ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

「1129の日」に新蒲原の「ヒマラヤザクラ」

2018-11-30 03:41:36 | 日記
昨日のブログでも予告編を書いていましたが・・・新蒲原の「ヒマラヤザクラ」を見に行って来ましたよ。

仕事の方は花切りだけで早上がりのつもりでいつもの通勤ルートを行きますが・・・定点撮影ポイントからの日本一がうっすらピンクに染まって良い感じぢゃまいか。


仕事の方はいつになく収穫量が多くて花切りだけで2時間と20分もかかってしまった。

それでも9時半過ぎには帰宅してハイキングの準備を始める。

とは申しましても街中を歩くだけなのでザックも水も持っては行きません。

目的地まではJRの電車で5駅なので最寄り駅までは歩いて行って久しぶりでこれに乗りましたが


なんと、珍しくこんな車両の電車でありまして・・・「これなら缶酎ハイを買って来ればよかった」と思っても後の祭り。


下車したのは約1ヶ月前のこの時にも訪れた「新蒲原」駅でここから目的地まで歩いて行きます。


何度も通過したことのある交差点ですがこれを左に入って行くのは今回が初めて。


いきなりこんな看板が現れますが新聞には誰でも見ることが出来るようなことが書いてあったので無視してどんどん入って行きます。


三つ目の看板を過ぎた所でこんなものを見つけましたが・・・三角点っぽいですね。


四つ目の看板の後でやっとこんな所に着いて


辺りを見回すと守衛所らしき建物があったので行ってみます。


まだ昼飯には少し早い時間でしたが守衛さんは弁当を広げてランチタイムにしようとしていたところでした。

親切な守衛さんで地図までいただき説明に従って歩いて行くと・・・なるほどこれがその公園ですな。


もっとたくさんあるのかと思っていましたが桜の木は2本だけで


花もソメイヨシノとはちょっと違いますが


まぁ、桜と言えば確かに桜で


一足早いお花見を楽しんで来ました。


守衛さんが反対側から出ることが出来ると言っていたのでそちらの方に行ってみるとなんだか見たことのあるような所に来ましたが


なんと、先月アサギマダラに会いに来たお寺のすぐ近くだったんですね~。


勿論フジバカマはとっくに花が終わっていましたが


「ノボタン」のような花が真っ盛りでなかなか見ごたえがありましたよ。


お寺さんを後にして前の道路に出たところで思い出したんですが・・・これを上がって行くと富士山のビュースポットがあるはず。


旧東海道ですがしばらく行くと東名を渡る。

その先から富士山が見えるはずなんですが・・・残念ながら雲の中にお隠れでした。


先ほどの駅まで戻るのも芸がないので初めて歩く道を通って




帰りはここから電車に乗って清水まで戻りました。


ちょうど昼飯時だったので何か食べようと思って資金を調達するためATMに行って・・・JAバンクの残高を確認すると給料日の前日なのに奇跡的に諭吉さんが残っていました。

それなら豪華にランチしようと思って伺ったこのお店。


しかし・・・営業時間なのにもかかわらず暖簾が出ていない。

残念ながら木曜日はランチがお休みでした。

仕方がないのでそのまま帰宅して昼飯は我慢。

こんな時間から少し早めの晩飯にいたしました。


11月29日ですから食べたのは勿論これで


ドリンクは焼酎濃い目の生絞りミカンサワーを一杯とおまけで缶酎ハイを一本だけ追加。


こんな時間にはお開きとなりました。


お陰で今朝は腹が減ってたまりませんが・・・今日も一日頑張ります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかここまで慣れて来た

2018-11-29 03:31:44 | 日記
昨日は天気が下り坂の予報で・・・朝の定点撮影ポイントからの日本一には笠雲がかかりそうな感じでした。


仕事の方は収穫できる花がいつもよりだいぶ多かったので花切りだけで2時間以上もかかってやっと担当の分を切り終えることが出来た。






その後で栽培の管理の作業を定時まで行ってから10時を10分ほど回ったぐらいの時間に帰宅しました。

帰宅後はいつものようにテレビとP.C.で時間をつぶして一日が終了。

いつもと変わり映えしない水曜日でした。

さて、今日のタイトルは奥方のお下がりで譲り受けたこの車のことです。


こちらに乗り換えたのがこの時からですから・・・そろそろ半月が過ぎようとしている。

その半月の間にずいぶん運転には慣れて参りまして何とか自分の手足のように扱えるようになって来ました。

その好例があの「ECO SCORE」というやつでありますよ。

最初に通勤で使った日の仕事場までの数字がこちらで


まぁまぁの数字だと思って奥方に教えてあげたら・・・「私は100点取ったことが何回もある」などとおっしゃる。

そんなことを言われればこっちにも意地というものがありますから100点を目指して気を付けて運転するようになる。

しかし・・・ずいぶん気を付けているつもりでも二日目がこの数値で


三日目は更に悪くてたったのこれだけ


四日目は仕事が休みの日だったので記録が残っていなくて五日目がこれなので100点満点には程遠い。


この後も朝の仕事場に行く時の数字は一番良かったのがこちらで100点には届かずじまい。


さすがにあれだけ気を付けて乗っているのにいつまで経っても100点が出ないことにおかしいと思うようになりまして、その原因を考察してみた。

その結果として思い浮かんだのが「朝一番で走り始めるのでエンジンがまだ温まっていない」でした。

その証拠には朝が悪い日でも同じように運転した仕事帰りだとこんな点数が出ている・・・ぢゃまいか。


と、いう事で朝一番のデータは無視することにしてエンジンが温まった後の数値だけを気にすることにいたしました。

もう一回今度は仕事を終えて帰宅した時の点数を確認してみたら初日がこれで


その翌日がこちらですからそこそこの点数は出ていたんですよねぇ。


しかし・・・何とかここまでは行くことが出来たのですが


どうしても100点を出すことが出来ずに毎日毎日そればかり気にして運転をしていた。

その結果、先日のこの時にとうとう初めての100点満点をゲットすることが出来て


勢いに乗って2回連続での100点ゲット。


やっとここまでたどり着くことが出来ました。

後はこのままエコドライブに徹して行こうと思っています。

今日はバラ園の仕事が花切りだけでいつもより1時間ぐらいは早く終りそうです。

昨日の地元ローカル紙に気になる記事を見つけたので確認しに行って来ようと思っていますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故現場を特定しようと思って竜爪山

2018-11-28 03:36:54 | 登山・ハイキング
昨日はバラ園の仕事は通常勤務でした。

仕事場に向かう途中の定点撮影ポイントからの富士山ですが日の出の時刻が少しずつ遅くなっているので朝日が当たるのはもう少し後になりそうですね。


いつもよりずいぶん収穫量が多かったので




その分時間がかかり後の作業に影響が出ないようにと焦って次の仕事場に移動したら見事にこんな点数になった。


作業をしながら考えていたんですが・・・先日のこの事故のことについて常連さんから情報をもらっていました。


それによると、どうやら事故が起きたのは賢パパが思っていた所とは違うルートらしい。

言われてみればあっちのルートには何ヶ所かロープを張ってある所がありましたねぇ。

それならいっそ自分の目で事故が起きた場所を確認して来ようと思い始めた。

そうなればもう「善は急げ」ですから仕事が終わってから早速行ってみることにいたしました。

一旦家に帰ってから靴だけ履き替えて登山口に向かいますが・・・前回奥方からこっぴどく怒られているので前を行く遅い車には近づかないように気を付けて走る。


前回は下から舗装道を歩きましたが今回は登山口まで車で来ました。


ずーっと上り坂だった所に持って来てカーブの連続なので予想していた通りこんな点数が出た・・・ぢゃまいか。


ザックは背負わずに水だけ持ったらここから登山道に取りつきますが


この中から一本の「小次郎」君をお借りしました。


ここから登るのはずいぶん久しぶりのことですが・・・急登には違いありませんが尾根道を登って行くので危険な所はありませんな。


この看板を過ぎた所で


ロープ場があるけど


この看板のように「やや」危険という程度でまず問題はありませんよ。


問題はこの先で沢を渡る手前にこんなロープが現れます。


足元を見ていただければおわかりかと思いますがかなり狭くておまけにもろい。

ただ、ここはロープがあるので見た目ほど苦労させられることはありません。

本当の問題は沢を渡った後のトラバース道でそこにはロープがない上に狭くてもろい。

てっきり写真に収めて来たと思って画像を取り出そうとしたら・・・ありませんでした。

もしかしたら足元を気にしすぎて写真を撮る余裕がなかったのかも知れませんね。

その場所に花でも置かれていればすぐにわかるのですがそれがないので場所の特定が出来ないままどんどん登って行くと・・・とうとうこんな所まで上がって来てしまった。


この先には危ない場所がないのはわかっているのでここから引き返しても良いんですが・・・先ほどの沢を渡る前後のトラバースが嫌なのでそのまま上を目指す。

結局、先日登ったばかりの文珠岳の頂上まで来てしまいました。


前回は誰もいなかった山頂でしたが今回は3名の常連さんがベンチに腰かけてお話をされておりました。

どうやら先日の遭難のことについて話をしているようなので仲間に入れていただいて話を聞かせてもらいました。

それによると落ちたのは先ほど賢パパが歩いて来たルートで間違いがなさそうだが場所の特定には至っていないという状況のようでした。

話を聞き終えたので下りますが・・・賢パパ、実はスタート時にペットボトル入りの水を持って行ったんですがロープ場でうっかり落としてしまった。

なので水を口にすることが出来なくて喉がカラカラだったため事情を話して水を一杯めぐんでもらいました。

元気が出たところで富士山の写真を撮ったり


かすんでいる清水方面の写真を撮ったら下りますが


前回は登りに使ったここから下山して来ました。


靴に枯葉や小枝が入って歩きにくかったけどスタートから約1時間半ほどでぐるりと一回りして来て


最初から最後まで行動を共にして来た「小次郎」君を元の場所に戻してから元来た林道を下って来ました。


この時賢パパはあることを考えておりまして・・・それはこの林道が下り一辺倒でアクセルを踏む必要がありません。

これなら間違いなく100点が取れるはずと・・・下りきった所でエンジンを止めて点数を確認すると


見事に初の100点ゲット。

後は勢いに乗ってこのまま帰宅してから点数を確認すると又100点。


大満足の一日となりました。

今日は久しぶりの雨になりそうです。

仕事の後は特に予定がないので休養日にいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜爪山の後に「白鳥食堂」でしぞーかおでん(後編)

2018-11-27 03:58:04 | 登山・ハイキング
昨日の続きです。

誰かが来るのをしばらく待ってみることにして周りの景色を眺めて写真を撮ったりしますが








雲海に浮かぶ伊豆の山々が良い感じでした。


ここでちょっと面白い物を見つけましたがわかりますか?


えぇ、「文殊菩薩」と書かれていますがどういうわけだか山の名前は「文珠岳」なんですよね~。

そんなことをして20分ぐらい待ってみましたがとうとう誰も現れることがなかったので仕方なく下山しますが


「東海自然歩道」を牛妻方面に向かって下って行きます。


こちらのルートは反対側の穂積神社からのルートに比べたら登山者の数はずいぶん少ないけどこの日は10人近い人とすれ違った。

それなのに山頂に誰も人がいなかったは謎であります。

そんなことを考えながらどんどん下って行きますが・・・この鉄塔の所を通るのはずいぶん久しぶりのことで


向こうに見えている若山のピークはパスして前回迷って通過することが出来なかった所を確認して行くことにしました。


この分岐まで行ったら


若山には登らずにこっちのルートでトラバース道を歩いて行くと


前回行けると思って入って行ったここに着いて今度はためらうことなく進んで行くと


以前とは周りの様子が変わってしまった57号鉄塔に出る。


この後は前回と同じルートで牛妻を目指して下りますが・・・前回はここから登山道を外れて林道を行った。


それで予定していた場所からずいぶん離れた所に下りてしまったので今回は普通に登山道を歩いて下った。

途中で登山道から外れてこんな建物の前を通って来ましたが


知り合いの「富士友」さんが活動の拠点にしている建物なので中の様子を伺ってみました。

人の気配がないのでそのまま素通りして下って来ましたが・・・後で聞いたところによると、この数時間後にはここを訪れたとのことでした。

後は舗装された農道を下って10時半を7分ほど回った時刻に前回来ることが出来なかったこのお店に到着して


まずはこれで渇いた喉を潤してから


バスの来る時刻までたったの20分でこれだけ飲んだり食べたりいたしました。




さすがにこの後はバスに乗って静岡の駅まで行って


せっかく来たので「あれ」を買って帰ろうと思って賑やかな所を歩きますが


半袖一枚で歩いているのは賢パパ以外には一人もいませんでした。

いつも思うんですが寒がりの賢パパよりも寒がりの人が多い静岡って本当に暖かい所なんですね~。

で、「あれ」というのは勿論「これ」で


帰宅後に美味しくいただきました。

この日のトータル歩数がほぼ20000歩となりまして


良い一日を過ごすことが出来ました。

余談ですが今年買い替えたケータイには高度計の機能が付いていて山歩きする時は利用することが多いです。

ただ、気圧で換算して高度を表示するのでかなり誤差があります。

この日の文珠岳の頂上で示したのがこの値で実際よりも100mほど低く表示された。


帰りのバスの中での数字がこちらですから・・・地下を通っていることになっちゃいますよ。


この日は高気圧にすっぽり覆われていたのでこんなことになってしまったんですが・・・それにしてもたったの4hPaで38mも違ってしまうんですね~。

これからはその日の天気図で気圧を確認して補正することで正しく使えるようになりたいと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜爪山の後に「白鳥食堂」でしぞーかおでん(前編)

2018-11-26 03:14:15 | 登山・ハイキング
昨日はバラ園の仕事が休みでした。

天気予報を見るとこれ以上はないような晴れ予報だったので勿論里山歩きをして来るつもりでいました。

ただ、どこの山にしようかというところで候補として挙がったのが

1.竜爪山に登ってから白鳥食堂に行ってしぞーかおでん

2.浜石岳に登って下山後は清水のどこかで昼飯に美味い物を食べる

3.日本平をハイキングして清水に下って昼飯に美味い物を食べる

の3案でどれも甲乙つけがたい魅力のあるコース。

それでも清水で昼飯を食べることを考えると何度かお邪魔しているお寿司屋さんが日曜日でランチ営業がお休みなんですよ。

それなら先週のこの時に食べそこなったしぞーかおでんにもう一度チャレンジするのもありかなと思って1.案に決めました。

ただ、前回は自宅から歩いたけれど今回は途中まで奥方に送ってもらってその代わり前回は踏むことがなかった文珠岳に登ってから牛妻に下って白鳥食堂に寄ってしぞーかおでんを食べて来ることにしました。

朝飯を食べて風呂に入ってから6時半ぐらいに家を出て「賢ママ号」で送ってもらいますが・・・運転は賢パパが担当して目的地に向かった。

途中、歩いたほうが速いんじゃないかと思うぐらいの車の後についてしまい・・・広い所に出たので追い越そうと思って抜きにかかったら方向指示器を出さずにいきなり右にハンドルを切りやがった。

とっさに急ブレーキを踏んで事なきを得ましたが助手席の奥方がブチ切れで「田舎の道でのろのろ走っている車には近づくなって何度言われたらわかるんだ、このハゲ・・・」とまでは言わなかったけどそれに近い罵りを受けた。

それでも何とか林道の近くまで送ってもらって・・・奥方は自分が運転して自宅に戻り


歩き始めた賢パパの目の前にはモルゲンロートの若山ですな。


舗装された林道を10分ほど行くと・・・こんな標識が現れますが、面倒なのでそちらには行かずにそのまま林道を行きます。


少し行った所で道路上に細長い物体を見つけましたが近寄ってよく見ると長さが40㎝以上もあるような大ミミズでした。


いつもこの道を通る時は車なので周りの景色を見ている余裕がありませんが、歩きなのであっちを見たりこっちに目をやったりで・・・振り返ると日本平がよく見えている。


歩き始めてから1時間弱で「林道則沢線」の終点に着いたら


念のためこんなものを装着して


ここから登山道に取り付きますよ。


途中でこんな橋を渡っても稜線に出ることが出来るはずなのでそっちのルートに入ってみたけど・・・踏み跡が見つからなくてここまで戻ってよく歩かれている方に行きました。


かなりの急登ですが


たったの2分か3分で稜線に乗ることが出来たら


後はひたすら文珠岳の山頂を目指す。

ここもかなりの急登ですが


登山道に取り付いてから50分ほどで薬師岳がこんなに近づいて来て


ここが最後の直線で


文珠岳の頂上広場に到着します。


3連休の最終日でこの好天とあって・・・さぞや賑わっているんだろうなと思いながら着いてみると無人の山頂なので驚きました。

まぁ、8時半過ぎですから早いと言えないこともありませんが普段なら何人かのハイカーに会うはず。

それが・・・たったの一人もいないことにびっくりしました。

誰かが登って来るのを待つことにいたしますがその理由は出かける前に目にしたこんな新聞記事でした。


前日、死亡事故があったという事なので事故が起きたと思われるルートから登って来る人に会って登山道がどんな状況だったか話を聞きたいと思っていたのです。

しばらくの間景色を眺めたり写真を撮ったりして誰かが来るのを待ちますが・・・明日さ続ぐ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事→墓参り→ラーメン→温泉

2018-11-25 03:07:56 | 日記
昨日はバラ園の仕事は花切りだけで早上がりをさせていただきました。

朝はいつものように家を出ますが玄関から外に出てみると西の空にお月様です。


きれいな満月だったのでアップでもう一枚。


なんだか朝から得した気分で仕事場に向かいますがそれに追い打ちをかけるように朝日が当たり始めた富士山が良い感じで


更に気を良くして走って仕事場に着いた時は・・・今日こそ100点満点だろうと思ったけれどもわずかに届かず。


仕事が終わったのがまだ9時前のことで・・・帰りは絶対に100点満点間違いなしという運転で帰ったのに二回目のこの点数。


あの運転で100点にならないのではもう一生100点は無理かも知れませんね。

帰宅後は着替えだけして奥方の愛車「賢ママ号」に乗り込みますが・・・今時キーを差し込むのは珍しいぢゃまいか。


他にもパーキングブレーキが足で踏むタイプじゃないので少々面喰ったりしましたがしばらく乗ったら慣れました。


途中でこんなきれいな富士山に癒されたりしながら


家を出てから1時間で賢が眠るお寺に着いて


お墓に線香を立てて好物だった玉子パンをお供えして来ました。


ここに来ると奥方は必ずこの供養塔を念入りにチェックしておりまして


賢パパが先に逝ったらここに入れられることは間違いないと思いますが・・・いつでもこんな富士山を見ることが出来るのでそれも「あり」かと思っていますよ。


墓参りが済んだ後で富士宮にお住いの友達宅にお邪魔してから次に目指したのがこちらのラーメン屋さんで


奥方がつかんだ情報によれば先日帰省した時に食べて来たこのラーメンに近いものを食べることが出来るんだそうです。


昼飯時とあって満員の盛況ぶりでお店の外で待たされること10分ほどで・・・席に着いてから更に10分ほど待たされた後で運ばれて来たのが「手打ちラーメン」


いや~、このラーメンは本当に美味かった。


もっとも賢パパがラーメンを食べるのはとても珍しいことで・・・車じゃない時は必ず生ビール+餃子になるので普段はラーメン食べることがない。

今回は車で出かけたのでラーメンをいただいたのでした。

腹が膨れたところで次なる目的地に向かいますが・・・久しぶりで訪れた日帰り温泉は「なんぶの湯」でありました。


こうして「仕事→墓参り→ラーメン→温泉」の予定をつつがなく終了して・・・「賢ママ号」を運転して自宅まで帰って来ましたが、驚いたのはその燃費の良さです。

奥方からは「リッター20キロは余裕で行ける」なんて話を聞いていたのですが、その車を毎日点数を気にしながらエコドライブにつとめている賢パパが運転すれば「鬼に金棒」・・・ぢゃまいか。

と、いう事で驚くなかれこの数字。


なんと、37.7Kmなんていうとんでもない数字が出てしまった。

噂には聞いていましたが、恐るべきハイブリッドカーであります。

今日はバラ園の仕事はお休みをいただいているので里山を歩いて来ようかなと思っておりますが・・・どこにするかはこれから考えることにいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2018-11-24 03:35:15 | 日記
昨日は11月23日で「勤労感謝の日」でした。

この日は国民的な祝日でほとんどの企業は休日だったようですが・・・自然が相手の農業には一年中休みがありません。

それでも園長が一年間を通してほとんど無休で栽培の管理や切り花の収穫をやってくれるのでパートさんは人によって違いますが毎週1~3日ぐらいは休むことが出来る。

賢パパの休みは明日の日曜日なので昨日は普通に仕事に行って来ました。

いつもの時間に家を出て駐車場に停めてある車に乗り込んでエンジンをかけると・・・一昨日から点灯し始めたヘッドライトは晴れていた昨日も自動で点灯していました。


通勤ルートを走って行くと定点撮影ポイントからの富士山に朝日が当たり始めていて良い感じ・・・ぢゃまいか。


今度こそ100点を出してやろうとずいぶん気を遣って走った割にはたったのこれだけだったことにがっかりしながら仕事場の中に入りますが


入った瞬間に前日までよりずいぶん気温が低いことに気がついて温度計を確認すると今シーズン一番の寒さですな。


気温が低いと収穫する花の長さが長くなるのは先日のこのブログで紹介した通りでありますから・・・この日の花も長くて良いのが切れました。






300坪の第二温室を切り終えたらお次は車で1分か2分の所にある第一温室に移動してそちらの花を切りますが・・・外気温とハウス内の温度の差が激しいとメガネがこうなりますよ。


それでも頑張って作業を続けて・・・終わってから帰宅したのが10時を少し回ったぐらいの時間で、いつものようにテレビを観ようとしたら思っていたのと違う番組をやっている。


「あれっ、おかしいな」と思って新聞の番組欄で確認してみると・・・土曜日じゃなくて金曜日だった。

奥方が休みで家にいたのでてっきり土曜日と思い込んでいましたね~。

お昼はいつものように奥方が作ってくれたものをいただきましたが・・・何しろ「勤労感謝の日」ですからね~。

と、いう事で晩飯は奥方の負担を軽くするためにこんな所へ食べに行って来ましたよ。


まずは日頃の労働(家事、炊事、洗濯その他諸々)に感謝しての乾杯をしたら


餃子が焼けて来るまではサービスで出していただいたりしたものとかをつまみながら飲んで


餃子が焼けて来たところで生のお代わり。




いつものようにおつまみが残ってしまったので最後は瓶ビールで〆て


店長とスタッフさんにご馳走様のあいさつをしてお店を出ました。


自宅までは歩いて15分ぐらいですからちょうど良い腹ごなしになって・・・途中のコンビニでつまみを買って帰って帰宅後の2次会。


全部奥方の財布から出してもらったのはナイショです、ハハハ。

こうして今年の「勤労感謝の日」が終わりまして・・・今日は花切りだけですが仕事に行って来ます。

その後で久しぶりに賢の所に行ったりその他色々と予定が入っておりまして・・・初めて「賢ママ号」を運転することになっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2018-11-23 03:35:05 | 日記
昨日は11月22日でした。

語呂合わせで「いい夫婦の日」なんだそうですね~。

そういえばこの「1122」という数字は車のナンバーでよく目にしますね。

2ヶ月ほど前に悪質な交通事故を起こして芸能界を引退した某タレントさんの車のナンバーもこれでしたねぇ。


賢パパは数字に興味はありますが・・・特に好きな数字はないので希望の数字でナンバー登録をしたことはありませんよ。

奥方はと言えば前の車のナンバーは希望の数字で登録していたようですが今の車は言いなりの数字で登録をしたようですね。

その奥方が今まで乗っていた車はおさがりで賢パパが譲り受けて毎日のバラ園への通勤で使っていますが・・・乗るたびに気になっているのがこちらの数字。


この数字は昨日の朝、自宅から仕事場まで行った時のスコアなんですが奥方が何度も出しているという100点満点はまだ一度も出ていない。

昨日の朝と言えば・・・最近日の出が遅くなって来た所に持って来て曇り空だったので車に乗り込んだ時は「オート」でスイッチが入る車のヘッドライトが「on」になっていましたよ。


車つながりでもう一件話題にしますが・・・昨日の仕事帰りに賢パパ号のすぐ前を走っていたタクシーの運転はひどかった。

スピードを出すべきではない所でスピードを上げてみたり反対に多少スピードを出して走っても問題がなさそうな直線道路で意味不明のブレーキを踏んでみたりで・・・挙句の果てに交差点の信号が黄色から赤に変わる所で強引に突破しようとしたら対向車線の右折車が動き出したためあわてて停止線の向こうで止まった。


昔はタクシーの後ろなら安心して走ることが出来たのに今ではかなり気を遣う。

かなり車間距離を取って気を付けながら運転したせいか各最高の高得点を記録しましたよ。


閑話休題。

で、その「いい夫婦の日」なんですが前日から年末ジャンボ宝くじの発売が始まったというので10億円当てて奥方と5億ずつ山分けしようと思って買ってみることにいたしました。

なんでも今回からインターネットでの購入が可能になったということなので買ってみる気になったんですがまずは買い方をネットで検索。


で、バラと通しを各20枚ずつポチッとやったら


代金を支払いますが・・・ここで問題が発生であります。

支払いはクレジットカードで行うのだそうですが悲しいことに賢パパ、今までクレジットカードというものを持ったことがありません。


と、いう事で5億円ずつ山分けの話は残念ながら消えてなくなりました。

それでも夕方になると窓の外に金色の光が当たっているのを見て部屋から外に出てみると久しぶりでピンクの富士山。


相変わらず電線が邪魔なので電柱に上っての一仕事できれいになった。


こうして「いい夫婦の日」は終了しました。

世間は3連休とのことで奥方の会社も今日から休みになるようですが賢パパの休みは日曜日の一日だけ。

今日は「勤労感謝の日」だそうですが通常勤務でバラ園の仕事に行って来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「happy hour」で「happy lunch」

2018-11-22 03:20:41 | 日記
昨日の朝はずいぶん冷え込むとの予報だったので覚悟して起きましたが・・・実際はそれほどでもなくて少々拍子抜けの感がありました。

いつもの時間に家を出て仕事場に向かいますが・・・定点撮影ポイントからの富士山には朝日が当たり始めて良い感じでした。


仕事場に着いて車のエンジンを止める時はカメラを用意しておいて一枚パチリとやりますが・・・今回も100点満点は出なかった。


仕事が終わったのが10時前のことで・・・まっすぐ帰宅したら後はテレビとP.C.で時間をつぶすのはいつもと同じ。

いつもと違うのは昼飯時を過ぎてからで・・・昼飯を食べずにテレビとP.C.で遊び続ける。

賢パパ、実は古典落語が大好きなんですが奥方に訊いたらyou tubeで見る(聴く?)ことが出来るとおっしゃる。

早速一番好きな「千早ふる」を聴いてみましたが


小遊三師匠がずいぶん若い・・・ぢゃまいか。

そんなことをしているうちにちょうど良い時間になったので頃合いを見計らって家を出ますが・・・こんなものを持って行くのを忘れてはいけませんよ。


えぇ、これから向かうお店の割引クーポン券です。

長袖の重ね着では少し暑かったかなと思いながら目的地に向かって歩いて行くと・・・川の堤防の上からは日本一が見えている。


お店に着いたのが14時ちょっと前のことでしたが


テーブルについた時は14時になっていたのでこれが使える・・・ぢゃまいか。


と、いう事でまずは冷え冷えのこれをいただきますが


長袖の重ね着は少し汗をかくぐらいの方が美味しく飲むことが出来ると考えていたからでした。

で、餃子X2が焼き上がって来たところで追加の生ビールも一緒に出て来て


三杯目はこちらの生絞りレモンサワーにチェンジします。


それを飲み終えた時に餃子がまだ残っていたので


残すのは勿体ないのでもう一杯お代わりを頼んだ。


30分足らずの間にドリンクX4+餃子X2を平らげましたが全部でこの金額とは嬉しい限り。


帰りは往きとは別ルートで歩いて来ましたがそこからも日本一がきれいに見えていましたよ。


後は自宅近くまで戻って来てコンビニでこれを買って仕上げのデザートにしましたが


結局これが一番高かった。


今回も「happy hour」でコスパ抜群の「happy lunch」となりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のバラ園

2018-11-21 03:52:51 | バラ園のこと
毎年今頃の季節になって温度が低くなるとそれに反比例してバラの背丈が高くなることは以前にもこのブログで紹介したことがありました。

温暖化のせいかどうかは定かではありませんが今年の夏もずいぶん暑かったけど・・・先週あたりから最低気温が10℃を切る日が出て来て朝などは半袖では寒いぐらいの日が続いています。

そうなると・・・嬉しいのが収穫するバラの花が大きくなって背丈が高くなって来たこと。

昨日の収穫物がこちらですから


同じ種類で夏場の暑い時期に収穫したものと比べると一目瞭然で


これがもっと気温が低くなる1月になれば更に長くなって花も大きくなりますから飾って見る者にとってはうれしい限り。


同じ品種の花を同じ場所で栽培しているのに・・・季節によってこの違いですから本当に自然には逆らえない。

この花は市場に出荷する以外に直接販売や地方発送も承っておりますので興味のある方はこちらのH.P.をご覧になってくださいね~。

そのバラ園の話なんですが・・・昨日の朝の通勤の時は頭だけの日本一を見ることが出来て


気になっているこのスコアは未だに100点を出したことがありませんがコンスタントに90点は超えている。


いつものように花切りから作業に取り掛かって2時間弱で切り終えたら次の作業をするために第一温室から第二温室に移動しますが・・・途中にある2ヶ所のカーブミラーが目の治療をしてからはよく見えるようになった。




第二温室では商品にするには邪魔者でしかない「脇芽」を取る作業をしますが・・・この種類の脇芽はずいぶん威勢が良いようですね。


たまにこんな見慣れない葉っぱに遭遇することがありますが


こちらの葉っぱと比べてみると違いが判る。


バラの園芸種は品種改良によって花が豪華になっていますが病気に弱い品種が多い。

そのため栽培用の苗木は性質の強い「野茨」のような株を台木として「接ぎ木」をして作られるんですが・・・何かの拍子に台木の枝が出てしまう事があるのです。

そんな枝は根元からちょん切って処分しますが・・・お次はこんな穴の開いた葉っぱを見つけましたよ。


これは「ヨトウムシ」という害虫の仕業なんですが・・・よく見るとつぼみに首を突っ込んで今まさにお食事中のようであります。


何本かが犠牲になりましたが見つけたからには放置するわけには行きません。

そんなことをしながらも定時で作業を終わって帰宅しましたが・・・点数の方はなかなか100点が出ませんな。


今日こそ100点取れるように頑張ります。

そうそう、先日から始めたこれですが・・・ずいぶん干し柿らしくなったぢゃまいか。


食べられるのはまだまだ先のようですが楽しみにして待つことにいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする