いくつもの山城(そんなに高い山でもないけれど)に挑戦して、途中断念した過去を持つ私。次こそはと思いつつ避けてきた山城へもう一度行ってみた今回の「リベンジ・ザ・山城」、ここからスタートです。
2022年5月末、新城市中宇利岡の登城口から細い山道を上がる山城、比丘尼城へ行きましたが、途中の岩場辺りで運動不足の体力を悲しみながら断念した最初の登城。女性登城者に追い抜けれても、ユリの写真でごまかし、訪問終了としてしまった自分を奮い立たせ、再びやって来ました2023年12月下旬。今回は何としても本丸の頂上へと意気込み登城スタートです。
山裾の道路から少し上がった登城口駐車場に車を置いて、比丘尼城の登城口へやって来ました。
今回は絶対に登りきるぞと心に誓い、歩を進めました。
こんな景色だったと余裕で進んで行きます。
桜が咲いていたら綺麗だろうなあ、と思いながら前進です。
これだけ上がって来たか、と言える景色です。
愛の鐘?そんなのもあるのか?
少しだけ勢いがなくなって来ました。でも頑張るぞ!
こんな感じの所も通った記憶がよみがえります。
前回の所まで来たのかな?同じように足が止まってしまいました。ひょっとして肺が悪いのか?息が苦しい。とにかく休んで考えよう。
ここまでは来たんだ。同じところでまた引き返すのか?
断念するにしても、前回より少しでも前に進もう。そう思って休んでから再び前進しました。
新しい景色が続く。
東屋までやってこられた。絶対休憩!
どれくらいで頂上なのか分からないけれど、今までより急な坂道ではなさそうです。休憩したら行けそうです。
何だかもうすぐ着きそうな気がします。
矢印が上を向いていない!
また少し上がるか?
行けそうな気がする。
こんちくしょう!まだ上がるか!負けないぞ!
お、おお!
向こうが下ってる!
やった!
頂上の城址碑であれ!
比丘尼城。びくに城と読むんだぞ!詳細不明なんだぞ!名前から女城主だったかも!?宇利城の支城かも!?
登城成功!?
何だかまだ先がありそう?
②へつづく・・・。