ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

遅めのスタートで鳥活

2023-12-19 02:14:25 | ウォーキング
昨日の朝はもう少しでマイナスという所まで気温が下がった。

それでも風がなかったので日が上がり始める頃合いを見計らって散歩に出ました。


のんびり「鳥活」でもして来ようと思ってこんな峠を経由して


蜘蛛の巣の心配がなくなったのでここから反対側に下って行って

麻機遊水池まで行ったら活動を開始しますが
最初の一枚は逆光のカワラヒワという残念な結果で

池の方を覗いてみると
かなりの遠距離ですが白鳥の群れを確認出来た。

後で近くまで行けたら行ってみることにしてまずはこの野鳥観察小屋まで来てみましたが


ここまで来る間に出会ったのはこの鳥たちで

藪の中の小鳥たちは邪魔物が多くて撮ることが出来なかった。

観察小屋の近くの池にはいつものこの鳥だけで

当てもなく歩き回っていると

これも逆光になるけどこんな鳥にも出会った。


他にはこれといった収穫もなくて・・・先ほどの白鳥がいた場所まで行ってみると

6羽の群れですが・・・どうやらお休み中のようですね。

1時間弱ぐらいでこの場所での鳥活を切り上げたら・・・トンネルを抜けて川の方に行ってみますが



木の葉が落ちて観察がしやすくなっているのは良いんですが
聞こえて来るのはギャーギャーとうるさいヒヨドリの声ばかりでカメラを向ける気にもなれない。

あきらめて帰ろうとした時に救世主現るで

カワラヒワかと思っていい加減にシャッターを押していたら本命のこの鳥でした。

確認できたのが帰宅後にパソコンに落とした後なので「後の祭り」でしたが次回からはもっと丁寧に撮って来ることにいたします。

この日の歩数計の数字がこちらで
思っていたほど寒くはなくて・・・良い散歩をして来ることが出来ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風の中を梶原山まで | トップ | 遅いスタートで「鳥活」して... »
最新の画像もっと見る

ウォーキング」カテゴリの最新記事