カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十一」妙国寺

2023-12-10 19:33:25 | Weblog

法性寺からそのまま東へ進むと、まず左側に鳥居が見えました。

犬頭神社。大宝元年(701)彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)を祀って建立された。

歴史のある神社の様ですけど、目指すは三河一向一揆に関連した場所。そのまま東へ移動しました。

変電所の横に現れたのがお寺ですが、ぱっと見お寺には見えませんが・・・。

目指して来たお寺です。

妙国寺。三河一向一揆では、家康側だったようです。

大久保彦左衛門で知られている大久保家です。

ここは関りがあると知っておりましたが、辿り着けて良かったです。

意外にナビを頼っていると、見逃してしまう位置を案内することがあります。

入口の前に止まってよ・・・。

妙国寺でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・十」城№404・・・法性寺城

2023-12-09 21:43:35 | Weblog

三河一向一揆の発端は、三河三ヶ寺(本證寺、上宮寺、勝鬘寺)に与えられていた守護使不入の特権に対して、本證寺に進入した無法者を西尾城主酒井正親が捕縛し、守護使不入の特権を侵害したと言う説と、松平氏家臣が上宮寺の兵糧とする穀物を奪ったことに端を発したと言う二つの説があるそうです。

土井城から県道293号へ出て市街地方面へ向かい、三つ目辺りの信号を右折すると次が法性寺町と言う信号交差点になります。そこをそのまま直進して行くと左手にお寺が現れます。

法性寺。家康の父、松平広忠が深く帰依していたお寺。

法性寺城。築城者、築城年は不明。八田氏の居城。

一休さん?

山門を守る金剛力士像は岡崎城の鬼門を守る守護神と伝わっているそうです。

隣りの五社神明宮。

一向一揆との関係は?

松平広忠が深く帰依?

さあ、急いでいるので次へ向かいます。

法性寺城でした・・・。

ちなみに読みは「ほっしょうじ」みたいです・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・九」城№403・・・土井城・土井古城

2023-12-08 19:11:35 | Weblog

青野城からススッと橋を渡って来た県道へ戻り、南東側の岡崎市土井町に向かって田畑の間を走りました。すぐに土井町の西端が見え、水路の手前で左折しました。

少し走って、水路側から住宅地を見ると、何やら説明版らしきものが見えています。

墓石のようなものが見えますので行ってみました。

土井城。本多氏の築城。この場所の住所が蔵屋敷、ここから一本東の道を北へ少し進んだ右手に誓法寺と言うお寺があり、その西側一帯が城跡で、住所が城屋敷となっています。

この場所から南側の道へ回ると神社があります。

個々も住所は、土井町蔵屋敷。

社宮司社。詳しくないのでスルー。

移動しました。

土井氏一族の発祥の地(土井古城)。早乙女姓から地名の土井に改姓した土井利勝は聞いたことがあります。確かに・・・?

土井城の本多広孝は、三河一向一揆の時、家康に従い、一揆側と戦ったそうです。

戻って来たので、次へ出発です。

三河一向一揆と関係していたのでほっとしました。

さあ行くぞ!

土井城・土井古城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・八」城№402・・・青野城

2023-12-07 21:09:58 | Weblog

河島村古城から北上し、すぐの川島町の交差点を右折して進んで行くと、美矢井橋西の交差点に出ます。ここを右折して美矢井橋を渡り、渡り切った先の美矢井橋東の信号を右折しました。青野町の集落を抜ける道路に入って、右手にあるお寺の1本手前で右折して細い路地へ入って行くと、突き当たります。

お寺のようです。来迎院と言うお寺ですね。

お寺の跡?とりあえず入ってみよう・・・。

存在してたかな。

青野城。青野松平氏の築城。来迎院一帯がお城だったようです。遺構は無いとのこと。

お邪魔しました。

ここも一向一揆とは関わりがないようです。

「どうする三河一向一揆ドライブ」とか言って、関係ない所ばかりじゃないか!

・・・とお𠮟りを受けそうですが、これからです、これから。・・・たぶん。

急ぎます。次へ向かいます。

青野城でした・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・七」城№401・・・河島村古城

2023-12-06 20:25:54 | Weblog

ゆっくりしたかった本證寺を出て、一度南向きに走り、すぐの交差点を左折して大きく回り、北東方面へ向かいました。すぐにカーブして東向きになり寺領町を横切り、再びカーブして田畑の間を北上しました。ズズッと走り新幹線の高架を潜ると、安城市川島町の集落へ。そして川島町山伏の信号を右折してしばらく走ると、集落の北東の端に大きな屋敷があり、ここが城跡でした。

手前のスペースに駐車して、散策しました。

堀や土塁にも見える所がありました。

屋敷の対角の位置には公民館。

屋敷の西側はグラウンド。

河島村古城。太田氏の築城。太田屋敷とも呼ばれています。一向一揆とは関わっていないようです。

敷地はかなりありました。大きな屋敷のようです。

ここはこれくらいにして車へ戻り、次へ向かいます。

この先、矢作川を渡って岡崎市へ入ります。

河島村古城でした・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・六」本證寺

2023-12-05 20:58:52 | Weblog

百塚古墳から県道44号へ出て、国道23号バイパスへ戻るように進み、小川町金政の交差点で左折、その先の桜井小学校北の交差点を右折して南下しました。やがて野寺町の集落へ入って行くとすぐに右手にお寺。何やらいつもと違う様子を見ながら駐車場へ入りました。

訪問した時も含めて、何度も道路から見ていた姿を見ながら門の方へ向かいました。

水堀です。

のぼりもあり、なんだか賑やかです。

お城の風格を感じる鼓楼が好きなんです。

本證寺。ドラマにも出てきた三河一向一揆の主役とも言える城郭寺院。本證寺城として投稿済みです。

大河の真っ最中で、イベント開催中、って感じです。私の方は、何度も来ているにもかかわらず、土塁とかがあるのを見たことがないので、散策しに寄りました。ガイドさんの案内なしでブラ寺院。

お寺の裏の方へ。雰囲気が変わって来ました。

土塁かな?お寺の裏、西側になります。

北側に向かっていくと、城跡風の様相になっています。

北西側の道へ出て北側を回って本堂の方へ戻ります。

戻って来ました。

北東側の林の方へ行ってみました。

こちら側の土塁が一番見応えがありました。

戻って本堂の方へ。

何も買わずに車へ戻ります。

駐車場へ戻って、また鼓楼を撮影。

名残惜しいですが、車に戻って出発です。

まだまだ先は長い。

本證寺でした・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・五」百塚古墳

2023-12-04 22:21:30 | Weblog

碧海山古墳から住宅地の中を南西へ下って行きました。名鉄の線路も近く、堀内公園の南側の桜井町下谷地区。

八幡社がありました。見て来ます。

何も記していませんが、ここが百塚(ももづか)古墳らしいです。

詳細は不明。

なので、次へ向かいます。

百塚古墳でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・四」碧海山古墳

2023-12-03 17:51:40 | Weblog

桜井神社から元来た道を戻って、北阿原下の交差点を左折するとすぐに左に小山が見えました。

碧海山古墳。古墳時代前半期の円墳。一向一揆とは関係ないけれど、この辺り古墳が多いので寄れるだけ寄ってみました。

近すぎると全容が分かりにくいですが、住宅地の中、一部が残されていました。

さあ、立ち止まっていられません。すぐに出発!!

碧海山古墳でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・三」桜井神社

2023-12-02 16:28:35 | Weblog

堀内公園の駐車場から東へ戻るように進んで、そのまま桜井町の住宅地を抜けた所で右折して下ると、右手に南北に長い神社が見えます。その中間辺りの道に入って神社内に進入して車を停めました。

桜井神社。三河一向一揆の際に家康が戦勝祈願したそうです。そんな神社を見て回りました。

こんなのぼりもありました。

のぼりを見ながら車へ戻り、さっそく次の目的地へ。

桜井神社でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・ニ」城№400・・・堀内城(堀内古墳・貝塚・大イチョウ)

2023-12-01 20:03:24 | Weblog

桜井城から県道44号を北へ進み、次の信号交差点を左折して斜め左へ進み、さらに北阿原下の信号交差点を左折すると、その先が堀内町です。左手に住宅地、右手に堀内公園、真っすぐ進むと名鉄の堀内公園駅があります。踏切のちょっと手前に堀内公園の駐車場があり、そこへ車を停めさせていただきました。

駐車場の対面に大きなイチョウの木。

さらにここから振り返って駐車場側を見ると・・・。

貝塚でした。いろいろ出土したようですね。

そして今度は、イチョウの木側の町内へ向かいました。

堀内古墳。天神社になっています。天満山古墳とも呼ばれています。

町内の掲示板にこんなのが貼ってありました。

ここからさらに住宅街へ向かいました。詳細が不明ながらこの辺りが城跡、屋敷があったとされているようです。

一つ南の通りです。

さらに一本南側の路地へ入りました。

この木を目印に、この辺りが城跡だとg…マップでは表示されていました。古墳の辺りとも言われています。

堀内城。堀内氏の築城。三河一向一揆とは関連がないと思われます。

さあ、次!!

堀内城でした・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする