ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

久しぶりで梶原山

2024-11-30 02:11:02 | ウォーキング
昨日の散歩は7時過ぎのスタートでした。

カーリングの「グランドスラム・ナショナル」という世界大会のライブ中継をやっていたので

「チーム藤沢」の結果を見届けてから部屋を出ました。

階段の所から富士山に面白そうな雲がかかっているのが見えたのでとりあえずはいつもの橋まで行って一枚パチリ。

その後で散歩のコースを考えますが・・・風が強いので川岸は上流を見ても

下流に目をやっても

やめておいた方が良さそう・・・ぢゃまいか。

それなら久しぶりで風が強い時向きの「あのコース」を歩いて来ようと思ってそちらに向かうと
久しぶりで勤め人時代の先輩にお会いしました。

ちょっとだけ立ち話をさせていただきましたが・・・話題と言えば最近亡くなられた方についての情報交換ばかりです。

正月に新年会をやる約束をしてからお別れして散歩の続きですが・・・道端に植えられた木にこんなきれいな花が咲いているのを見つけましたが
温暖な当地ならではの植物ですね。

久しぶりでやって来たのがこんな所で
ここから風の来ない農道を上がって行きます。

ただ、この辺りは風が強かったみたいでお寺の駐車場の看板がひどいことになっています。

歩き慣れた農道を稜線目指してどんどん上がって行くと、15分ほどで最初の分岐に行き当たりますが
今回は右折して梶原山の頂上を目指す。

鳥さん探しながら歩いて行って

梶原山の頂上に着いたら

富士山の雲の写真だけ撮って

後はちょっとだけ登山道を歩いてから再び農道に戻って
お隣の帆掛山の頂上は見るだけにして先を急ぎ

鳥さん探しながら農道を下って来ましたが

何かに驚いたらしく・・・カラスの大群が一斉に地上から上空に向けて飛び立った。

テレビ局のヘリの音に驚いたわけではないと思いますけどねぇ。

そんなことをしながらぐるりと一回りしてここまで戻って来たら

後はどこにも寄り道しないで帰宅して、この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
この日も良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりで行ってみたけど・・・

2024-11-29 01:32:45 | ウォーキング
昨日の散歩も前日と同じくらいの6時20分のスタートでした。

その前に・・・朝刊に数字マニアの賢パパが喜ぶ数字を見つけてしまった。
並びはバラバラですが3つの数字が同じ・・・ぢゃまいか。

それ自体は時々はあることなんですが・・・つい先日にも同じようなことがあったと思って過去の朝刊で確認すると
たったの10日足らずの間に2回ですから珍しいことです。

おまけに今月は8日にもこんな数字が出ましたから
十分、楽しませてもらいました。

本題に戻ります。

外に出てみるとこの強風で
散歩の行き先は限定されるけどとりあえずは富士山が見える橋まで行って

ご機嫌麗しい日本一におはようございますの挨拶をしたら

足元の公園ではラジオ体操が始まった所で

吹きっさらしの川の方は無理と判断して山の方に向かって歩いて行くと
目を凝らして見ないと見落としてしまいそうなお月様が見える。

久しぶりでオナガのいる公園に来てみましたが
残念ながら聞こえて来るのはヒヨドリの声ばかりで肝心のオナガにはお目に掛かることが出来ず。

早々にあきらめて次なる場所に移動しますが

ここでも聞こえて来るのはヒヨドリの声ばかりで木の枝を見上げるのが嫌になった。

地上に目を落として歩いて行くと




あちらこちらにツワブキの花が咲いていますが

公園の目玉にしても良いぐらいの数です。

しばらく行った所で上空を飛行機が飛んでいるのに気がついて

眺めていたらすぐ近くまで別の飛行機がやって来たが
空中でのツーショットは珍しいので思わずシャッターを切ってみた。

その後、鳥たちの巡回路になっていると思われる場所で待ち伏せしてみたけれども
待ち人(鳥)来たらずであえなく撃沈。

ドウダンツツジの紅葉だけ撮ったらすごすごと引き返します。

それでも帰り道でこんな鳥さんに会うことが出来たので

満足して帰って来て自宅近くの小川で魚活をして

この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝のコースを歩いてみた(後編)

2024-11-28 01:48:09 | ウォーキング
昨日の朝は少し暖かかったので散歩のスタートは6時20分でした。

前夜に100㎜以上の雨が降ったみたいでそこら中が水浸しだった。


前日と同じバス通りまで出たら
前日とは逆方向に駅伝のコースを歩いて行くと

ちょうどラジオ体操が始まった所で

もう一ヶ所の公園にも体操をしている人たちの姿があった。

バス通りから離れて郊外に向かうと川の横に出ますが
前夜の雨で増水して濁りも出ている川の中でカワウたちが頑張って漁をしている。

だいぶ街から離れた所までやって来て

水鳥や

野鳥の姿を目にするようになると

こんなものが目に入って来たので

ちょっとだけコースを外れて冬の使者が来ていないか確認して来ましたが
残念ながらまだのようです。

山の方に目をやれば良い感じの霧ですが

これではさすがに「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」・・・ぢゃまいか。

そんなことをしながら歩いて行って・・・郊外から再び住宅地に入って行くと

曲がる角をひとつ間違えてしまったみたいで

子供たちの交通指導をしているおじさんに3区→4区への中継所の場所を教えてもらった。

少し行った所に見覚えがあるG.S.があるのに気がつきましたが
以前に行った調査で一番高いスタンドで・・・現在もダントツのトップを独走中でした。

毎年、その時期になるとカルガモが子育てをする池がある公園の横を通ったので
紅葉がどうかと思って覗いてみたけどまだ早かった。

ずいぶん街中に入って来た所で多分2区→3区の中継所と思われる場所を通過してから


駿府城の外堀に架かる橋を渡って

まっすぐ進めば内堀に突き当たりますが
前夜の雨でずいぶん水位が上がっています。

内堀沿いを歩いて行くと
裁判所の前を通りますが・・・袴田さんの再審無罪を言い渡した裁判所です。

県庁の庁舎の後ろにある橋を渡ればすぐにこんな場所に出ますが

どうやらここがスタート地点とお堀を一周して来た第一走者が2区のランナーにタスキを渡す中継所みたいで

既に準備が始まっているようでした。

こちらの公園の紅葉もまだ早いようなので



後はそのまま帰宅しますが・・・途中でこんな所に寄り道をして

真っ白に雪化粧した日本一の写真を撮ってから帰って来ました。

この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
最後は暑くてヘロヘロになりながらも良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝のコースを歩いてみた(前編)

2024-11-27 02:12:15 | ウォーキング
昨日の散歩は6時半前のスタートでした。

部屋から歩いて2分程でバス通りに出たら

すぐにこんな看板がありますが

この道は今度の土曜日に開催される県の市町対抗駅伝のコースになっているんです。

で、この日はこのコースを歩いて来ようと思って通りを東に向かってどんどん行くと

スタートから20分で友達のラーメン屋さんの前を通り過ぎて

気配を感じたので空を見上げると

漁場へ向かうカワウたちが頭上を通り過ぎて行った。

その時に目に入って来た梶原山が朝日を浴びて良い感じに染まっていて

それに見とれていてうっかり見落とすところでしたが・・・ラーメン屋さんの向かいのこの場所が
4区から5区への中継所となっています。

そこからはそのままバス通りを東へ行って

先日、歩いて来たばかりのこの山を眺めたりしながら歩いて行くと

バス通りから脇道に入ったりしながら次の6区への中継所を通過して

その後はちょっと長い距離を歩いて旧東海道に合流したら

スタートから1時間と40分くらいで7区への中継所を通過します。

そのまま歩き続けてスタートから2時間ちょっとで興津地区に入って行ったら

このお寺の前を右折して旧東海道に別れを告げたら

更にその先を右折してやって来たのがこんな所でしたが
除草の作業をしている方に訊いてみたらこの辺りに8区への中継所が作られるとのことでした。

そのまま西へ進んで行くと再び旧東海道に合流して

先ほど来た道を反対方向に向かって歩いて行くと
ここが9区への中継所のようですが定食屋さんの駐車場みたい。

それでもその先にはこんな看板があるので間違いなく中継所であることが分かった。

後はJRの清水駅前を通過して

この区役所の建物の横には中継所が出来るはずなんですが
詳しい場所の特定は出来ずで

ここから1時間ちょっとで最終11区の中継所に着いて
そのままゴール地点まで歩こうと思ったけれども・・・11時ぐらいには帰宅したいのでここでリタイアして帰って来ました。

この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
思っていたよりも距離が長めで・・・大満足の散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光抜きの飲み旅で諏訪湖まで・・・(後編)

2024-11-26 03:09:25 | 旅行
昨日の続きです。

明るくなるまで待って6時半近くになってから散歩に出ましたが
前日とは打って変わって穏やかな朝です。

湖畔の散歩道を歩いて行くとたくさんの水鳥たちに出会いますが

この鳥には地元ではお目に掛かったことはなく・・・勿論、名前も知りませんが投稿写真をご覧になった方から「カワアイサ」と教えてもらった。

たくさんの水鳥が泳いでいる中でひときわ小柄なのがいるので望遠で迫ってみたら
カイツブリで

カワウの群れがのんびり羽を休める場面にも遭遇したりしながら

早朝で人が少ない遊歩道を歩いて行くと
夥しい数の水鳥たちがすぐそばまで近づいても逃げることなくエサ探しの最中で

その先には湖面にこんなものがあるのを見つけた。

長文の説明書きがありましたが面倒なのでスルーしてその先まで行ってみると

何かの作品のようですが・・・ゲージツとは無縁の賢パパには良さが全く理解できない。

そろそろ引き返そうかと思ったところでモルゲンロートのプチ滝雲を見ることが出来て


満足してホテルに戻ったら朝食の時間で

美味しい朝ご飯をいただくことが出来た。

食後はしばらくのんびりした後でチェックアウトを済ませてから湖畔まで移動して今度は参加者全員で散歩していると
また見慣れない鳥を見つけたけど・・・「カワアイサ」の♀じゃないかと教えてもらったり

こちらはマガモに似ているけどちょっとだけ違う気もする。

近くの鳥たちばかりに気を取られていないでちょっと遠くに目を向ければ

雲に邪魔されてはっきりとは見えていなかったけど・・・少し待っていると雲が消えた。
どうやら霧氷のようで良いものを見せてもらった。

その後で前日は悪天候でキャンセルとなったこの遊覧船に乗って30分弱の水上散歩をして来ましたが

ユリカモメが飛んでいたり

カワウの大群が漁をしている場面に遭遇したりで
寒さを忘れての大興奮でした。

その後でこの旅の総仕上げでもう一軒の酒蔵を訪れて
お土産を購入したら諏訪湖とはお別れですが

紅葉はこのドウダンツツジが一番でした。

帰りにはお気に入りのこんな所に寄ってもらって

奥方たちが買い物をしている間に山の写真を撮って



買い物が済んだら後は途中で昼飯食べて帰って来ました。

帰宅後は買って来たばかりの食材をつまみに


買って来たばかりのお酒を開けて

お疲れさんの乾杯をして
諏訪湖への飲み旅は無事お開きとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光抜きの飲み旅で諏訪湖まで・・・(前編)

2024-11-25 19:38:58 | 旅行
日、月と一泊で諏訪湖まで旅して来ました。

紅葉狩り・・・ではなくて、完全な飲み旅でした。

温泉旅館に泊まって料理とお酒を楽しんで来るというプランで一番の目玉が宿泊するホテルでは何を飲んでも追加料金が掛からないという呑兵衛向きのコースでした。

観光は何か見どころがあればついでに・・・という感じなのでスタート時間が10時とだいぶ遅かった。

最初から高速道路を使ったので50分も掛からずに身延山の麓を通り抜けて

スタートから1時間半後には「八ヶ岳P.A.」にてトイレ休憩の間に好きな山の写真をいっぱい撮った。





後は休憩なしで上諏訪にあるホテルまで直行して

まずは昼飯ですが・・・ホテルの外のお店なのでここでの飲み物は自前となります。


食事が済んだらこの日のメインイベントのひとつである地元の酒蔵巡りですが




4ヶ所の酒蔵をはしごして来ました。

どこにでもこんな自販機が備えてあって
有料で試飲が出来る仕組みになっているけど

コイン一枚で出て来る量がたったのこれっぽっちで

これで300円は高すぎ・・・しんさく。

それでも文句を言わずに4軒全部お邪魔してから・・・その後で遊覧船に乗るため諏訪湖まで行ってみたら
御覧の様な波の高さで

残念ながらこの日の運航はキャンセルとなっていました。

仕方がないのでホテルの部屋で飲みますが
コンビニで調達して持ち込んだ飲み物なのでこれも自前。

ただ、この後で6階にある展望温泉に入浴した後は備え付けのサーバーで生ビールが飲み放題なので何度もお代わりをして湯上りのビールを飲んだ。

6時からがお楽しみの夕飯ですが
量を少なめにしてたくさんの種類を用意していただいたので酒の肴にはぴったりでした。

で、最初はこれから初めて

まずはお疲れさんの乾杯をしたら

美味い料理をいただきながら


焼酎のソーダ割やら

それに飽きるとお湯割りにチェンジして飲んで

写真があったので食べたことがわかるけど

ご飯とデザートは全く食べた記憶がなかった。

食事が済んだら後は部屋に帰って部屋飲みは遠慮してそのままバタンキューで・・・翌朝の目覚めはいつもより4時間ほど遅い5時半ぐらいのことでした。

目覚めは快調で朝の散歩に出かけようとして外を見たら
既に6時を回っているのにこの暗さなので、明るくなるのを待ってのスタートといたしましたが・・・長くなるので明日さ続ぐ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長めのウォークで大道山(山原無線中継所)

2024-11-24 02:05:05 | ウォーキング
昨日はちょっと長めの散歩をして来るつもりで6時15分ぐらいにスタートしました。
翌日と翌々日の二日間でお出かけの予定なのでその二日分と合わせて三日分歩いて来ようと思ったのです。

まずは富士山が見える橋まで行って

頭だけの日本一に朝の挨拶ですが
良いタイミングで頂上に朝日が当たる。

すぐにこの日の第一号に遭遇しますが
この後も何羽かのイソヒヨドリ♂に出会うことになります。

何気に上を見上げれば朝日に輝く機体があったり

この日の第二号に遭遇したりで

カワラヒワの休憩所には団体さんの姿があった。

カワウの漁は行われていないようなので

次なる目的地のこの山に向かって方向チェンジして歩いて行って

スタートから1時間と40分ぐらいでこの登り口までやって来たら

1番人気のルートで頂上を目指して上がって行くとこの日3羽目のイソヒヨドリに遭遇で
後は黙々と頂上を目指して上がって行きます。

高度を上げるに従って景色が変化して行きますが

「天使の梯子」は肉眼でははっきり見えているけど写真だとこの程度で

日本平を見渡せるぐらいまで上がって来た所で

自転車が追い抜いて行った。

ようやく頂上の鉄塔が見えて来た所で

イソヒヨドリ以外の鳥さんに遭遇して一枚パチリとやったりしているうちに

登り口から50分弱でこの日の最高到達地点まで上がって来たら

風があって寒いので日本一の写真だけ撮ったら

そのまま反対側に下って写真撮りながら下山して



後は最短コースで帰って来ましたが・・・途中で見覚えがある気を見つけたので


近寄ってみると立派な実がたくさんついていた。

その後でこの日の最後のイソヒヨドリ君に会って

ぐるりと一回りして来てこの散歩で歩いて来た距離と距離がこちらで
3日分としてはやや少なめだったけど良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥はダメでも魚がいっぱい・・・

2024-11-23 01:54:15 | ウォーキング
昨日の散歩はいつもよりだいぶ遅い時間でもうすぐ9時になろうかと言うくらいのスタートでした。

その理由がこちらで
朝の8時からMLBの今年のMVPの発表があったのでそれを見てから散歩に出ました。

と、言っても大谷選手の受賞はほぼ確実で・・・問題は満票での受賞かどうかを確認するだけ。

めでたく満票での受賞を確認した後で部屋を出て歩き始めて・・・まずは富士山が見える橋まで行って

満票受賞を報告してから散歩を開始。

小春日和のポカポカ陽気の中を歩いて行くと

鯉の群れに遭遇しますが
ずっと同じ位置にいてまったく動こうとしません。

と、言ってもゆるやかながら流れがあるので・・・流れの速さと同じ速度で上流に向かって泳いでいるんでしょうかねぇ?

いつもはたくさんの水鳥が泳いでいるこのプールには

漁を終えて羽を乾かすカワウの姿と

のんびり釣り糸を垂れる太公望の姿があるだけで
泳いでいる水鳥の姿を見ることはなかった。

ここからこの道を歩いて
街の方へ行ってみようかとも思ったのですが

どうせなら生き物に会えるかも知れない川の方が良いと思い直して
川沿いの道を上流に向かって歩いて行った。

出会った鳥たちはいつも見慣れているメンバーばかりで


立ち止まることもなく進んで行きましたが

途中でこの鯉たちの姿を見て立ち止まった。

今まで薄暗い時にばかり見ていたのでそれが当たり前だと思っていたのですが日が高くなるとずいぶんはっきり見える・・・ぢゃまいか。

他の場所でも同様で
今まで、この場所でこんな魚の姿を見たことはなかった。

海からは5Km以上も離れていると思いますが・・・こんな所にボラがいるのにはビックリでした。

更に・・・そのすぐそばにはこんな魚の大群までいることに気がつきますが

アップで何枚も撮ってみたけど

残念ながら種類を特定することは出来なかった。

大群の目と鼻の先ではこのカワウがのんびり羽を乾かしていますが
どうやら大群がいるのには気がついていないようです。

ひとしきり「魚活」をした後で田園地帯に場所を変えて

軽く「鳥活」して来たけど


成果の方はいまいちでした。

帰りにもう一度先ほど魚を見つけた所に寄ってみたけど
風が出ていてさざ波が立っていたのであきらめてそのまま帰宅。

この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
鳥がダメでもたくさんの魚に会うことが出来て・・・この日も良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の使者」には会えなかったけれども・・・

2024-11-22 02:23:05 | ウォーキング
前日の散歩を休みにしたので昨日はいつもと同じくらいの6時半に散歩をスタートさせた。

部屋の中にいる時は気がつきませんでしたが
ビックリするぐらいの霧の濃さです。

それでも低い所の霧はすぐに消えてしまって・・・ちょっとでも標高の高い所では

消えたかと思うとまた出たりを繰り返していました。

三度目ならぬ四度目か五度目の正直で白鳥が渡って来る池に様子を見に行くことにしてそちらに向かいますが
途中にあるこの池はいつの間にか周りの葦が刈り取られて水面が丸見えになっています。

望遠で覗いてみるとおなじみのカルガモの他にも

毎年姿を見せてくれるハシビロガモも確認出来た。

続いて訪れたのが本命の池があるこんな所ですが

残念ながらこの日も白鳥の姿を見つけることは出来なかった。

大口径の望遠レンズを抱えた方がおられたので「ハクチョウは来てますか?」と訊いてみたら・・・「霧の写真を撮りに来てる」との返事なのでそちらの方向に目をやると

刻一刻と変化する景色が幻想的でした。

これで白鳥はあきらめて・・・水鳥観察に切り替えて場所を移動して

水面を覗いてみると
マガモの姿が目につきますね。

絶えず水面に目をやりながら鳥を探して移動しますが・・・途中で水鳥以外の鳥が出てくれば
勿論、そちらもパチリとやります。

その後、マガモが群れになって泳いでいる場面に遭遇して

気になったので追っかけて行くと

かなりのスピードで泳いでいるのが何羽も一斉に水の中に潜る。

と、言ってもカワウのように全身が水中に沈むのではなく頭の方だけが水の中で逆立ちをしているような格好です。

何かエサを取っているのでしょうがそれが何であるのかはわかりません。

こうしてしばらくマガモの観察をしてから帰って来ましたが・・・帰りに久しぶりでこんな所に寄ってみました。


前日の雨で冠雪して真っ白になった日本一の姿を見れないかと思って来てみたのですが
期待通りの結果に満足して帰って来ました。

この散歩で歩いて来た距離と時間がこちらで
「冬の使者」には会えなかったけれども良い散歩をして来ることが出来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外に出たのは買い物だけ・・・

2024-11-21 02:17:56 | 日記
昨日の朝は天気を気にしながらの起床でした。

最初にこの日の予報を確認すると
降水確率は50%を切っているけど

3時のアメダスでは既に降り始めていた。

雨雲レーダーの予想を見ても
いつも散歩に出る時間帯は降っていそうで

やむのはだいぶ遅い時間になってからのようだった。

おまけに気温がずいぶん低くて
この時点で散歩はお休みと決めた。

それでも・・・前日、奥方に頼まれたけど買えなかった枝豆のこともあったし、他にも買いたいものがあったので雨がやんだら買い物にだけは行って来ようと思って様子を見ていた。

やみそうでやまない雨にいらいらしながら待って・・・9時前ぐらいにようやく部屋を出ましたが
久しぶりでバラ園時代の履物です。

どんより曇った空ですが
傘をさすほどの降りではないのでそのまま出かけて

まずは前日も訪れていたここまで行って

目的のものを無事にゲット。

そのまま次なる目的地まで移動しますが・・・途中にこんな花が咲いているのに気がついた。

今頃百日紅があるわけはないよな~なんて思いながら近づいてよく見ると
見慣れない花ですがきれいに咲いていました。

そのまま通り過ぎて先を急ぎ・・・もうちょっとで次の目的地に着くという所で降り出して

傘をさす人が多かったけれども

ダッシュで行って何とか傘をささずに済んだ。

それでも買い物をしている間に結構な降りになってしまったため帰りは傘をさして帰った。

一旦帰宅して、雨がやむのを待ってからもう一軒このお店にも行って来て

3ヶ所回って購入して来たものがこちらで




枝豆は枝から豆を外しておいた。

そんなわけでこの日の歩数計の数字がたったのこれだけで

運動不足が気になってしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする