里山も寂しくなり、私の野草散策も終わりになりました。
今年、アップ出来なかったお花達をちょこちょこ載せていきたいと思います。
今回は春のキケマンと秋のキケマン2種。
↓ミヤマキケマン(4月23日撮影)
キケマンと似るが、葉っぱがわりと細い。
ミヤマとつくが、低地でもみかける。
↓ナガミノツルキケマン(9月22日撮影)
花はまばらで、茎が長い。
里山も寂しくなり、私の野草散策も終わりになりました。
今年、アップ出来なかったお花達をちょこちょこ載せていきたいと思います。
今回は春のキケマンと秋のキケマン2種。
↓ミヤマキケマン(4月23日撮影)
キケマンと似るが、葉っぱがわりと細い。
ミヤマとつくが、低地でもみかける。
↓ナガミノツルキケマン(9月22日撮影)
花はまばらで、茎が長い。
いや~kazeさんブログは勉強になるなぁ!
莢に触ると、ホウセンカのようにパチンとはねます。
この花は絶滅危惧IA類だそうで、あまり見かけない花ですね。
写真がどうもイマイチでボツにしたものばかりです。m(_ _)m