カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№105   鳥羽城

2013-02-16 00:44:22 | Weblog

「三重伊勢国縦断歴史旅行④」

伊勢・二見鳥羽ラインから鳥羽へ・・・。鳥羽駅付近にやって来て、その風景は多少は見覚えのある所です。鳥羽城の位置は分かったのですが、近鉄の線路が間にあるため、先の信号でガード下をくぐって山の反対側へ・・・。少し道に迷って、行きすぎた道を戻り、やっと二つに分かれた侵入口を発見、そこで車が走りやすい右手を選んだため、トンネルを抜けて山の麓である三の丸に着きました。
雨が降っていたため、奥方様は車で待機、一人で階段を上って写真を撮りました。

鳥羽城は、九鬼水軍で知られる九鬼嘉隆が築城。信長や秀吉に仕えたそうです。


三の丸の入口


城跡から見える駅付近や近鉄電車

鳥羽城

石垣が見どころの城跡の写真を撮って、再び階段を下り車へ戻りました。
すぐに出発して、宿泊先の松阪へ向かう前に、もう一か所寄って行きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする