昨日は土曜日でバラ園の仕事は休みをもらっていました。
天気予報は晴れだったので久しぶりで奥方とウォーキングして来ようと思って8時前には部屋を出て歩き始めた。
スタート時の服装ですが・・・賢パパが半袖シャツ一枚なのに対して

奥方は長袖の上に軽量ダウンといういで立ちですから

ギャップありすぎの格好でした。
目指したのが観光地としても有名な「日本平」ですが・・・頂上まで登るのには色々なルートがあります。
奥方の希望によりなるべくアップダウンのないコースをということなのでしばらくはこんな舗装道を歩いて行って

スタートしてから40分後ぐらいにこんな所から山道に入って行って

稜線に上がると目の前に大きな団地が姿を現わす。

稜線を南下するとやがてゴルフ場に突き当たりますが・・・そこからはしばらくコースの脇の登山道を上がって行く。

一番ポピュラーなコースに合流したら後はそのまま頂上を目指して登って行きますが・・・追いついて来たランナーさんは久しぶりでお会いするこの方でした。

あいさつを交わした後で走って行くランナーさんたちを見送って二人でのんびり頂上を目指す。
自宅から頂上までの所要時間が1時間と50分ぐらいでしたが・・・曇り空のお陰で残念ながら富士山は見えず。

春霞なのか黄砂のせいなのかはわかりませんが景色はどこもぼんやりとしか見えず。

それでも帰りにはこんな所に立ち寄らせていただき・・・あぁ、中に入ったわけではありませんで庭園を散歩させていただいただけです。

富士山は見えないけど清水方面の写真をパチリとやってから帰って来ました。

帰りのコースも奥方の希望に沿ってアップダウンの少ない所を選択して歩いて来ましたが・・・途中で久しぶりとなるこんなお店に立ち寄ってランチにしました。

まずはお疲れさんの乾杯をしたら

大好物のワンタンをいただきましたが食べるのに夢中で半分以上食べたところで写真を撮った。

勿論、餃子も食べさせてもらって

ドリンクはこちらにチェンジして一本だけ飲んだ。

帰りは最寄駅からバスに乗るという奥方に付き合っての帰宅で

歩いた距離が約17Km。

この日も良い一日となりました。
*昨日ほんのちょっとした思い違いで信号無視してしまいました。以前あんなことに憤慨しましたが、いざ自分もとなると情けない限りです。
私は屋内とパブリックスペースではマスク着けますが人通りの少ない道路等ではマスクしませんよ。
信号無視は危険ですね。
私はスピードは多少ならオーバーしても問題ないと思いますが信号無視はアウトだという考えです。
『安倍山系』で紹介している場所ならわかるのですが,ある場所と想定すると,ゴルフ場の横を登って行く道に辿り着かず,もしかすると,紹介していない場所なのかもしれません。
そうだとしたら,さらに悔しいです。
「平沢観音」へ行く舗装道を行って美術館の裏山から下って来た登山道との合流点のすぐそばですが松理さんが調査したころにはなかったと思われる犬のブリーダーさんの建物が今は建てられています。
そこから山道をゆるやかに上がって行くと草薙団地の奥の稜線に上がってそれを南下すればゴルフ場に突き当たりますのでちゃんと紹介されているコースだと思います。