ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

通しで歩くのは初めてのコースで5時間ちょっと・・・

2023-11-30 02:49:35 | ウォーキング
昨日の散歩はロングのコースを歩いて来るつもりで6時半前にスタートしました。


玄関の戸を開けて外に出るとこのお月さんで
ロングの散歩を応援してくれている気がして気合が入る。

途中で寄り道をする余裕はないのでまずは最初の目的地であるこの山の方に向かって歩いて行きますが

スタートから30分も歩くと郊外に出て電線などの邪魔物がなくなって良い感じになって来ます。

更に30分ほど歩いて行くと・・・この街道の名前の由来となっているお山が見えて来て

第二東名とのツーショットが良い感じです。

すぐにこの橋の下を潜って

平山の集落の中を通り抜けて行きますが
自転車通学の中学生や徒歩通学の小学生がすれ違うたびに大きな声で「おはようございます!」と挨拶してくれるのが素晴らしい。

スタートから1時間半で「竜爪街道」に別れを告げたら

ここからはこの「平山農道」を上がって行って

10分も歩けばいかにも静岡らしい景色が広がる。

気持ちの良い青空に思わず上を見上げればこの飛行機雲で

もう少し上がった所からは東静岡の駅周辺がかすんで見える。

農道の入り口から30分弱でこんな分岐に行き当たりますが
右へ行けば農道を一回りして街道に降りてそのまま帰れるけど・・・体調的には問題がないので予定通り左折して目的地を目指す。

すぐにこの鉄塔が見える場所に出ますが
あそこまで行くわけではありませんであの山の裾を巻いて次なる目的地に向かいます。

先ほどの分岐から20分ほどでこのゲートの所に来ましたが
普段は閉まっているゲートが開いているのでおかしいなと思いながら進んで行くと

こんな看板があったので

通行止めになっている林道のう回路として開放されているようですね。

ここから林道に合流してどんどん上がって行くと見覚えのあるこんなものに遭遇しますが
去年の9月の台風の後でここに取り残されていた2輪車がまだそのまま放置されています。

近寄ってみるとこんな貼り紙がしてあったので
警察の許可はもらってあるみたいですね。

更に林道を上がって行って・・・スタートから2時間と40分ぐらいでこんな分岐が現れますが
ここを入って行って反対側の吉原集落に下るのがこの日のコース。

コースをいくつかの区間に区切れば未体験の所はないのですが・・・全区間を通しで歩くのは初めての体験。

と、いうことでずいぶん久しぶりでこっち側に降りて行きますが

基本的には植林帯の歩きばかりですが

たま~にこんな景色の良い所を通る。






後は集落に下ってその後で更に一般道歩きをした後で最後はバスに乗って帰宅して

この日の歩数計の数字がこちらで

良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやんだので軽く散歩

2023-11-29 02:39:33 | ウォーキング
天気予報が当たって昨日の朝、起きた時は雨が降っていました。
これが3時過ぎの外の様子で雨はこの後本降りとなった。

散歩は天気次第ということにして朝飯を食べているといつの間にかやんで星が出ているので6時過ぎには散歩をスタート。
御覧のような良い天気になっていました。

まずは川の堤防まで行ったら
堤防の上を川沿いに下って行きますが

いつも富士山の写真を撮る橋の上にまん丸お月さんが浮かんでいます。

近くの山に雲が掛かっているのを見て

あの山とまん丸お月さんを入れたアングルで1枚撮りたいと思って走って場所移動したけど
残念ながら雲が消えてしまったしお月さんは沈みかけている・・・ぢゃまいか。

気を取り直して次のテーマを鳥探しに切り替えて歩いて行くと
富士山を覆う雲に朝日が当たってピンクに輝き・・・それに向かって飛んで行くカワウが4羽確認出来た。

カワラヒワたちの指定席はいつも通りの賑わいで

朝日のせいでいつもより赤く見える。

先ほどのカワウが向かっていた方に行ってみると
この鳥たちの姿が見えたのでここで漁が始まることを確信。

少し待っていると「ウ・サギ連合軍」の漁が始まった。

遠くの方からしばらく眺めていたけどもっと近くから写真を撮りたいと思って近づいて行くと
警戒して一斉に飛び立ってしまった。

どうせ、上流に移動して漁を再開するのはわかっているのでそのまま散歩を続けていると大きなワンちゃんを散歩させているおねいさんに遭遇して

写真を1枚だけ撮らせてもらって先を急ぐ。

先ほど逃げて行ったカワウの群れが戻って来るのを確認したら
後を追って上流に向かいますが

セットでこの白い鳥たちも着いて来ていました。

降り立った場所を目指して歩いて行くとカワウが漁を再開していて


ほどなく白いのも合流して
連合軍でしばらくやっていましたが

カワウたちが休憩タイムに入った所で
おこぼれに期待出来ないと悟った白いのが離れて行った。

ひと段落したので帰りますが

いつの間にか富士山の雲はすっかり消えていて

後はそのまま帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで
この日も良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用事があって街まで散歩

2023-11-28 02:49:22 | 日記
昨日は運転免許の更新に行って来るつもりでいました。

23日に受講した「高齢者講習」では指導員の先生に「スピードが速すぎる」なんて言われながらも無事にこの終了証明書をいただいて来たので
「善は急げ」で行って来ようと思っていたんです。

で、最初は川岸の散歩コースを歩いて行くことが出来る清水の警察署に行こうとしていたんですが・・・その後で市の方からこんな葉書が届きました。
何でも、白内障の手術に掛かった費用が1ヶ月の医療費の支払いの限度額を超えているのでそれに対する補助金が支給されるそうなんです。

その申請をしに来てくださいという案内なんですが・・・申請をする場所は「葵区役所」なので清水の警察とは全く違う方向になります。

と、いうことで清水の警察署に行くのをやめて葵区役所の隣にある「静岡中央署」で免許の更新をすることにして7時半前に部屋を出て歩き始めた。

これなら8時半から始まる区役所に行って用事を済ませた後でお隣の警察署に移動して9時から始まる免許の更新をして来ることが出来る。

スタート時はまだ気温が上がっていなかったので日当たりの良いコースで鳥さん探しながら歩いて行きますが

突然、大きな声で鳴く声が聞こえたのでそちらの方に目を向けると
逆光気味の上にメガネをしていないのではっきりと鳥だと認識するまでには時間が掛かった。

しばらく立ち止まって待っていると
2羽の鳥さんが姿を現してくれた。

その後は久しぶりで通るこんな小道を歩いたり

住宅街の小道を歩いたりして

カルガモが子育てをする池がある公園に立ち寄ってみました。

紅葉がどうかなと思って来てみたのですが

規模は小さいながらも楽しませてもらうことが出来た。

その後でもう1ヶ所の公園にも寄ってみましたが

こっちはイチョウの黄葉が目立った。

この辺りで既に9時近い時間になっていたのでそのまま区役所まで移動して
補助金の申請を済ませてから

お隣にあるこの警察署に移動して
無事に免許の更新を済ませて来ることが出来た。

写真を撮る時に難しい顔をしていたら・・・係りの女性が「笑ってください」と言うので笑ったら今度は「歯は出さないでください」なんて言うもんだから変な顔になってしまった。

それでもめでたく終了することが出来て帰りも自宅まで歩いて帰宅。

この日の歩数計の数字がこちらで
帰りは暑くて汗をかいたけれども・・・良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転の練習で霧ヶ峰までドライブ

2023-11-27 03:13:23 | 日記
昨日の散歩はお休みとしました。

久しぶりで車の運転の練習をして来ようということで7時前にドライブに出かけました。
雲は多めですが雨の心配はなさそうです。

久しぶりで高速道路を走って・・・スタートから40分も掛からずに県境を越えたら

更に走ること30分弱で無料の区間が終わってしまうので一般道に降りた。

スタートから50分ぐらいでこんな山が見えて来たと思っていたら

すぐに世界中で一番好きなこの山が間近に迫って来る・・・ぢゃまいか。

家を出てから1時間とちょっとでこの道の駅に着いたらトイレ休憩をしますが

建物の脇から大好きなこの山が姿を見せてくれています。

ここから更に山の方に向かって進んで行くと・・・前方に久しぶりでお目に掛かるこの山が姿を現したと思っていたら

みるみるうちに近づいて来ます。

出る時はこの蓼科山の近くまでと思っていたのですが・・・ここまで来るとつい欲が出てどんどん高い所に上がって行った。

高い所からの景色は最高で






時間が経つのを忘れて見とれてしまう。

それでも奥方には寄りたい所があるとのことなので名残を惜しみつつ下って来て帰りにこんな所に寄った。

買い物は奥方に任せて賢パパはすぐそこに見えているお山の写真を撮るのに夢中で

この日の獲物がこんなものだったことは
帰宅後に奥方から知らされて初めて知った。

帰りに遅いランチをして来ましたが・・・場所は2週間前にもお邪魔したこのお店で
ランチタイムの営業時間に少しだけ遅れる旨連絡を入れて開けておいてもらって

手打ちラーメンの並と

ワンタンの並を一つずつ注文して

前回と同じようにワンタンメンを二つ作って仲良くいただく。

食後は無事に帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで
歩いた距離は少なかったが車の運転はたっぷりと7時間以上で良い練習になりましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B.P.沿いに安倍川まで行って左岸を河口まで・・・

2023-11-26 02:50:07 | ウォーキング
昨日の朝は邪悪な雲があったので
散歩に出るのは見合わせていました。

それでも7時くらいになったら大丈夫そうなのでスタートしました。

山の方に行ってみようと思ってこのB.P.の所まで来ましたが

ここで気が変わってB.P.沿いの道を西に向かって行くことに決めた。

何の変哲もない道をひたすら西に向かって歩いて行くと・・・ご夫妻と思われるお二方がわんちゃんを連れて歩いて来た。
わんちゃんと目が合った瞬間からこのしっぽの振りようなので少しの間ですが遊んでもらいました。

その後で更に西に向かって歩いて行って・・・このトンネルの入り口に着いたのがスタートから50分後のことでしたが
1時間掛からなかったのは思いの他早かった。

トンネルを出たらそのまま西に向かって歩いて行って・・・スタートから1時間と20分ぐらいで安倍川の堤防に着いた。


ここで進路を西から南に変更してこの堤防の上の道を海に向かって歩いて行きますが

次の橋までは賢パパにとっては未体験のルートとなります。

安倍川を渡る橋はたくさんあって・・・数えながら歩いて行きましたが

この国道362号線の「安西橋」を初めとして

お次は先日、旧東海道歩きをした時に渡った「安倍川橋」で

その後には旧国道1号線の「駿河大橋」がありますが

そのすぐ下流にはJR東海道線の橋があると思って通り抜けたら

そのすぐ下には新幹線の橋もあった。

どんどん下って行ってお次は何度か渡ったことのあるこの橋で

その先には東名高速のこの橋があって

B.P.の橋から数えて9番目のこの国道150号線の「南安倍川橋」で本日の橋巡りは終了となった。

後はそのまま海岸に向かって歩いて行って・・・しばらく行くと安倍川の河口が見えて

後は海岸に沿ったこんな所を歩いて行って

「TJAR」のゴール地点を見た後は

テキトーなコースで歩いて来て無事に帰宅。


この日の歩数計の数字がこちらで

20Kmを超えていたので「打ち上げ会」ありで



良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶原山でピクニックランチ

2023-11-25 02:44:47 | ウォーキング
昨日の朝もアメダスが面白い挙動をしていた。

日付が変わったぐらいの時間から急激な温度の上昇が見られていますが原因はこの風のようで
風向きが北から南に変わったとたんに気温が上がった。

その後も気温は上がり続けて
9時には既に20℃を超えていました。

ちょっと考える所があって朝の早い時間に散歩に出るのを見合わせておきましたが・・・久しぶりでピクニックランチをして来ようと思ったからです。

持って行くものがカップラーメンだけではさみしいのでまずは近所の自販機で買って来た柿とコンビニで調達して来た生ハムを使ってこんなものを作ってみました。
6個のうちの4個を持参して残りの2個は奥方の晩飯の時に食べていただくため冷蔵庫にて保存します。

で、頃合いを見計らってスタートしますが

10時半近い時間とあって日はずいぶん高い。

強風をものともせずに歩いて行って

いつものここから梶原山の頂上を目指して農道を上がって行きますが

ちょっとでも高い所は御覧のような強風が吹き荒れていて

土埃のせいか遠くの景色はかすんで見える。

スタートから1時間とちょっとで梶原山の頂上ですが

ここからの景色もかすんで見える。



ランチをするテーブルを探しますが
ここは風の通り道なので候補からは除外。

最終候補として残ったのがここと

こちらの2か所だったけど

後者はテーブルがこんなだったので落選として

前者に決めて準備を始める。

賢パパが作ったものの他にも奥方が用意してくれたおつまみがあったり

他にもこんなご馳走があったりで

最後はこれで〆て
最高のピクニックランチとなりました。

散歩の方の数字がこちらで
気温が高かったので半袖1枚でも汗をかきましたが・・・良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥探して麻機遊水池

2023-11-24 02:58:10 | ウォーキング
昨日の朝も気温が高めだったので散歩のスタートは6時半前だった。

珍しい水鳥が渡って来ていないかと期待して麻機遊水池に向かいますが

竜爪山の横の雲に朝日が当たってピンクに輝く。

まずはこの池に行ってみましたが

いつの間にか周囲の葦が枯れていて広い範囲で水面が見える。

お初にお目に掛かるこの鳥が出迎えてくれましたが
帰宅してから調べてみたら「セイタカシギ」のようですね。

この池ではカルガモ以外のカモの姿を見ることが出来て
「ハシビロガモ」はわかるが他のカモの種類はわからず。

白いのが何羽かいますが
お目当ての白鳥ではないのでこれで切り上げて次の場所に移動します。

お次にやって来たのが「第四工区」と呼ばれている所で
いつもと反対周りで池の周りを鳥さん探しながら歩いて行くと

今シーズン初となる「マガモ」に出会うことが出来たけれども

こんなに広い池なのに見えている水鳥は10羽もいない。

遊歩道を隔てた反対側の池を見ても
水鳥の姿が見えないのでこれで「第四工区」の鳥活を終了して場所を移動。

次にやって来たのがおなじみの「第三工区」で

すぐにお目当てのこの鳥を見つけることが出来たけれども

1羽だけしか姿が見えないので角度を変えて探してみたら
もう1羽が出て来たけれどもこの2羽以外に姿を見ることはなかった。

他にはこんなカモを見ることが出来たが
自信はないけど「スズガモ」あたりでしょうかねぇ?

これでこの日の「鳥活」を終了して帰宅しますが・・・途中でこんな所に富士山が見えていることに気がついた。


数え切れないぐらい頻繁に歩いている道ですが目の手術を受ける前には全く気がついていなかった。

今更・・・ですが、手術の効果を改めて思い知った。

で、午後からは運転免許の「高齢者講習」を受講して来ましたが心配だった「認知症検査」も無事クリアーすることが出来てめでたく終了証をいただいて来ました。

会場までの往復を加えたこの日の歩数計の数字がこちらで
今月も目標の300Kmは達成することが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりで日本平

2023-11-23 02:46:17 | ウォーキング
昨日の朝も気温が高めだったので散歩のスタートは6時15分ぐらいで
雲一つない青空でした。

出る前から行き先はここと決めていたので

まずはいつもの橋まで行って富士山にごあいさつですが
時間が早すぎたようでまだ朝日が当たっていない。

行く手にはずっと富士山が見えているので朝日が当たればすぐにわかって

気になるホテルの方にも注意しながら歩いて行きますが

結局、この日も期待外れに終わって後は日本平の頂上を目指して黙々と歩く。

途中に大きな銀杏の木があって

木の根元にこんなものが置かれていますが
この後、3時間以上も歩くことになるのであきらめてスルーしました。

頂上までのコースは久しぶりで一番人が多いコースにしてみましたが

登り口の手前で今シーズン初となるこの鳥にご対面。
川の方で鳥活していても姿を見ることがありませんでしたが・・・山の方にはもう来ていたんですね~。

スタートから1時間半でこのホテルまでやって来ましたが
太陽の位置はだいぶ南に来てしまったので窓ガラスに反射する角度で見ることは出来なかった。

後はのんびり庭園を散歩しながら富士山や清水の港の写真を撮って



鳥さん探しながら頂上に向かう。


イソヒヨドリ君はこの頃、川の方では見かけないと思っていたら・・・いつの間にかこんな山の方に来ていたんですね。

スタートから2時間弱でここまでやって来たら

展望台の上から下界を観察してみますが
望遠で近寄ってみたら賢パパの居住地あたりがはっきりと見えている・・・ぢゃまいか。

数え切れないぐらいの回数でここを訪れていますが・・・自分が住んでいる所を覗いてみるのは初めてのことなので夢中でシャッターを切りますが
これは富士山の写真を撮る橋で

こちらは自宅から徒歩1分の所にある「100均」のショップ。

しばらく楽しませてもらってから下りますが
登りは景色を見ることが出来ないコースだったので下りはずっと富士山が見えているコースを選択。

遠回りにはなりますがあえてこちらのコースにしたのにはわけがあります。

それは賢パパの「マイルール」で20Km以上歩いたら帰宅後に打ち上げ会を行うというもの。

この日も遠回りのコースを選んだお陰で無事目的を達成することが出来たので

先ほど頂上から見えていたこのドラッグストアでお酒と昼飯を調達して来て

ささやかな打ち上げ会を行いました。

そんなわけで・・・暑かったけれども良い散歩をして来ることが出来た。

さて、今日は運転免許の高齢者講習を受講して来ます。

「認知症検査」があるそうなので無事にパスすることが出来るかどうか不安です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた「ウ・サギ連合軍」に遭遇

2023-11-22 02:44:58 | ウォーキング
前日の散歩でガッツリ歩いて来たので昨日の散歩は軽めのつもりでスタートしました。
6時半前で雲が多めですが雨の心配はありませんね。

富士山は雲が邪魔をしていて

ホテルの窓には朝日が当たり始めている。

前々日にも歩いたコースで川沿いを下って行きますが
富士山はすっかり雲の中に隠れてしまった。

鳥さん探しながらもホテルの方にも気を配って行ったけど光の反射はここまでだった。

川の中にも注意しながら行きますが・・・前方に白い鳥たちの群れを発見。

もしや、前々日にも遭遇した「あれ」かしらと思いながら更に遠くに目をやると
前回とは比べ物にならないぐらいの数の「ウ・サギ」の軍団。

行動のパターンは前回と同じで潜って漁をするカワウの群れを

「おこぼれ頂戴」とこいつらがそばで待ち受ける。

しばらくそんなことをしていたけど・・・賢パパに気がつくと一斉に飛び立って
下流の方に去って行った。

降りる場所は決まっているので後は鳥活しながらここを下って行きますが
何だか前回の時よりも歩きにくくなっているような気がするのは気のせいかしら?

鳥はいつも指定席にいるこの方たちだけで


飛んでいるものということで思わずシャッターを切ってしまった。

その後、反対岸に移動して先ほどの群れが降りていそうな場所を望遠で覗いてみると
先ほどよりも数は減ったが同じような行動をしている。

しばらく眺めていると・・・漁を終えて休憩タイムに入ったようですね。

ここで思いついたのがこの鳥たちを一斉に飛び立たせてみたいということで・・・見つからないように気を付けて近づいた所でいきなり土手の上から飛び出してみた。

思った通り、びっくりして飛び立ちましたがカワウは低空を飛んだため写真写りがいまいちでした。

後はもう少しだけ鳥さん探しながら帰って来ましたが・・・久しぶりでこんな鳥さんに出会うことが出来て


満足して帰宅してこの日の歩数計の数字がこちらで
やや短めではありますが良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧東海道を西へ・・・

2023-11-21 03:42:00 | ウォーキング
賢パパの数少ない趣味の一つに「アメダスを見ること」がありますが・・・昨日はとんでもない数字を見つけて思わずわが目を疑いました。
隠れ家があった町のアメダスなんですが・・・4時と5時の気温の差をご覧ください。

これを見た時には測定機器の誤感知か記録する機器の誤作動を疑ったんですが1時間後の6時の気温を見てもほとんど同じだった。

それなら賢パパ地方はどうかと思って確認したら
やっぱり急な気温の上昇が見られる。

外に出てみればこの記録が正しいのかそうでないのかすぐにわかると思って6時20分になる前に散歩をスタートしました。

まずは富士山が見える所まで行って一枚パチリとやりますが
朝日が当たり始めるまでにはまだ時間があるのでずいぶん寒そうに見える。

この日のコースは旧東海道を西に向かって歩くと決めていたのでここから旧東海道に合流しますが
確かに風は強かったけど気温が高いせいか全く寒さは感じません。

旧東海道の名残を見つけたり

注意していないと見落としてしまいそうな標識に従って歩いたりして

ここまで来たけれども
これが正式なルートであることを知ったのは最近のことでここを通るのは初めてのことでした。

この後、市街地に入って行って

案内に従って歩いて行くと



スタートから1時間半とちょっとで安倍川まで来ましたが

橋のたもとにあるこのお店は時間が早すぎてまだ営業を始めてなかった。

安倍川の橋を渡ってどんどん西に進んで行くと

やがて丸子の宿場に着いて

名物のとろろ汁のお店の前を通ったら

更に西に進んでスタートから3時間半ほどでこんな所までやって来た。

昔の面影が残った家並みの中を進んで行くと

こんなものが来訪者を歓迎してくれる。

後は明治時代に作られたというこんなトンネルを通り抜けて

更に西に進んで岡部の宿を通過。

この旧老舗旅館の所でスタートから4時間が経過していたので進路を西から南に変えてJRの焼津駅を目指す。

バス通りで途中何度もバスに乗りたいと思いながらも時刻表とにらめっこしながら我慢して駅まで歩いた。

結局、最後まで歩き通してこの日の歩数計の数字がこちら。

帰宅後は勿論、軽く打ち上げをして

最高の散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする