ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

気になっている山に登って来ました

2022-02-28 01:53:15 | ウォーキング
昨日の散歩は前から気になっている山にチャレンジして来ました。

きっかけはその前日に帆掛山への農道を歩いている時。

少し上がった所から目の前にこのお山が見えているんですが
低山だがなかなか良さげなピーク・・・ぢゃまいか。

と、いうことでその翌日となる昨日早速チャレンジして来ました。

登り口まではいつもの散歩で鳥活している川の堤防を歩いて行きますが

前日、イカルの群れに出会ったあの場所に来ると
たまたま時間が前日と同じくらいでちょうど回って来る時間帯にあたったらしい。

目的は山歩きなので先を急ぎますが・・・少し先まで行くとこの日の目的地が姿を現わす。

ここから登ることが出来そうなので登って行きますが

踏み跡が明瞭なのはこの祠の所までで

その先には心細い踏み跡のようなものがあるのかないのかわからないぐらいで

ここを登って稜線まで出ることが出来れば問題ないけど
途中で行き詰った時に下るのはとても無理と判断して別のルートを探す。

農道の終点まで行って送電線の巡視路に乗ればわずかの距離で登山道に合流できそうとの地図情報に従ってここまで行って

この階段を上がってみたけど

ズルズル滑りそうで下りが嫌らしいのであきらめて引き返す。

他に情報を持ち合わせていないのでここは潔くあきらめてもう一度調べ直してから再チャレンジしようと思って帰ろうとしたら1台の車が登って行った。

見ていたら先ほどの農道の終点に車を停めるようですが

今更、戻るのも面倒だと思ってそのまま下っていたらその車が引き返して来たので止まってもらって事情を話した。

すると・・・この辺りの山に精通している方のようで、今からそっちの方に行こうとしていた所なので案内して下さるとおっしゃる。

思わぬところに救世主の出現で・・・ありがたく同行させていただきました。

失礼とは思いましたが・・・お歳をうかがったら何と賢パパよりもほぼ一回り上という大先輩で45Kgの荷物を背負って雪の南アルプスを歩かれた話を懐かしそうに振り返っていました。

権現山へのルートを登って稜線まで上がったら・・・後は反対側に歩いて行って

こんな急登をものともせずに一登りすれば

そこには三角点のピークが待っていた。

権現山の頂上と同じで周りは木に囲まれていて眺望は全くないので・・・更に先まで行くという大先輩を見送ってから元の道を引き返して来ました。

大したことはないと言ってもそれなりの藪ですから

こんな代償を払わされることにはなったけれども
それ以上に楽しむことが出来た。

良いウォーキングでした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりで地元ウォーク

2022-02-27 01:31:55 | ウォーキング
ウミウ探しには一応の結論が出たので昨日は以前のスタイルに戻っての地元歩きをして来ました。

7時くらいに部屋を出てまずはいつものここから川の堤防を上流に向かって歩く。


その前に本日の鳥さん第一号は多分ムクドリで

第二号は恐らくイソヒヨドリですが
どちらも逆光気味で特定には至らず。

第三号も電線ですが
これはツグミと一目でわかる。

その後、立て続けにキジバト

ヒヨドリ


スズメと来ましたが

賢パパ的には密かに「三大駄鳥」と呼んでいますよ。

普段はめったに写真をアップすることがありませんが・・・3羽そろい踏みなので珍しく載せてみました。

これで出鼻をくじかれてしまったのか・・・いつもなら何かしらの姿を見つけることが出来るこの場所にこの日は1羽の鳥もいないぢゃまいか。


あきらめて先に進もうとした所に鳴き声が聞こえたので上を見上げると
逆光気味ではありますがあのくちばしの色からして大好きなあの鳥さんですよ。

つい先ほどまでは1羽もいなかったのに・・・次から次へと飛んで来て辺りは大賑わい。




その後、しばらくすると姿が見えなくなったのでどこかに移動してしまったと思い、川を渡ろうとして河原に出てみたら

こんな所でお食事中でしたか。

たくさん写真撮って満足したので次はここから帆掛山の頂上を目指す。

この鉄塔の所まで上がって来れば

頂上まではもう一息で・・・部屋を出てから1時間半で久しぶりの帆掛山。

残念ながら富士山は雲の中なので

すぐに下ったけどこの機会に確認しておきたかったことがあった。

このコースにはこんな「合目札」が取り付けられているんですが
過去に何回登っても六合目の札を見つけられていない。

と、いうことでこの日の課題は六合目の「合目札」を見つけ出すことでした。

時計とにらめっこしながら歩いて行って・・・九合目からここまでの所要時間がたったの1分で


八→七間の所要時間はそれよりも少しだけ長い3分だった。

問題の区間は出来るだけゆっくり下って行きますが・・・今までの景色と全く違う。

札が付けられているような大きな立木が一本もなくて・・・たまにこんな木が出て来るぐらい。

そんな立木の一本、一本は勿論、地面にまで注意をしながら下って来ましたが

そこまでしても見つけることは出来なくてここまで来てしまった。

残されている「合目札」は全てが立木の高い所に取り付けられていて木に登らない限り触れることが出来ない。

そんな高い木がなかったので手が届くような低い木に取り付けておいたのが・・・いたずらでどうにかされてしまったということなんでしょうかねぇ?

これで「六合目の合目札はない」との結論に達したので後はこのコースで下ってそのまま帰宅。


久しぶりのこのコースで歩数計の数字がこちら。

良い運動になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが最後

2022-02-26 02:58:30 | ウォーキング
ここの所、何回かチャレンジして来たウミウ探しですが・・・芳しい結果が得られていない。

目撃情報を頼りに出かけて行った海岸2ヶ所でも残念な結果。

その理由として考えられるのが・・・賢パパと同程度の知識の持ち主が「海にいるからウミウ」と決めつけてSNSに投稿したりすることが誤解を招く。

一説によれば海岸近くで見ている鵜はほとんどがカワウだという記事があった。

それなら自分で研究しようとまずはこんなことから始めてみます。

すると・・・こんな記述がありますから
テトラも岩場と言えないことはないが今一つ説得力に欠ける。

イメージとしてはこんな所なんでしょうかね~?

で、近場でこんな所がないかと調べてみたら・・・「大崩れ海岸」がそれに近い。

ここで出会うことが出来なかったらもうきっぱりとあきらめようということで昨日の散歩で行って来ました。

最寄り駅までは歩いて行って・・・下り電車に乗りますが
4日連続で公共交通機関を利用するのは勤め人時代に電車通勤をしていた時以来のことです。

この駅で下車したのもずいぶん久しぶりのことですが
横浜から転勤して来たばかりの頃は読み方がわかりませんでした。

幹線道路沿いを西に向かって歩いて行くと・・・こんな立て札があって追い返されてしまった。

目的地はこっちの方だったんですが
仕方がありませんね~。

そのまま引き返すのももったいないので海岸沿いを戻って来ましたが・・・空を飛んでいる鵜を見つけてあわてて一枚。

行先を見ていたら近くの松の木に止まったので真下まで行って頭上を観察。

どうやら巣を作っているようで時々姿が見え隠れしている。



ある程度まで確認出来る所まで出て来たところで
ウミウではなくカワウだということが分かったので観察を切り上げて次へ進む。

何羽も姿を見たのでこの場所で群れで巣を作っているんでしょうね。

この後、漁港の周りをぐるりと回って反対側に移動しましたが

このテトラは新し過ぎていそうもない。

こちらならいてもおかしくないと思いながら歩いて行くと

早速、前方に1羽発見しました。

わかりにくいかも知れませんが・・・慣れて来たので遠くからでもすぐにわかる。

近寄れるギリギリの所まで近寄って激写。
背中の色はカワウとは違う気がする。

比較のポイントとなる部位の写真を何枚も撮って来ましたが

はっきりとした違いでもなく個体差もあるので識別がとても難しい。

鳥活の師匠からは「もしかしたらウミウかも知れない」とのコメントをいただくことが出来たのでこれでひとまず一件落着ということにしておきます。

後はこのまま海岸沿いの道を歩いて行って


安倍川の河口に出たら

ずっと富士山の姿を眺めながら


堤防上の道を歩いて行って

この橋を渡って反対岸まで戻って来て


更にしばらく歩いてこの日の散歩の終点がこちらで

散歩の時間と距離がこちらでした。

ウミウが見つけられても見つけられなくても今回で最後にしようと思っていたので予定通りウミウ探しはこれで終了。

次のテーマが見つかるまでは近場の散歩がメインとなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性懲りもなくウミウ探し

2022-02-25 04:11:01 | ウォーキング
昨日の散歩もウミウ探して三保海岸まで行って来ました。

さすがに目的地まで歩くのはちょっときついのでバスを利用。

最寄りのバス停までは30分程歩いて行った。

久しぶりでここからバスに乗りましたが
はるか後方に見えているのが日本平ホテル。

通勤時間帯とあってそれなりの人が乗っていましたが・・・終点まで行ったのは賢パパだけで最後は貸し切り状態となりました。

下りる時に女性の運転手さんには次のバスに乗ることを勧められたけど従わずに歩いて行って

40分以上はかかると言われたけど半分の20分で着くことが出来た。


目的は観光ではありませんのですぐに海の方に歩いて行って

早速、探し始めますが・・・平日にしては釣り人が多い。


すぐに黒い鳥が目に入って来たのでそちらに行ってみると
用がないのでお引き取りいただいた。

海岸線沿いに探しながら歩いて行きますが
完全な砂浜よりはましですがずいぶん歩きにくい。

こんな工事をやっている所までは海岸線沿いを歩いて来たけど

あまりにも歩きにくいので歩きやすいこちらに逃げた。


それでもいそうな場所には注意して進んで行くと

この日の第一号と第二号を発見しました。


識別するポイントとなるこの部分ですが



1号、2号とも微妙な感じでした。

おまけに逆光気味で毛の色もはっきりとは見えていなかったので

結論は持ち越しといたします。

この2羽の後は見つけることが出来ないままに散歩の続きを歩いて来て



水上バスの船着き場まで来てみると・・・タイミングよくたった今到着したところだった。

乗せてもらって

5分も待たずに出港して

20分も掛からずに目的地に到着。

せっかくなのでここでランチしようと思ったのですが

こんな貼り紙を見て予定を変更。

ずいぶん久しぶりでこちらのお店にお邪魔して来ました。

前週に地元テレビの情報番組で紹介されたばかりとあって・・・混んでいて入れなかったらどうしようと心配したけど取り越し苦労。

貸し切りのランチを楽しんで来ました。



小食の身とあって食べ切れずに残したら・・・パックに詰めて持たせてくれた。

さすがに帰りはバスに乗っての帰宅でこの日の歩数計の数字がこちら。

良い一日となりました。

この日にランチした「久松」さんが紹介されたという地元テレビ局の情報番組なんですが・・・昨日の放送で時々お邪魔させていただいている「寿司照」さんが紹介されていました。


この番組で紹介されるとその後しばらくはお店が混むそうなので・・・予約が取れないなんてことにならないよう祈ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「223」の日だったので・・・

2022-02-24 03:13:28 | ウォーキング
昨日は2月23日の祝日で会社や学校は休みの所が多かったようですね。

今でこそ「天皇誕生日」として全国的な祝日となっていますが・・・現在の天皇陛下が即位するまでは静岡と山梨の両県の一部の地域限定の祝日でした。

えぇ、223の語呂合わせで「富士山の日」に制定されて企業はどうか知りませんが一部の学校が休みになった。

そんな特別な日だったので散歩もそれにふさわしいコースを歩いて来ましたよ。

最寄りの駅を7時13分発の上り電車に乗りますが
前日に続いて二日連続の利用は記憶にないぐらい久しぶり。

この駅で降りるのは今年になって2回目ですが

いつもはさった峠を目指すのにこの日は近くの公園に寄って薄寒桜を観賞しました。


その後がこの日のメインとなるコースでまずはこの健康ランドの前を通り抜けて

興津川に架かる橋を渡って反対岸に出たら


このサイクリングロードを東に向かって歩く。

少し行った所で山の陰から富士山が徐々に姿を現わし始めたと思ったら

進むにつれて視界が開けて

ついにその全貌を見ることが出来た。

後はもうずーっとこの富士山を前方に見ながら歩いて行きますが(上の写真と同じに見えますが撮影時刻を見ると7分後で、いかに長い時間富士山に向かって歩いているかがおわかりかと思います。)

何かの気配を感じて上の方を見ると


さった峠の展望台でした。

このコースを選んだのには富士山ビュー以外にもう一つの目的があって・・・絶えず富士山を見ながらも海の方にも視線を送った。

そのわけは・・・ここの所何度かチャレンジして失敗に終わっている「ウミウ」を見たとの情報を掴んでいたから。

いかにも良さそうなテトラポットの場所が何ヵ所かあったのですが
全然見つけることが出来なくて半ばあきらめていた。

そんな時に出会った地元の方から「この辺りにはいないけど港の方にはいることがあるよ」との情報を得ることが出来た。

早速、漁港まで行ってみましたが・・・すごい数の漁船でびっくりしました。

どこを探したら良いのかしらと悩んでいたら目の前を1羽の鵜が飛んで行くのが見えた。

あわてて追いかけて行って何とか下りた所にたどり着くことが出来ましたが

一目見て嫌な予感が頭をよぎる。

もしかして・・・あの鳥では?

予感は的中で正真正銘の「カワウ」でした。

何だか妙に人慣れしているようで至近距離まで近づいても平然と構える。

この場所というのが漁協の建物のすぐ近くなのでもしかしたらこの場所に来ると網に入ったけど売り物にはならない外道の魚なんかをもらえるのかも知れませんね。

結局、この日もウミウとの面会はかなわず散歩は終了。

帰りは電車とバスを使ったのでこの日に歩いた距離が12Kmちょっとということになりました。

思っていたほど風は強くなくて・・・「223」の日らしい良い散歩が出来ました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩休んで寿司ランチ

2022-02-23 02:58:12 | 寿司照さん
昨日は久しぶりで寿司ランチでした。

いつもなら会場までは歩いて行くのですが・・・昨日は一人なのにバスで行った。

そのわけはこの強烈な風と
腰というか骨盤の辺りというか・・・その辺に軽い痛みがあったから。

バスから降りてここまでは10分程の歩きとなりますが


前日も歩いた道から川を見ると


前日と違って露出している部分があるのでウがやって来るかも知れませんね。

お店に入って検温をして手の消毒を済ませたら・・・一人なのでビールはやめていきなりこれです。

ただ、猛烈な風で身体が冷えていたので珍しく温かいのでお願いしました。

お通しのこんなものをいただいたり

久しぶりでこれを食べたりしながら温かいのをもう一本追加したところで

待ち合わせをしていた相方が会社の昼休みを利用して駆けつけてくれたけど・・・話に夢中で写真撮るのを忘れていました。

「お酒は二本まで」と奥方からはきつく言われているので次からはこちらにチェンジして


飲みながらお寿司をつまんで


最後に熱いお茶をいただいてからお開きとして
後はバスに乗るため駅まで歩きました。

途中にこんなものがあるのに気が付きましたが
ギャラリーがいなかったので腕前を披露することなく通り過ぎて

コロナ禍のご時世でも頑張っているお店に寄って陣中見舞い。

バスの時間に間に合うように気をつけてバス停まで来たけどバスがいない。

どうやら行先が違う乗り場で待っていたようで気が付いた時には後の祭り。

バスがダメなら電車がありますから大丈夫。

お陰で帰り道でこんな富士山を見ることが出来たり

途中の直販所によってこれをゲットすることが出来た。

たくさん飲んだので晩酌は軽めにしておいて


8時前にはgo to bed.

この日も良い一日となりました。

そうそう、忘れる所でしたが明日の地元テレビ局の情報番組でこの「寿司照」さんが紹介されるんだそうですよ。

女性だけでやっているお寿司屋さんということで女性のグループで来られるお客さんにとっては入りやすいお店かも知れません。

予約が取れなくなったらどうしようかと心配しましたが・・・そうならないよう配慮してくれるというので一安心です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやらぬか喜びだったようですな

2022-02-22 02:12:12 | ウォーキング
前々日、前日と二日続けてウミウを探しに行きましたが空振りに終わりました。

こうなると、もうどんなことをしても見たいと思うのが人情というもの・・・ぢゃまいか。

と、いうことで昨日もウミウを探しに行って来ました。

ネットで目撃情報を調べていたら「巴川の河口」というのが引っかかった。

散歩で行くにはちょうど良い距離ですからこれはもう行くしかありませんよ。

奥方が不在だったので朝飯は4時半には済ませていたので少し早めの6時45分に部屋を出て歩き始めた。
日の出の時刻がだいぶ早くなりましたね。

海までのルートはこの川沿いを下って行くことにしてそちらを見ると

富士山が良い感じですね。


ウの生態や習性についてはいくらかでも勉強したのでこんな所にはいないとわかっていて目もくれずに先を急ぐ。

その先に2羽を発見しましたが

両方ともカワウでお呼びじゃない。

更にその先で見かけたこのウは色が黒っぽいけど
羽が濡れていたせいだと思いますよ。

スルーして先へ進むと川の水面が波立っているのが見えた。

小魚が騒いでいるように見えますが・・・近くに行ってそのわけがわかった。

10羽近い数の鵜が集団で小魚を追い回して漁をしていました。




珍しい光景を目撃出来たので気を良くしてどんどん下って行きますが、満潮の時刻に近いようで川の水位がずいぶん上がっていますよ。

こんな所には鵜はいないのでスルーしてどんどん下る。

こんなものを眺めながら更に下って河口に近づいた所で

川の中に立つ杭に止まる2羽を発見しましたが・・・そのうちの1羽がこちらで

顔のこの部分に注目です。

先ほど上流で見かけたカワウがこちらですから
ちょっと違うと思いませんか・・・?

見分けるポイントがここだとの情報を得ていたのでそれを頼りに探していたんですが
これはウミウに違いないと思って喜び勇んで帰宅しましたが・・・もう一度よく見てみるとなんか違う。

ウミウのもう一つの特徴である白い毛の部分の面積が狭い。

と、いうことでこれは単なる個体差ということで一件落着。

結果はぬか喜びに終わりました。

それでも散歩としては十分な距離を歩いて来たので

早い時間から打ち上げを兼ねた晩酌をして



美味い肉を食べて大満足。

今週も上々の滑り出しとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミウを探しに行ったけど・・・

2022-02-21 02:14:52 | ウォーキング
先日の散歩の時にこんな鳥に初めて会ったことを書きました。

帰宅してから調べたところ・・・どうやらカワウであることがわかった。

いつも見かけているのはウミウだと思っていたので両方の写真を撮って比べてみようと思い立った。

で、早速昨日の散歩で実行に移しました。

朝まで雨が降っていたので完全にやむまで待ってのスタートとしましたが
どんよりしているけど雨雲レーダーの予想では降らないとのことなのでそれを信じた。

いつもウがいる所は知っているので迷わずそちらに向かう。

この堤防の上を少しだけ歩いてから川の方へ下りて行くと
早速、この日の第一号に遭遇ですな。

これを見る限りではウミウではなくカワウのようですが・・・もう少し近寄って確かめてみるとやっぱりカワウのようで

この行動はウの仲間の特徴的な動作で水に潜って濡れてしまった羽を乾かしているんですね。

お目当てのウミウではないので早々に切り上げて次に向かう。

すると、そこから30分程上流に行った所でこの日の第二号に遭遇します。
しかし、これもカワウでお呼びではありませんよ。

更に15分程上流に行っておなじみの野鳥観察小屋まで行った。

ここの池にもいるはずなので周りをぐるりと一回りします。

何匹か見つけることが出来たけど




どれもカワウでウミウはいない。

1羽だけ紛らわしいのがいましたが
恐らくはカワウの幼鳥ではないかと・・・。

結局、この日に見かけたウの数は全部で10羽ぐらいでしたがウミウは1羽も見つけることが出来なかった。

と、いうことは・・・今まで、遠目に見て真っ黒なのでウミウと決めつけてカメラを向けることはありませんでしたがあれは全てカワウだったということになりそうですね。

これからはウがいたら全部写真を撮ってみようと決めました。

午後は例によってこんな時間から早めの晩酌を始めて


美味い肉を食べて大満足。

良い一日になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかツバメを撮ることが出来た

2022-02-20 02:00:31 | ウォーキング
昨日の天気予報は「曇りのち雨」でしたが雨雲レーダーの予想だと降り出すのは午後になってかららしい。

それなら降り出す前に散歩に行って来ようと思って7時のスタートといたしました。

ご覧のような曇り空ですが
すぐに降り出すということはなさそう・・・ぢゃまいか。

この日も鳥さん探しですが・・・前日とは別の場所で探すことにしてそちらに向かう。

この日の第一号はイソヒヨドリ♂で

そのすぐ先で第二号となるジョウビタキ♀。

幸先が良いな~なんて思いながら大内遊水地の方に向かって歩いて行くと・・・頭上に気配を感じたので上に目をやると
じっとしていたので危うく見過ごすところだった。

最初はトビかと思ったんですが色も薄めだし身体の大きさも一回り小さい。
帰宅してから調べてみましたが、どうやら「ノスリ」のようですね。

後は特にこれと言った鳥には出会えずここまで来て


引き返そうとした時にツバメらしき鳴き声が聞こえて来る。

あわてて空を見上げるとたくさんの群れがすごいスピードで飛び回っています。

前回はカメラに収めることが出來ませんでしたが・・・ダメ元で何十回もシャッターを切った。

その結果、何とかこの3枚だけゲットすることが出来た。



これですっかり満足して・・・帰りは川の中を覗きながら上流に戻る。

水面に波紋が広がっていたので水鳥がエサを探して潜っているのかしらと思いながらしばらく様子を見ていると
その正体は巨大な鯉でした。

そんなことをしていると再び頭上に気配を感じて・・・見上げるとこんな鳥で

これを見ただけではウミウかカワウかの区別がつかない。

更に上流に行くとこんな群れを見つけて


寄ってみるとこれなんかはウミウに見えるし

これらはカワ、ウミ入り交じりにも見える。

結局、正解はわからずのまま帰って来ましたが・・・見分け方の勉強をするしかありませんね。

良い鳥活が出来たと満足して帰宅しましたが・・・帰り道で直販所に立ち寄ってこれをゲット。

距離は短めだったけど良い散歩が出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「29の日」だったのに気が付いた

2022-02-19 03:33:04 | 日記
昨日も朝から良い天気だったので散歩は久しぶりで「鳥活」をして来ようと思って9時過ぎに部屋を出た。

散歩の前に・・・締め切り日が迫っているのでこれをポストに投函してから歩き始めた。

いつものここまで歩いて行って

川岸の道を上流に向かって歩いて行くと
この日の第一号はこのハトでした。

日差しが強くてポカポカ陽気なので


すぐに汗をかきそうになって上着を脱いだ。

前回よりも下流のこの橋の所から水が出始めますが

朝は冷え込んだようでまだ氷が解けてはいなかった。

肝心の鳥さんはというと・・・この日は珍しく姿が見当たらず、普段なら何かしらの鳥がいるこの場所でも見つけることが出来なかった。

たまに見かけるのがこんな鳥ばかりで

いつもは大群が騒いでいるこの木の枝にいたのは


ツグミさんが1羽だけというさびしい状況。

それでも先日会ったこの大きなわんちゃんに久しぶりで会うことが出来たので


切り上げて帰って来ましたが・・・途中で会えたのがこのメジロと

ありふれたこの鳥だけというのは残念無念。


鳥活の話はここまでなんですが・・・散歩で歩いている時に挑発的な車のナンバーをたくさん見かけました。




これは皆、止まっている車のものだけですが・・・走っている車でも何台か見かけたので、たったの1時間とちょっとの間に10台ぐらいは目にしましたよ。

で、この数字を見て思ったのが・・・今月は28日までしかないので「29の日」一回分損をしたな~ということだった。

そんなことを考えながら帰宅しようと歩いていると・・・突然、この日が2月の18日だったことに気が付いた。

こうなるともう結論は早い。

2X9=18ということで18日はれっきとした「29の日」・・・ぢゃまいか。

これで正当な理由が出来たので帰宅の途中でスーパーに立ち寄りこれをゲット。

早めの晩酌ではなくランチとしていただきました。

いつもはロースかカルビなんですが珍しくヒレにしてみたけど・・・このぐらいの焼き加減で食べると美味かった。

歳をとって来たのであまり脂がない方が舌になじむようになって来たのかも知れません。

この日も良い一日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする