K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

リモコンコンセント、付けてみた。

2015-11-20 18:56:11 | MONO

11月16日に紹介したリモコンコンセントを、高所にある館内放送用アンプとBluetoothオーディオアダプターに付けてみました。

要するに、地上からUSEN放送用機器をON/OFFしたいんです。

USEN放送を受信しているXPERIAタブレットの近くに、リモコンを置いておけばいいですね(^^)

ピンクのかわいいリモコンがソレです。

 

USEN放送している最中は、左矢印の先にあるアンプの赤いランプと、右矢印の下にあるBluetoothオーディオアダプターの緑と青のランプが点灯しています。

これをリモコンでON/OFFできれば、聴いていない時に無駄な電力は使わないし、機器の寿命も伸ばせるでしょうね。

しかし一つ問題がありました。

アンプの電源スイッチは、押込むとON、もう一度押すと手前に戻ってOFFなので、ONのままコンセントを抜いても、もう一度コンセントを挿せば、アンプはONで起動します。

ところがBluetoothオーディオアダプターのスイッチは、一度押すとON、もう一度押すとOFFです。

スイッチがONの状態でコンセントを抜けば、当然電源が切れますが、ここでもう一度コンセントに挿してもONで復帰しません(-_-;)

つまり、スイッチを押さないと起動しません。

なのでBluetoothオーディオアダプターの、リモコンでのON/OFFはあきらめました。

 

ごらんのとおり、アンプだけ消灯しています。

まあ、いっか(^^; アンプのほうが電力使いそうだし、高額製品だし(^^;

コメント

肋骨骨折の翌々日.....

2015-11-19 23:44:30 | Others

無理な作業や運動をすると、2日後に筋肉痛がやって来るボク。

転倒から2日が経ち、筋肉痛のピークが来ました(-_-;)

これはつまり、明日からは楽になると言うこと。

風呂上がりのロキソニンテープをオクサマに貼ってもらい、今夜も養生します。

それにしても、咳がコワイ.....

くしゃみなんか出たら、呼吸が止まって気絶するだろうな(-_-;)

コメント

肋骨骨折の翌日.....

2015-11-18 23:05:05 | Others

悪夢のような転倒から、1日が経ちました。

胸は、咳さえしなけりゃ耐えられる痛みです。

しかし今日になって、あちこちの筋肉痛が出てきました(-_-;)

右肩が特に痛くて、次いで右上腕、左上腕と、腕が痛みます。

脚にダメージが無かったのは幸いですが、腕も両腕となるとつらいです(-_-;)

まあ、筋肉痛なら数日で引くと思いますから、ロキソニンを飲んで養生します。

あ~あ、会社でなんて言われてんのかな.....

コメント

肋骨が折れた(-_-;)

2015-11-17 22:26:57 | Others

バイクでコケて胸を強打し、ものすごく苦しかった(-_-;)

1分ほどすると呼吸は回復しましたが、右胸が痛い!

この痛みは、胸がどうにかなってると思い、病院で診てもらったら、やっぱり肋骨が折れていました(-_-;)

胸を固定する器具と、湿布と鎮痛剤をもらって帰宅。

笑うと激痛ですが、一番こわいのが咳。

何かが肺に刺ささるような超激痛に襲われるので、とにかく咳はガマン。

いやぁ.....会社では仕事が忙しいのに、4週間の安静療養が必要との診断書をいただいてしまいました(-_-;)

最近、痛風では迷惑かけなくなっていたのに、こんどはケガか(-"-)

コメント

リモコンコンセント。

2015-11-16 22:58:23 | Interior&HomeElectronics

『スマホでUSEN』アプリを使って、我家の天井埋込スピーカーから全館に出力できるようになったのですが、一つだけ気になる点があります。

Bluetoothオーディオアダプターとアンプが高所に設置してあるため、電源のON/OFFがしにくいんです。

踏台がないと届かないので、結局電源は入れっぱなし(^^;

リモコンの受信待機ならまだしも、アンプの電源が24時間入ったままってどうなんだろ.....

USENに必要なあの2台だけ、リモコンでON/OFFできないかなぁ。

と思ったら、こんなの発見!

「換気扇等、スイッチの位置が悪く、操作しずらい電気器具も、このリモコンがあれば離れた所から、らくらく操作」

と書いてあるとおり、この器具をリモコンでON/OFFして、これ以後に接続した機器の通電を制御してしまうと言うスグレモノで、1,854円でした♪

つまり、この器具にBluetoothオーディオアダプターとアンプを接続すれば、ピンクのかわいいリモコンでON/OFFできちゃうってこと(^^)

最近仕事が忙しいので、いつになったら設置できるかわかりませんが、早く使ってみたいです(^^)

コメント