goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

お土産

2011-08-02 11:17:57 | 日記
8月2日(火)夕

自治会で同班のA宅の奥様が旅行土産のお印ですと
エジプトのパピルスで作ってあるコースターと
トルコの鉛筆立て?の様なものと
クロアチアのウエハースチョコを持ってきてくれた。

お気づかいをいただき感謝している。気持を運ぶのは結構難しいものだ・が。
多くの方にお土産を配るんだろうに、なあ・・!我が家まで申し訳ない・・大変である。

聞くと、冥土土産に、友達2人で飛鳥で世界一周してきたそうだ。
元気だ!財力もある。良いなあと、うらやましい。

大凡3ケ月間の船旅だ!途中色々寄港しては、見て回るんだろうが
実際は食事が大変だった!日本の食事が良く清潔感も日本が・・・と言っていた。

ついでに、もう年だから、何かあったらお願いね!と言われ苦笑した。
************************************************************


お土産の写真

私もエジプト・トルコは行ってみたが、お土産らしきものは余りないんだ!なあ・・これが
絨毯や皮製品などは高価過ぎて手が出ないし・・。
それより、歴史と遺産を見るところだ!から・・・。
----------------------------------------------------------------------
今日は他にもいただき物が・・

私の実家のイトコからお菓子”鳴門金時”をいただく。(お菓子の方)
薩摩芋も販売しているが・・・
これも又美味しいものだ!。徳島名物である。すぐいただき無くなった。
あとをひくなあ・・・・


鳴門市特産のサツマイモをベースに、
黒糖に新鮮なミルク、バター、卵を使って焼き上げた
お饅頭「元祖 なると金時」。
特産鳴門金時をイメージした姿で、甘さ控えめ。

ご存じ最中

2011-08-02 10:29:14 | 日記
8月2日(火曜日)

幼稚園も夏休みで
8時~10時まで風邪気味の孫とお付き合い・・・・
なんとかライダーのベルトが欲しいとか・作れとか、
絵を描きたいとか
一緒にブロックで遊べとなかなかうるさい。
最近、風邪もあるんだろうが、食が細く、太らないのが気になる。
ジイ&バーが心配してもと仕方ないと思うが・・・・・!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一応の付き合いをしていたらアット言う間に時間が・・・・・過ぎてしまう。
==========================================

一昨日、新宿伊勢丹でカミさんが買ってきた京都”仙太郎のご存じ最中”が美味しかった。

****************************************************


箱に同封されている「和菓子歳時記」(口上書き)によると、
大粒・角粒の小豆は「仙太郎」さん自営の丹波神吉農場で、原種を育成栽培したもの。
原材料の砂糖は北海道産の甜菜糖で作った氷砂糖、それに天草の糸寒天のみで
作られ、その他の添加物などは一切使用していないそうだ。

余談だが、箱の中に添えられていた「仙太郎の独り言に、菓子作りに
込められた「仙太郎」さんの姿勢が記されているので紹介しておく。

『感性に訴えるよりも、まずは機能を第一義に。 
経営志向よりも、人づくり、
物づくりを上位に置く。 
“美しい” よりも “美味しい” を大切にする。』
          
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
因みに、この『ご存じ最中』は こわれ易いので、
地方発送は扱っていないようだが、
餡と種が別々になった缶入りの『お好きにご存知最中』は送ってもらえるそうだ。

 「仙太郎」の和菓子は、関東在住の方も、
 「伊勢丹新宿本店」、「東武池袋本店」、
 「三越銀座店」、渋谷の「東急東横のれん街店」、「島屋横浜店」などで求める
 ことができるとの事。

★経営志向よりも人づくり・・これが味を支えているんだろうな!
 孫も良く食べた。
****************************************************************




佐野アウトレットモール

2011-08-02 09:44:33 | 日記
 8月2日(火曜日)

今日もはっきりしない天気。
最新の洗濯機は乾燥の心配もないんだろうが
当家は洗濯物の乾燥が大変だ!

昨日は、佐野アウトレットモールに行ってスポーツ用品を2~3点
買い物をする。女性群は買い物は疲れないらしい・・・なあ! 
月曜日は空いている。
最近は駐車場が綺麗に整備されて良くなってきた。}


佐野市はラーメンで有名だが、最近出かけた時は熊谷へ帰る途中、館林市の
お蕎麦とラーメンの平野屋”か”とんかつの福よし”のどちらかで昼食にしている。

昨日はラーメンを!いつも11時半ごろから込み始めて、20分以上待たされることも多い。
美味しから客がひっきりなしである。



通常のラーメン:暑い時に熱いラーメンが美味しい。

”福よし”も早めに行かないと混雑する。


宣伝気味になってしまったが、
価格もリーズナブルで気に入っている店である。}
*******************************************************************************