Light in June

文学やアニメ、毎日の生活についての日記。

生活風景

2012-10-28 04:24:51 | Weblog
先月読み始めた論文・資料を、ようやく今日読み終えました。実に一月半もかかってしまった。最初は快調だったのですが、次第に億劫になって読むペースが極端に鈍り、やがて放置するようになってしまった。しかし必要に迫られて、昨日と今日で残りの部分を読み切りました。長い道のりでした。明日からは新しい論文に取り組みたいと思います。こちらは順調に片付けられるといいのですが。12月に突入するまでには論文を数本読了しないといけない(と決めている)。大変だなあ。

ところで、gooブログが表示されない(あるいは時間がかかる)という現象が広範に起きているようです。ぼくは今のところ問題なく開けていますが、普段ここに来て下さっている方でそういう方がいたら、悲しいなあ。

留学中は積極的に外へ出る人の方が、そうでない人よりも「偉い」のだ、みたいなことを言う人がいますが(「偉い」と言うと語弊がありますが、しかし実際のところそう思われているわけです)、そして確かにどんどんロシア人と交友した方がいいのだろうとは思いますが、改めて考えてみるに、ぼくは日本にいたときから、そんなに頻繁に外出しなかったではないか・そんなに頻繁に友達と遊びに出掛けたりしなかったではないか。どうしてロシアに来たら人が変わったように外交的になれるというのだ? 外交的な人でさえもがロシアでは内向的になりうるというのに! やれやれ。どうせぼくは部屋に籠ってますよ。一日誰とも喋りませんよ。

そろそろビザの延長手続きをしないといけないらしい。嫌だー。この国で「手続き」ほど嫌なものはない。

パンと水を買いに夕方外へ出たら、深い水たまりが凍っていた。

思えば、今年こちらへ来てからまだ一度もロシア料理屋に入っていない。学食以外でボルシチを食べていない。来月あたり、ちょっと行ってみたいな。

こういうふうにして、早く年が暮れてくれればいいのに。最近は年末のことばかり考えています。とりあえずさっさと11月になあれ。