CAAD9に膝痛対策を施したので、その試走。
なるべく同じ条件という事で今回も足柄方面。今月は通いつめていますが、246号→394号→149号→365号、金太郎冨士見ラインで足柄峠を越えて松田に戻るコース。
晴れていれば綺麗に見える富士山は、雲に隠れてしまって知らなければそこに在るって思わない。前回封印していたリア27tはこのルートの勝手も分かってきたし、これ以上の坂を走ることもそうそう無いでしょうから最初から全開。しかしキツくて、立ち漕ぎでハァハァ。
誓いの丘。独走なので冷やかし程度に(笑)
からやまのからたま丼と唐揚げ。しっかり登っているので遠慮なく(゜-゜)
これも、美味しかった(゜-゜)
あまり気にするのも良くないだろうと大事にしないで乗りました。痛み始めたらすぐ引き返そうと。帰りの境川CRで少し微妙な気配を感じたけど、とりあえず平気。万全かと言われるとまだまだ疑心暗鬼ですが、帰りの134号をしっかり回せるとやはり気持ちが良い。
距離151.12km,Ave24.1km/h,高度1255m♪