴史巡りその3」
県道37号を途中で左折して(ナビの指示)、一度国道1号線に出ました。この日は、道の駅藤川宿のオープンですごく賑わっていました(オープン時間にはまだなっていなかったのに)。トイレ休憩したかったけれど通り過ぎて美合のコンビニへ入りました。
飲み物を買って車で飲んで出発。1号線を進み岡崎インター西の交差点を右折、東公園を右手に見ながら進んで、稲前橋北の交差点で右折し、東名もくぐって、しばらく行くと城跡にたどり着きました。
古いデータのナビが信用出来ないまま進んできた道でしたが、箱柳城跡の石碑や遊歩道の石碑などがあり、あっさり到着しました。 ・・・・ちょっとはしんようしよう。
民家の脇から竹林を入って行くと、城跡がありました。
箱柳城は、中根氏の城だそうです。 ・・・林の中の城跡の立て札のあるきれいに積まれた石垣を撮影して戻りましたが、竹林のあちこちに石垣が見えました。
あまりゆっくりはしていられないので、写真をいくつか撮って車に戻り、岡崎市街で昼食をとりました。
さあ、オーケストラです。