先月28日、丸の内KITTE内の『DA BOCCIANO』で倒れ、救急搬送されて以来、KITTEが鬼門となっていたボク。
今日もこのあたりに用があって、またもランチにKITTEへ潜入.....
前回は担架で搬出されたこの場所から、今回は自力で歩いて出てやる!と言う強い思いがありました。
今日のランチは、博多もつ鍋『幸』です。
もつ鍋が食べたかったワケではなく、和風肉料理がいいかなぁってことで。
で、注文したのはとんかつ定食(1,200円)です。
揚げたてで適量で、切り干し大根の小鉢もアクセントになってて、美味しかった♪
からしのとなりにある、ふき味噌ゆず風味みたいな一品が、とんかつと絶妙でした。
これはいったい何だろう。
揚げ物にバッチリで、塩味が付いているのでソース不要でいただけるかも知れません。
ただ、お隣の席に居た60代のオバサマ二人の会話がうるさかったのが残念(-_-;)
ここはランチタイムの和食レストラン。
食べ終わったらサッサと帰れよ、おしゃべりするならカフェでも行けば?って感じでしたね。
このあたりのレストランは、田舎者からするとお隣との距離が異様に近いので、いやでも会話がモロ聞こえなんですね。
状況に合わせた会話や音量で制御できない人が近くに居ると、ボクのストレスは限りなく上昇します(-_-;)
そして前回、救急搬送で行けなくなった『相田みつを美術館』にも行ってきました!
今日の目的地ではありませんが、ここにも来たかった。
いろんな言葉で、独特のフォントで、心をうつ言葉をつづる相田みつをさん。
いつからファンになったのかわからないけど、カレンダーは毎年我家にあります。
今日はボクの毒親に、ぜひ読んでいただきたい本も買いました。
詩を書くって、いいですね。
ボクもリタイヤしたら、楽しんでみたいかも。