goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(4.8) 孫君小学校入学・7歳に

2013-04-08 14:12:38 | 日記
4月8日 (月曜日) 晴れ

ここ熊谷はそれほどの風雨ではなかった昨日。
昨日午後には雷も去って強い日差しになった。

行田に住んでいる次男夫婦のところに行って、
少し雑談をして来る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝は、抜ける様な青空で風も少々強い。
富士山がこの時期にも関わらず綺麗に見えた。

この様な空や雪の白さを写真ではなく
言葉で表現出来たらいいなあ~と思いながら・・・
ある本の記述の一遍を思い出すことがある。

 永六輔さんが本の中で
 ラジオでの中継の表現に50年前にNHKアナだった志村正順さんが
 今日の青空がどんなに素晴らしかと言う事をこう言ったんですよ。
 今でも耳に焼きついていると!

”素晴らしい空です この空の中に手を突っ込むと
 真っ青に染まりそうな空です” 


いや凄いです・・どれだけ青いかを伝えるために、この様な表現を瞬時に
することが出来たんだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は孫君が7歳の誕生日で、かつ
小学校の入学式である。

N小学校になった。
私や、子供達の小学時代の母校ではないが
まあ!良いか。
~~~~~~~~~
新しいランドセルを背負って、パパ&ママと一緒に出かけて行った。

未だ幼稚園気分が残っている・・らしいな!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
午前中、
自治会の書類の整理や
自治会の副会長さん3人宅・会計宅・会計監査役宅を廻って
議事録や情報交換等を行った。
上がって行けと言われ、個々に長い話になった。
風が強くて、自転車の向かい風は辛い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
庭の木の

イタヤカエデの新芽が綺麗だ。
~~~~~~~~~~~
樹高:20m、直径1m達する。
枝 :若い枝は鮮褐色で軟毛がある。
葉 :長さ、幅ともに5~10cmで、掌状に浅く裂け、
無毛で鋸歯がなく秋には黄褐色となって散る。
花 :小さい淡黄色で4、5月頃に咲く。
果実:長さ1.5cm、幅がその半分ぐらいの翼果は鍬形状。
樹洞ができやすい特徴がある。

==================
入学式から帰って来て1年3組になったとパパから報告
24人クラスだと言う。私達の時代の半分の人数だ。
教頭先生がパパさんの5.6年担当時の担任だったので
ひと声かけて、話をしてきたと言って、3人で食事会に出かけて行った。

まだ、これからだなあ~!
**********************************************