K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

ロイヒトトゥルム ペンループ

2016-03-16 22:41:25 | MONO

仕事で使う会社のウエストバッグの中に、ペンホルダーが無くて不自由しています。

仕切板にペンのクリップ部分をはさんでいますが、すぐに外れてバッグの底に落ちます(-_-;)

なんか輪っかを付けてペンのクリップを挿しこめばGOODだなと、適当なモノを探してみたらこんなの発見!

粘着テープでペンループを貼るだけ♪

なんと、ドイツ製で『LEUCHTTURM』と言うメーカーらしい。

税込518円なので、注文してみました(^^;

さあ、使い勝手はいかに。。。

コメント

いまさらイントロ?

2016-03-15 22:10:10 | 音楽

ドラムレッスンを受け始めてから、すでに2年と5ヶ月。

今年の初夏に予定されているYAMAHAのコンサートに初めて、ボクの所属するクラス全員(3名)が出場することになっています。

ほぼ週一のレッスンは、最近YAMAHAのテキストを離れて、各自の演奏曲を練習する内容に変わってきました。

ボクは今年1月から、ある曲を家で少しずつ練習して6割ほど完成させていたので、スタジオのアコースティックドラムでもある程度叩けます(^^)

ところがクラスメイトたちは家で全然練習してないらしく、いまさら先生にイントロを教わっているではありませんか(-_-;)

なんでも、車の中で曲を聴いてるだけだとか.....

以前のコンサートで他人の演奏を鑑賞して、「あのレベルでよくやるよ」なんて言ってたボクのクラスメイトは、いったいいつ、どのレベルになるつもりなんだろう(-_-;)

みんな社会人ですから、練習する時間を作るのも難しいんです。

だからこそ予定と目標を定めて、自分で選んだ曲を計画的に体に叩きこんでいかないとだめです。

ああ.....こっちが不安になってきた(-_-;)

コメント

防災を忘れてた(-_-;)

2016-03-14 23:08:45 | Others

あの大震災から5年が過ぎて、ちょっと他人事になっていました。

近い将来、関東や東海地域でも大災害が起こりそうだと言うのに、もう平和ボケしていたボク。

災害に備えて家庭用バッテリーなどをインストールしたものの、いざ被災したら何が一番困るかと言うと、実はトイレだと言うではありませんか!

飲料水や食料は誰でも備蓄しようと思いますが、実は排泄が重大な問題になるそうです。

上下水道が壊滅すると、水洗トイレどころではありません。

仮に下水道が生きていたとしても、やっと確保した水はトイレに流せません。

つまり、非常用トイレの確保が急務なんです!

今日はいろいろと防災グッズを調べて、我家にストックすべきトイレを注文しました。

到着したら紹介します!

コメント

バインダーボール。

2016-03-13 19:17:39 | MONO

昨日紹介したアナログモバイルグッズのひとつ、バインダーボールのレビューです。

いつも携帯して、いつでもサッとメモするためには、ペンがメモ帳にくっついてなきゃダメ。

そう思うボクの目に止まったグッズ。

手帳カバーにペンホルダーが付いていてもいいのですが、手帳をパクッとはさんで固定するボールペンと言う発想がイイ!

ボールペン単品でも売っているようですが、あまり厚いメモ帳ははさめないと思うので、『バインダーボールメモセット』と言う商品を486円で購入しました。

 

ペンがこんな形なので書きにくいかと思ったら、メモ程度なら問題無し。

ボディは日本製、リフィルは台湾製ですが、メモするだけなので書き味に問題ありません。

書く時、どうやって持てばいいのか最初は戸惑いましたが、上の写真の向きが良さそうです。

みなさんお好みでいいんですがね(^^)

 

メモ帳の用紙はA7サイズの方眼で、綴じ目から1枚ずつきれいに取れるタイプです。

日本製ですが、フランスのアレをパクッたのでは?と思うのはボクだけでしょうか。

1日携帯してみましたが、やっぱりペンとメモ帳が一体なのは便利です。

しかし、メモを切り取ってメモ帳自体が薄くなってくると、バインダーのグリップが難しくなって外れるんぢゃないかと思います。

最初はいいけど、この方式は最後まで万能ではなさそうですね。

 

コメント

アナログモバイルたち。

2016-03-12 22:32:02 | MONO

一昨日のボールペンの件で、魅力的な文具の存在を知ってしまったボク。

いくつかネットショッピングしてみました。

日本郵便のメール便でふたつやって来たのですが、どちらもヤマト運輸のように曲がったりつぶれたりしていません(^^)

これがあたりまえだと思いますが、無事に届くとうれしくなります♪

今回は手帳とボールペンの替え芯を購入したのですが、レビューはまた今度。

 

コメント