昨日の散歩は4時半ぐらいのスタートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/7163e345d1d753671fd42c480962628d.jpg)
行き先を決めずに富士山が見える橋まで行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3a/01b4b930dfc56275c4ad3fe8c9df245c.jpg)
山頂の怪しげな雲のこの後の変化に期待しながらどこまで行こうか考える。
とりあえずは遠くに見えているこの場所を目指しますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/ff8beff2b9e5df07348f5bbdba17e017.jpg)
歩きながらよくよく考えるとあそこまで行ったら帰り道は日陰のないコースになってしまう。
暑さで参ってしまうと思って行き先を変更して近場で鳥活することにしてまずはオナガのねぐらになっている公園に向かう。
途中で行き先を変更したのでいつもとは逆方向から歩いて行って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a1/965195da9f0a58d2234bf4be27f9ab29.jpg)
5時過ぎには公園に着いたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/a52b1c7795358f07d1339907d61326ee.jpg)
オナガの姿を見つけることは出来ません。
もう少し遅い時間の方が良いかと思って別の公園で時間をつぶしますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/dffd1500e2b78f5a355a3a06d91d2583.jpg)
昔の賢との散歩道の方まで探してみたけど鳥さんには会えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1f/cec07578f58132c8c1b0f159f6e3bf41.jpg)
鳥たちが回って来る時の通り道ではしばらく待ってみたけれども
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9e/ce35d39ec61c747245e5f003fe2a2ff5.jpg)
回って来る気配がないので場所を移動。
もうひとつの公園を覗いてみたけどこちらもだめで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/a1eee20d238822acb0c3f6eb58e97216.jpg)
1時間後に再び最初に訪れた公園まで戻って来ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/cc217b84377a514623d4cf37ae8111e0.jpg)
今度は姿を見せてくれたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b1/7ccf1c115da8aaa20275984e7aad4417.jpg)
まだあどけなさが残る幼鳥のようですね。
もう子育てが終わったみたいで親子連れで行動している姿は見ることが出来なくて全てが単独で行動している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ab/a3d0c716909a013501cfa66dd0d3a506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/4bf15e35ed1bba93f8615fe07074f9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/e5ce80dc2bf0bfd4413b4b4a8e4f2655.jpg)
満足して帰って来ましたが・・・富士山の雲はいつの間にか消えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/8f97026352786103a10663fd8f726f3a.jpg)
昼飯を買うために立ち寄ったコンビニのツバメの雛は前日に無事巣立って行ったそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/85/e237d20019c0b31418fe48b6170ae381.jpg)
この日も良い散歩をして来ることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/ef20fde2f0537770569c9e8e97e73667.jpg)