天竜二俣からなんとか抜け出し、磐田、森町、袋井を抜けて一気に掛川へやって来ました。国道1号線の掛川バイパスの西郷ICで下りて南進。途中で左折して、見える小山の下までやって来ました。
駐車場から歩いて向かいました。
龍尾神社。以前この北側にあるしだれ梅園は訪れています。
おお、けっこうな石段です。
風車が飾ってあります。無理そうなので来るが通る右側の坂道へ向かいます。
急がば回れ。
上がれました。
上から見れば、やっぱり無理だったのを感じます。
風車です。何か意味のある行事でもあったのかな?
風鈴も飾ってありました。
ドラえもん!?これも関係があるのか?
天王山砦。徳川家康が今川氏真らがこもる掛川城を攻めるために築いた陣城。ここが本陣だったようです。
砦の雰囲気を感じながら下ります。
下りて来たので、周辺を散策してみます。
それでは、次へ向かいましょうか・・・。