カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・オマケ①」安城城

2023-12-20 19:19:26 | Weblog

「どうする三河一向一揆ドライブ」で史跡やお寺を回った翌週、仕事で安城市へ行ったので、ついでに家康関連の場所へ行ってみました。

安城市桜井町の用事を済ませ、県道44号を使って安城市街方面へ向かいました。河野町西の交差点を左折して県道78号を市街地へ向かって走ります。住宅が多くなったすぐ先の信号交差点が歴史博物館前。左折してグルッと回り込むと駐車場があり、そこへ入って車を停めました。

駐車場から博物館へ向かう入り口からすぐに見える建造物です。何?

記憶では、東儀さんだったかが使っていた楽器?

博物館方面です。一、二度寄ったことはありますが、どの程度見て回ったかはあまり記憶にありません。

ドラマに便乗?それはどうでも、今のブログにピッタシの一向一揆です。

中へ入って展示の方は行かず、外を回りました。

おお、この旗印!

博物館から離れて行きます。

切岸。

博物館の隣にある大乗寺。

よく見たポスター。松本くん(家康)です。

門から見える風景。

大乗寺の門の横にある城址碑です。

安城城(安祥城)。安城松平氏は、松平家の分家です。

向こう側が歴史博物館。手前右手が大乗寺です。

またこんな感じで巡ってみようかな・・・。散歩ではないですが・・・。

三分の一くらい回ったのかな?

後にまた訪れることになる安城城(安城市歴史博物館)。

今回はここまでで、右下の駐車場に戻って帰り道へ。

オマケ①安城城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクタイム・・・どうする昼食

2023-12-19 20:34:18 | Weblog

最近一人で史跡巡りをする時は、夕方4時、5時に帰ろうとも昼食抜きで巡って来ます。時々はコンビニに寄って飲み物と菓子程度、または自販機でジュースくらいです。朝食は取って出るので、帰るまで我慢します。

ところがどっこい、奥方様と出掛けるとほぼお店で昼食です。そこはスポンサーが居ると大違いです。

吉田城だったら豊橋の地域グルメです。

豊橋カレーうどん。いくつか決められたものが入っています。

浜松城へ行ったら帰り道で寄ったりします。

弁天にあるお店のウナギ定食。私たちにとってはかなり贅沢です。

静岡まで行ったら駿府城へ。

由比まで足を延ばすと桜エビ。

尾張名古屋は城でもつ。

港区金城ふ頭のリニア鉄道館にて。

石垣山城。バスに乗って行きました。

小田原は、やっぱ海産物ですね。

昼食は取りたいけど、時間がもったいないし、余分なお金を使いたくない。

それより何より、一人で食べ物屋さんへよお入らんわ。・・・ですわね。

お金を使いたくないと言いながら、最近はケーキの土産ばかり、小遣いはそれで消えてます。

でもやっぱり、美味しいものは食べたいな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十九」本宗寺

2023-12-18 21:08:02 | Weblog

妙源寺は、岡崎市の中でも、安城市に近く矢作川より名古屋寄りにあるお寺。そして最後に向かうお寺は、岡崎市街地よりも豊川寄りにあるお寺です。

最初は国道1号線に出て岡崎城前や市街地を走り抜け、東名岡崎ICの出口の手前で右折して乙川を渡りました。そのまま南へ向かい坂道を上がって行き、羽根町小豆坂の交差点を左折して、美合町方面へ向かいます。今度は坂道を下って行くように走り、JR東海道線の手前、美合町平地西の交差点を左折して駐車場へ入りました。

本宗寺。元々は土呂(福岡町)にあったお寺で、三河一向一揆の時、三河三ヶ寺と共に一揆側だったお寺です。

入って行きます。

三河一向一揆の一拠点として家康に抵抗したため焼失しましたが、後にここ美合町に再建されたそうです。

歴史のある松かな。

本宗寺でした・・・。

「どうする三河一向一揆ドライブ」は終了です。19か所を巡ったことになるので、昼間の丸一日かかりました。

ドラマのことも考えながら、同時進行的な感じで巡ってみましたので、ここがそうか?などと思いながら短くとも濃いドライブでした。

昨日、そのドラマも終了。

遅れて関連する史跡巡りを投稿して行きますが、まだまだ気持ちは、家康公から離れてはいませんので、思いを込めて続けて投稿して行きたいと思います。

ありがとうございました・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十八」妙源寺

2023-12-17 16:28:11 | Weblog

上宮寺から北側へ向かい、川を渡り県道44号に入ってJR東海道線を越え、左折してから再び北へ向かうと、西岡崎駅の北側にあるお寺に到着します。

きらり百選の標柱がありました。

妙源寺。三河の浄土真宗で最も古いと言われる高田派の寺院。三河一向一揆では、家康がこの寺に身を寄せ難を逃れたと言われています。

ちょっと早いですが、ぐるりと回って車へ戻り、すぐに出発。

帰りながらもう一か所寄って行きます。

今回の「どうする三河一向一揆ドライブ」は、ここまで十八か所の訪問。安城、岡崎のお寺や城跡を回って来ましたが、個々の訪問時間は短くても、一向一揆に関わったお城やお寺がこの地域のあちこちに点在していることを知って、多少なりともその歴史上の出来事を感じられたドライブとなった気がします。

もう少し頑張って帰ります。

妙源寺でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十七」上宮寺

2023-12-16 18:52:05 | Weblog

浄珠院から県道に戻って西へ向かい、渡橋で矢作川を渡りさらに安城方面へ西進。やがて石工団地がある上佐々木町の入り口とも言える上佐々木の信号交差点を左折、一本路地を過ぎると、両側にお寺が現れ、右手のお寺の駐車場へ入りました。

駐車場の脇に何やら説明版があります。

今回のドライブに相応しい内容が書かれています。

説明版を過ぎるとこの光景。

お寺?

・・・のようです。

上宮寺。三河三ヶ寺の一つ。一揆のきっかけとなった説の一つで、家康の家来菅沼定顕が糧米を強制的に徴収しようとしたのがここ上宮寺です。

夕方も近くなっているので、足早に見て回ります。

一向一揆だけでなく、歴史的にはいろいろあるようでした。

いろいろな説明版を見ながら駐車場へ戻りました。

今回のドライブも残り2ヶ所へ寄るつもりです。

途中で買ったジュースを飲んで出発です。

まずは、JR東海道線の北側にあるお寺へ向かいます。

上宮寺でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十六」浄珠院

2023-12-15 19:51:59 | Weblog

上和田城の反対側と言っても、道路を横切ることが出来ないため、次の信号まで行って右折し、その先の路地へ入って戻るように向かいました。

車を停めて散策です。

岡崎市には、このような目印があり、寄るべき所が分かりやすくて良いですね。

浄珠院。三河一向一揆では、家康が本陣を置いた所です。一揆が和睦で終わり、対立した一揆側の家臣も断罪しませんでした。

葵の紋です。

車へ戻って先を急ぎます。

町中でも静かに散策出来ました。

浄珠院でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十五」城№407・・・上和田城

2023-12-14 23:02:00 | Weblog

羽根西公園の横からそのまま北へ進むと、すぐにJR羽根ガードを抜けてくる道路へ出ます。左折して橋を渡り、そのまま進んで信号を一つ越えた先が目的地です。左折して奥の駐車場へ入りました。

公民館です。

「どうする・・・」がありました。今年は行く先々で見て来ました。

公民館の奥から県道の方へ向かって歩きました。

大久保一族の発祥地。ドラマでも活躍していた大久保忠世(小手さん)は大久保一族の中では支流の出で、忠世とその父忠員は上和田城の支城だった羽根西城を居城としていたようです。

上和田城。三河一向一揆では、一揆側の三ヶ寺と距離も近く、最前線だったようです。

車へ戻ってここを出ます。

もう何か所回ってきたのだろうか?距離が近い所もあって、数はこなせてます。

次はどこか?

すぐ向こう、県道の反対側になります。

出発!

上和田城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十四」城№406・・・羽根西城

2023-12-13 19:19:20 | Weblog

柱城跡から再び県道43号へ戻り、JR岡崎駅の前を通り越した先の信号交差点で左折し、突き当たった所で右折しました。そこの左手には、神社と公園が縦長に連なってありました。

神社側。

神社の北側にある公園。羽根西公園です。

神社の方へ行ってみました。

稲荷神社です。この辺りが城跡です。

羽根西城。大久保氏の築城。大久保氏は、この後投稿する上和田城を本拠としていたので、一向一揆とは関係はしていると思いますが、羽根西城がその頃どうだったかは不明です。(私がです)

ちなみにここが羽根西城と言うことで、JRを挟んだ東側に羽根東城があります。今回は寄っておりません。

遺構は無いとのことで、さっそく車へ。

次回は、上和田城となります。

羽根西城でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十三」城№405・・・柱城

2023-12-12 18:56:52 | Weblog

勝鬘寺を出て県道43号を北へ進み、一本目か二本目の路地を左折したと思うけれども、あまり記憶にありません。と言うのも道が狭く斜めの道もあり近くなのに分かりにくい場所でした。それでもナビが示した場所で目印を発見したので辿り着きました。

地蔵堂とのことですが、g…マップの画像もこの姿と同じ。しかし他の城巡りの方の画像では、瓦屋根の古い建物でした。区画整理などで周辺も変わったのでしょうね。

柱城。神谷氏の築城。詳細不明なので、一向一揆とも関りがないと思います。

この辺り一帯が城跡だったようです。

とにかくゆっくり出来る場所ではないので、すぐ出発しました。

目指すは、ここ柱町の北隣の町です。

また少しだけ移動します。

柱城でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十二」勝鬘寺

2023-12-11 19:10:31 | Weblog

妙国寺から東へ移動。JR岡崎駅前を通る県道43号へ入り南下、岡崎小学校の信号交差点を右折し、すぐにまた右折し北側にある駐車場へ入りました。

坂道を上がってお寺へ。

勝慢寺。三河三ヶ寺の一つ。家康の家臣、渡辺守綱や蜂屋貞次らが一揆側に与して立て籠もったそうです。

県道43号側。

駐車場へ戻り散策終了。

勝鬘寺(しょうまんじ)、読むことは可能ですが、鬘の字はなかなか思いつかないから、書けないかな・・・。

さあここは針崎町。ここからすぐ北側の柱町へ移動します。

勝鬘寺でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする