熱田神社から東へ進んで行き、雨山公民館の前も通過、しばらく走ると目的地が近づいてきました。
この辺りの山が城跡ではないか?さらに進んで行きます。
その先の民家への入り口の奥側に旗がありました。ここです、ここです。車を停めました。
711mもあるの?山城で考えると、結構遠いなあ・・・。途中断念になったりして・・・。
途中断念のことも考えて、写真は多く撮っておきます。
とりあえず、行ってみました。
景色が変わりません。気持ちが萎えて来そうです・・・。
まだか・・・。
先が明るくなってきました。
目印があります。
道はどれ?
旗も矢印もあるからここを登って行くんだ・・・。
どうしようかなあ?あの上まで言ったらすぐつくのかなあ?
どうしようかな・・・?
雨山城。阿知波氏の築城。後に雨山奥平氏を名乗る。
上を見てしばらく考えました・・・。