神社仏閣城跡遺跡巡りを投稿中ですが、ここで一息。
先日テレビで紅葉特集をやっていました。そこで一番行きやすい所へ行って来ました。
豊橋市の普門寺です。
駐車場も臨時場所を使うほど混んでいました。
普門寺は、3回目かな。もみじ寺って言われているようです。
紅葉の名所も沢山ありますけど、渋滞発生など混雑しているのはNG。
などと言っていると、何処へも行けませんね・・・。
でも、自然の色って素敵ですね。
神社仏閣城跡遺跡巡りを投稿中ですが、ここで一息。
先日テレビで紅葉特集をやっていました。そこで一番行きやすい所へ行って来ました。
豊橋市の普門寺です。
駐車場も臨時場所を使うほど混んでいました。
普門寺は、3回目かな。もみじ寺って言われているようです。
紅葉の名所も沢山ありますけど、渋滞発生など混雑しているのはNG。
などと言っていると、何処へも行けませんね・・・。
でも、自然の色って素敵ですね。
「岡崎~豊田・神社仏閣城跡遺跡巡り・・・その6」
岩津新城から国道248号に出て豊田方面へ向かい、5分程走って橋より手前の信号で左折、少し戻る様に走ると城址碑が見えました。
細川城。名前の通り細川氏の築城。
写真としてはこれくらいで、こことはお別れ、車に戻って次へ。
先程の信号へ戻り、そのまま直進、次の目的地を探します。