カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

お祭りへ行って来ました。

2024-10-07 20:03:08 | Weblog

ケーキ屋のニシノさんがある大清水町でこの土日にお祭りがあり、花火が上がるということで初めて行ってみました。

近くの駐車場に車を置いて、奥方様と歩いて小学校へ向かいました。

何処から入るか分からず、校庭の外側の道を歩いていると、手筒花火を上げていました。久しぶりに見ました。最後の音が大きくてビックリしました。

ぐるっと回って小学校へ入り、校舎側の観覧席の後ろで見ました。

綺麗に写っているかも分からないまま撮りました。大玉ではないですけど、近くで見たので大きな音で迫力もありました。

同じように見えて、さっきのとは違う花火です。協賛者の花火や誰かの祝いの花火などいろいろです。

スマホを手に老眼の目で画面を見ながら撮っています。

豊橋では有名な手筒花火を、上げる機会はあったのですが、臆病者の私は参加しませんでした。・・・大きな声では言えませんが、お金かかるんですよ・・・。結局貧乏人だから?いえ無駄遣いだから?いいえ他の町内の祭りに参加していました。

繰り返し、繰り返し上がっています。

花火もいいねえ。今まで面倒くさくて行っていなかったけれど、いいじゃない。

もう少し花火は上がっていましたが、途中で退散。

またどこかで花火が上がる時は、頑張って見に行くぞ。

・・・という気持ちになった夜の散歩でした・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その9」ニシノ

2024-10-07 19:42:31 | Weblog

湖西市から国道23号バイパスを走って、大清水ICで降り、側道を通って渥美線を越えた左先にケーキ屋さんがあります。何度か寄っていますが、二週間の城跡探しを頑張ったので、自分へのご褒美(実際はただの手土産)です。

ニシノさんです。

どれを食べたか覚えていません。こうして見ると全部食べたいです・・・。

「湖西市のお城と木製御城印」珍しい木製の御城印を手に入れることが出来ました。

おわり・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その8」おちばの里親水公園

2024-10-06 17:16:57 | Weblog

隠之城のある造成地から下っては入り口の道へ戻り、その道(オレンジロード)を三ケ日方面へ走って多米街道も横切って進み、途中オレンジロードロードと分かれる左の道へ入って行き、さらに愛知県側の山の方へ向かうと公園に行きつきます。

公園の駐車場へ入りましたが、その前に駐車場入り口の先にあった説明版が気になったので、まずはそちらへ行きました。

この道を通って豊川稲荷へ行っていたんだ・・・。私は無理です。

おちばの里親水公園へ戻りました。

季節的に中途半端な時期なのに、意外と人が多くいました。

移動して散策します。

北側には見るべきものもなく、人もいませんでしたが、最初から気になっていたのは、駐車場側の場所でした。

何やらここだけ花畑があり、写真を撮っていたりしています。

何の花?

フジバカマか。初めて見た気がします。

もしかしてこれ?アサギマダラ?

ピントが合わず蝶がボケてしまいました。

老眼でカメラの画像越しにはどこを撮っているのか、ピントがどこに合っているのか分からないまま撮っているので、この有様です。

初フジバカマとアサギマダラでした・・・。

帰ります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その7」城№483・・・隠之城

2024-10-05 16:14:45 | Weblog

宇津山城から国道301号へ戻り北上、多米峠入り口で左折して進んで行きました。

ネット情報で今回の六城を目指しましたが、実際の場所をg…マップで示していたのは、境目城と宇津山城だけ。その二つはすでに訪問していたので場所を調べなくても分かっていましたが、他の四城は、他の方のブログやネット情報をかき集めて、住所、画像などでこの辺りかとおおよそ決めて行っています。

山城で城址碑の画像はあっても、住所もなく、遠望だけだったり、登城口ではなく、山への侵入口だったり、はっきりしない情報でした。鉄塔の2番目だとかあったのですが、複数あると決めきれません。とにかく行ってみました。

山へ入って行き、その山道から撮った石積み。この辺りが城跡なのか?城址碑を探してみる。ない、見えない・・・。

舗装されている山道を進んで行き、結局奥の山へ行く登山口まで辿り着き行き止まり。結局違う場所でした。

それらしい場所の確定は出来ませんでした。遠望だけで我慢しようかと思いましたが。次の週まで、再度ネット情報とストリートビューで情報と照らし合わせながら、近くの家や会社の住所をインプットして、とにかく正確の山の入口を探しました。

最初に見つけたのが、鉄塔を示していた畑と水路の画像。ほぼ同じだ・・・。

入口を探します。

ここか?山にある造成地への入り口。情報と照らし合わせてみた。

おそらくここだ。右折して入って行きました。

いくつかの通りがあり、数件のお宅がある造成地へやって来ました。

見えていた鉄塔か?

近辺を捜索。あちこち移動しました。

一度通り過ぎて、造成地から離れ気味になった所で戻ると、通りの角の木に何やら書いてありました。

やった!見つけた。

池のようなものがるとの情報もあったような・・・。

あったああああ・・・。

この通りは、ストリートビューの確認できる一番端の所でした。こんなところにあったとは・・・。

隠之城(かくのじょう)。宇津山城のお姫様などがいた居館ではないかと言われているようです。

隠之城御城印。収集第四十五号の御城印です。

城址碑を見つけられて、ほっとしながら寄り道して帰れます。

ああ、良かった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その6」宇津山城

2024-10-04 20:34:52 | Weblog

国道301号をさらに北上して、太田の交差点を右折して浜名湖側へ向かって走ります。半島の先へ向かうように県道333号を走って行くと、正太寺と言うお寺があり、裏手の山が城跡です。奥の道からグルッと上がって行くとお墓があります。そこの奥側に説明版とかがあります。

三度目の訪問なので、少しだけ散策しました。

浜名湖も見えます。

宇津山城。今川氏(長池氏)、小原氏、朝比奈氏、松平氏が城主でした。

画像が少ないので、こちらも2022年7月に訪問した時の画像を載せます。

この時は、正太寺から歩いて行きました。

遺構らしい姿を見ながら散策しました。

もう少し先まで行けたのですが、途中で引き前しました。もう少し一つ一つの城跡をゆっくり回りたいものです・・・。

宇津山城御城印。収集第四十四号の御城印です。

次もまた見つけるのに苦労した城跡です。

今回の城巡りでの最後の城跡となります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その5」城№483・・・岡城

2024-10-03 20:09:05 | Weblog

境目城から東へ少し移動し、国道301号へ出て北上しました。しばらく走ると右手に知る人ぞ知るさわやか湖西浜名湖店があり、その先の左手にガソリンスタンド、右手にうどん屋さんがある交差点を右折して(何だかこの交差点の説明を前にしたような気がします)、その先の新所と言う地域に城跡があります。・・・とネットの情報にありました。

丘の方へ上がって行き、城域と記されていた画像の場所を探しました。

似たような場所ばかりですが、同じ場所ではないような気がしてウロウロ・・・。

あっちか?

こっちか?

この辺りか?

いや、こっちかも・・・。

ここじゃないか?

さっき見た場所か?

どこだ?

向こうにお寺があるようだ。

こんな感じの所じゃなかったような気がする。

関係ないだろうなあ?

ここにしておこうかなあ?

これでもいいか?

遠くまで見えるいい場所だ。

また同じような場所に来てしまった。

う~む。

凄く広い城域なら、どれかが正解かもね。

北へ出て城域の方を見てみました。とりあえず今日はこんなところで・・・・。

一週間後、またやって来ました。

新所の西側にある神明宮です。ここから東へ行ってみよう。

こんな感じの所か?少し歩いて見よう・・・。

池があるようだ。

向こうが城域だったりして。

きりがないので新所の辺りに城跡があります。

岡城。朝比奈氏が居城。

湖西市新所から西へ数キロ移動した所に、新所原駅がありますが、その駅前の交差点のやや西側にある駐車場の脇に、岡戸地蔵があります。

今川勢に攻められ討死した岡城の城主孫六真次の妻子が城を脱出したが、追手の追及に自害したそうです。

関連場所へもやって来たので、岡城訪問とさせていただきます。

岡城御城印。収集第四十三号の御城印です。

次の目的地は行ったことがあるので大丈夫です。

さあ、出発・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その4」境目城

2024-10-02 19:29:27 | Weblog

清源院から東へ出て北上しながら、鷲津の町を西へ抜け、東海道本線の南側の吉美地区へ入りました。

境目城は再訪だったので、隣にある妙立寺へ寄ってみました。

このお寺も城跡と関りがあったようです。そして豊田佐吉さんとも・・・。

とりあえず城跡へも行ってみました。

境目城です。三河を統一した徳川家康に備えるため、今川氏真が造らせたようです。

今回はこれだけで次へ向かいました。少し淋しいので2022年7月に訪問した時の、城跡の画像を載せます。

民家の脇にある入口です。

以上、2022年7月訪問時の画像でした・・・。

境目城御城印。収集第四十二号の御城印です。

次はちょっと苦労した残念な訪問です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湖西市のお城と木製御城印・・・その3」城№482・・・松田城

2024-10-01 20:01:49 | Weblog

新居町の関所方面へ向かい、途中右折して関所の方へ行かずに国道301号を北上、東海道線と並行にしばらく進みます。左手のしまむらを過ぎた先の交差点(清源坂)の手前で右折してお寺へやって来ました。

曹洞宗 短蛇山 清源院。神亀年中(724728)の創立らしいです。

松田城。織田方の松田修理が居城。この裏手の台地に自動車学校があり、このお寺の一部と自動車学校辺りが城跡のようです。

お寺を出発。

東側に回って城跡を眺めてみました。

城跡のようにも見えて来ました。

松田城御城印。収集第四十一号の御城印です。

今回の城巡り、再訪のお城もあります。場所を知っていたり、迷子になったりです・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする