暑さにも負けず(昨年の話)、愛知から静岡に向けて車を走らせ、国道1号線を磐田市の入り口で下り、そのまま北上して行きました・・・たぶん?(去年のことなのではっきり覚えていません)
そのまま磐田市を抜けて、浜松市の天竜二俣へやって来ました。
国道152号を進みましたが、ここから渋滞でした。
それでもなんとか天竜二俣駅の駐車場に辿り着き、外側から駅を覗きました。
こちらも「どうする・・・」の影響がありました。
駅舎やホームなどが有形文化財に登録されているようです。
しかしここへやって来たのは、御城印目当てでした。
近くの城跡の御城印を売っているはずでしたが、完売のようでした。
なので、電車を撮って次へ向かうことにしました。
同じ御城印を、以前訪問した場所でも販売しているとの情報を事前に得ているので、そちらへ向かうことにしました。
ところがです・・・。