goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(4.28) 太田市の芝桜・ネモフィラ

2013-04-28 20:45:46 | 日記

4月28日 (日曜日) 晴れ

 6時半、太田市の北部運動公園に芝桜を見に行く。

大凡1時間程で到着、この時間は道もすいている。

今、芝桜祭りが開催中なので、混まないうちに行ってみた。

芝桜は今一であった。植え始まって5年ほど経つのかな?

全部咲いたら、それは、北海道、東藻琴の山一面の芝桜の面積より規模は大きいかも!

ただ、北海道の芝桜は花が大きい様な気がしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~

クリムソンクローバー、

和名:ベニバナツメクサ(紅花詰め草)

クローバーの仲間でストロベリー・キャンドルと言う、品種らしい。。
ストロベリー・キャンドルというだけあって、

最初は普通のアカツメクサ(赤詰め草)にも似ており、
クローバーと区別がつかないのですが、4~5月頃から一気に大きくなり、

イチゴを逆さにしたような花を咲かせますが見た目には、長めの千日紅に見えます。

  • 花は深紅色で、細長い円錐花序。
  • 葉は長い柄の先に丸い3枚の小葉
  • 根には窒素固定作用のある根粒ができます。
  • クローバーの仲間で、食用としても用いられています。
  • 栄養成分が豊富で全草を飼料として利用されます。
  • 根っ子に窒素分が多いため緑肥植物として利用されます。
  • 栄養豊富な野菜として、塩水に数時間浸けて、

    又は数分茹でて、サラダ等に利用されます。

  細い茎先に、ボンボンのような、愛らしい長丸い、

  頭花をつけます、色が鮮明で 鮮やかです。

~~~~~~~~~~~~~~~~

ネモフィラが凄く綺麗であった。 ここは広々して気持がよいところ、少し肌寒い!   ~~~~~~~~~~~~~

 芝生の広いエリアもあって子供がゆっくり遊べる。 ===========================

帰り道は新田神社に散策して、野菜苗を買って、

聖天様に寄って稲荷寿司を買って帰宅。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午後は風が有ったが、トマト・スイカ・キュウリを植えた。

軽い仮支柱をしておいた、明日はネット掛けをする。

第二畑にも明日であるが、小玉スイカ・カボチャ・菊苗・アーティチョークを植える予定でいる。