北海道函館市の建築設計事務所 小山設計所

建築の設計のことやあれこれ

今年の5月に

2014-09-14 18:56:22 | 日記
山陰に行ってきました。前から行ってみたかった温泉津(ゆのつ)と言う町に行って、その

湾沿いの少し奥の小さなトンネルをくぐった先の沖泊(おきどまり)地区まで足をのばしま

した。タイムスリップしたような集落で、まるでつげ義春さんの世界。


こんな感じ




で、こんな建物も残っていたりして、、、



設計の仕事しているのに、こういうのが好きじゃ商売になりゃしない、、、でも、いつかこ

んなのやってみたい。(種明かししちゃダメか、、、) 後姿は一緒に旅行をした造園家の

金子文治さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は、この敷地

2014-09-14 16:13:56 | 日記
杭打機が入るかどうかギリギリでした。






狭い「つっこみ道路」の奥で、一番狭い所は巾が2m60cmしかありませんでした。建て主さ

んに敷地を買っていただく前に、函館市の(株)大一興業の池田さんに見てもらったのです

が(傘をさしてる後姿)、こんなアクロバチックで入るって、どうして判ったんでしょうか

ね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構造判り難いでしょうから

2014-09-14 15:11:24 | 日記
工事中の写真です。



構造は(株)増田一真建築構造事務所にお願いしました。(担当は越智隆浩さんです。)



もう何枚か追加してみます。









上棟の日です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ住宅の

2014-09-14 14:14:50 | 日記
2階の居間の南側です。



内観ばかりでしたので、外観も



2m60cmしか巾の無い「つっこみ道路」の一番奥です。春には隣地の桜の木が満開です。

小住宅ですが、実は、前面道路の道路斜線に引っかかっていて、天空率計算をJwCADで

しました。ところが、確認申請を函館市役所の建築行政課に出しましたら、(三階建て

なので、民間の検査機関は、当地では不可。)「三斜計算」も求めるように指導されまし

た。みなさん気をつけましょう。(すこし、危ないところでした、、、。つまり99.何パー

セントの世界、、、。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする