Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

さくらスケッチクラブ(納涼会)

2011-08-20 22:05:01 | 日記
8月21日(日曜日) 寝起きが寒い感じだ!

小雨が降る。雨模様が3日間つづくと、グチも出る。
洗濯物が!乾かないとか・・遊びに出かけられない・・・!
つくづく我が儘な生き物に育ってきてしまった。

昨晩は2008年度、直実市民大学のスケッチクラブの集まりが有った。
生憎の曇り日から雨になった。
S氏リーダの設定で、熊谷星川通りの元ミニシネマの建屋だったところの
”あばらや”で13名が食事会(3名が都合で来られなかったが)

テーブルの上に本日の料理のお品書きが置いてあった。
団体名入れで、気が利いている。
印刷で無いのが良い!


リーダのS氏が最近書いたスケッチを何枚か持参してきたので
皆で回覧見て回る。うまい!、少し見習わねば・・・・!


食事が始まって、近況の話がワイワイと飛び出して
この集まりも、前回から3ケ月程度しか経っていないのに、
各自のお話を聞いてみると、
個人の生活には変化が沢山おきているんだなあ~!と思った。


次回計画は10月、一泊でスケッチに行こうかな~あ!
と企画案が持ち上がっている。

6時~8時半、帰る頃には本降りとなっていた。
涼しい。
それにしても土曜日だと言うのに、人の出が少ない。・・世の中不景気なんだ!

自分だけの感じだが
 *お盆という行事が年の一つの大きな区切りに感じる。

***************************************************************
今から、本日予約の車検で
車をディーラーに持っていく。



黄金比・白銀比

2011-08-20 11:59:22 | 日記
8月20日(土)

午後は少し蒸してきた感じがする。でも涼しい。
遠くの森で蝉の声が・・・
静かな時間帯。少々、眠気をもようしてきた。
こんな時は以下のURLを読む・見る。
*********************************

教授に対談 こだわりアカデミーだ!(~~;)
http://www.athome-academy.jp/index.html#moviestart

この中の数学分野の桜井先生(サイエンスナビゲーター)が言っている。
面白く教えれば数学が好きになる。と

「数学」というのは本当はとても面白い学問なんですが、
先程もいいましたように、

世の中には数学嫌いな人が多い。
私は学生時代、塾の講師をしていた時にそれを痛切に感じました。

その原因は何かというと、
学校での数学の教え方に問題があるんです。
いきなり方程式等を教えられ、ただ計算を覚えればいいというやり方ですよね。
特に、受験のための数学というのが、若い人達を数学嫌いにさせる原因になっている。

正確には、数学を続けようとは思わなくなるということです。

そもそも数学とは、文字通り「数の学問」ですが、
私達にとってとても身近なものなんです。

家や職場、普段乗っている電車の中にも数字がいたるところにありますし、
皆さんが使っているコンピュータだって数学の論理で
成り立っているのはご存じの通りです。
実は数学は私達の生活の中にしっかりと浸透していて、とても役に立っているのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
──先生のご講演では、具体的にどんなことを教えておられるのですか?

------------------------------------------------------------------------------

桜井 私のショーでは
、例えば、
どういう学者が、
どういう時代に、
どういう状況の中でこの公式を発見したのか、
どんな苦労があったのかなど、
映像を見せながら語ります。
涙を流しながら聞いてくださる方もいます。

人間が美と調和を感じる最も美しい比率「黄金比」はご存知ですよね。

──例の「1対1・61・・・」という長方形の比率ですね。

■西洋の美を象徴する黄金比【5:8=1:1.6】



ミロのヴィーナス(上左)やアングルの『泉
パルテノン神殿等、
いたるところに使われている。

その比率は誰が見ても美しいと感じる
万国共通の美のバランスなんですが、


それが「ミロのヴィーナス」や「パルテノン神殿」、
エジプトのピラミッドにも使われている。
身近なところでは名刺などにもこの比率が使われているというような話も
そうした物語に織り込んで語っていくと、
皆さんものすごく関心を持って聞いてくれます。

===============================
次に


ついでにいうと、「白銀比」といって、

日本の建築物などに代表されるな安定比(1対√2)の話もします。

──A判とかB判とかのコピー用紙などにも使われているあの比率ですね。

■機能的で安定感のある白銀比[1:√2]


A判の用紙に代表される比率で、半分に折り続けていっても常に同じ比率が続く

そうです。半分に折り続けていっても常に横と縦の比が1対√2
という永遠の相似を繰り返すというものです。
これも興味深いでしょう?
************************************************************************
学生時代を思いだして、少しおさらい。
今度、絵でも描く時は”黄金比”と”白銀比”を使おう。
きっと綺麗に感じるはず。?

スケッチ

2011-08-20 09:13:50 | 日記
8月20日(土)

雨の日は畑に行けず、室内で出来ることを行う。
孫が邪魔するが・・・・、

景色の記憶力を試すのを目的に
乗鞍岳ハイイングの景色を思い出してスケッチをする。

先生に言わせるとスケッチは実際に現場で書くようにしてください。と・・・
写真を見て書いても良いが、
やっぱり、出来あがったものに深みが出ないと言っていましたが
私には良くわからないでいる。
*********************************************
こんなだったかな?


うまく描けないが、他の方が安心して投稿できるかも・・・!

今度はもう少し上手に描こう。
*********************************************************

円高のニュース

2011-08-20 07:54:56 | 日記
8月20日(土曜日)涼しい~!

昨日は予定を狂わす、朝からの雨が激しく降って
涼しくなってありがたいのだが、一気に15度C近くも下がると
身体が少し軽くなった様な変な感じである。
汗も出ず、冷たい飲料水から暖かいお茶に変更。

本日は新聞一面が円高のニュースだ!

輸出産業は成り立たないなあ。
逆にオイル等、輸入物をどんどん買い増ししたらいいのに
こういう事はニュースにならないか!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1$が75円、なんて想像もできない。
が現実だ!

その昔、会社で
”1$=200円の対応をと”レポートを書きなさい。
2ケ月も経過しないうちに1$=150円の対応を・・・・・。

そして1$=100円の対応を・・・レポート。
このころにはもう1$=80円のレポートまで用意していたが・・・・・・

結局、当時は合理化・労務費削減も限界で
海外の労務費の安いところに工場進出。
 
国内の技術や技能の空洞化や就職先がどんどん減って・・・
 な~んて事があった。
それなりに苦労したことが思い出される。
今はそれ以上に厳しい状況だ。

今にして思えば日本国が先進国の仲間に入って頑張っても
結局、円高になって”稼げど、実入りは少なく”。
これなら順先進国で停めておいた方が良かったのか?
こんなこと言うと叱られそうだが・・・・

しかし、欧米の経済状況が悪すぎるから相対的に円高
実際、1$は120円~150円程度が実力ではないか。
そうであれば、日本は景気最高のはず。
*******************************************************
雨で曇り日は暗い事を書いてしまった、反省


さて、雨が少し遠のいて、庭の草木の葉には水玉が綺麗に乗っている。


紫式部の葉の上で、
秋には沢山実がつくだろう。

百合の花にも水玉が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~