お暑うございます。
今日から再び「色のお話」をしてゆきますが
暑さ の中適当に読み流して下さい。
Scorching days are continuing and I'm continuing the color story.
作品の配色を決めたり 調色をする時は
色見本帳を利用します。
私は多くの場合「大日本インキ化学」が出している
「DIC色見本帳」を使っています。
When I think a color scheme in my work or mix ink for making a designated color,
I refer to some color samples, mainly “DIC color sample” published by a leading
ink company in Japan.
上記の他に「伝統色シリーズ」というのもあります。
Other than this, there are country-by-country traditional
color samples.
From left, Japan, France, China
この中の「日本の伝統色」には「誕生色」というのがあります。
In Japanese color traditional sample, I found what is called
“ Birth Color”..
(1981年十日町織物工業協同組合作成)
どういう基準で決めたのか解りませんが
「誕生石」みたいなものですね。
It seems like “Birth Stone” ,but I don’t know what it is based on.
<1月ー深緋(こきひ)2月ー若草色 3月ー桜色
4月ー幹色 5月ープラム 6月ー緑青 7月ー薄藤
8月ー薄蘇枋(うすすおう)9月ー紺色 10月ー桔梗色
11月ー朱色 12月ーベビーブルー>
5月と12月ちょっと違和感があります。
I don't make sense about May and December....
北海道も暑かったようですが NORIKO先生から
涼しげな写真が届きました。
A refreshing photo from Noriko
安平(あびら)町の鹿公園 苫小牧方面
今日から再び「色のお話」をしてゆきますが
暑さ の中適当に読み流して下さい。
Scorching days are continuing and I'm continuing the color story.
作品の配色を決めたり 調色をする時は
色見本帳を利用します。
私は多くの場合「大日本インキ化学」が出している
「DIC色見本帳」を使っています。
When I think a color scheme in my work or mix ink for making a designated color,
I refer to some color samples, mainly “DIC color sample” published by a leading
ink company in Japan.
上記の他に「伝統色シリーズ」というのもあります。
Other than this, there are country-by-country traditional
color samples.
From left, Japan, France, China
この中の「日本の伝統色」には「誕生色」というのがあります。
In Japanese color traditional sample, I found what is called
“ Birth Color”..
(1981年十日町織物工業協同組合作成)
どういう基準で決めたのか解りませんが
「誕生石」みたいなものですね。
It seems like “Birth Stone” ,but I don’t know what it is based on.
<1月ー深緋(こきひ)2月ー若草色 3月ー桜色
4月ー幹色 5月ープラム 6月ー緑青 7月ー薄藤
8月ー薄蘇枋(うすすおう)9月ー紺色 10月ー桔梗色
11月ー朱色 12月ーベビーブルー>
5月と12月ちょっと違和感があります。
I don't make sense about May and December....
北海道も暑かったようですが NORIKO先生から
涼しげな写真が届きました。
A refreshing photo from Noriko
安平(あびら)町の鹿公園 苫小牧方面
写真の蓮の葉が12月のベビーブルーに似てますね。
昨日は高校の同期の音楽同好会 ”熟年トマト缶バンド” の月一の練習日でした。 雅さんはキーボード、 楽譜が苦手な私はボンゴ。 練習後の飲み会、目当ての人が多いのですが・・・ 楽しい会です。
誕生色の理由が解れば もっと
おもしろいのですが....
機会があったら調べてみます。
バンドのリーダーのお医者さん 確か
写真集も出すほどの腕前の方ですよね。
BOOKMARKにある「北海道美術別館」に
ちらっと出ていたような気がします。
いろいろ活動なさっているんですね。
リーダーのこと、前にも書きましたっけ? 忘れっぽくて、 皆に、 『もう、その話聞いた。」とよく言われます。
失礼しました。
このリーダーは、 褒め上手で、 バンドが上達するのは、 彼の ”最高!” ”いいよ いいよ”の 言葉によるものが大きいのです☆☆☆