ボディの裏側のディテールアップをしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/510d2278fcccf8846788309abb9ae2d9.jpg)
ディテールアップっていうか、穴隠しですね〜
この穴は屋根をつけるときに位置決め用のダボをつけるためにあけました。
この板を貼ると、塗装ができるので嬉々としてやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/f2a7c64ff6e933aed0d3fc846efb24b2.jpg)
白いサフを噴いた後、タミヤのイタリアンレッドを噴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/50e6bc9e8c202250391c72ab06feb3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/7f4a75262a97b2292c606686c5749de9.jpg)
取り付け方法で悩んでたところは、ハヤブサみたいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/46422884bf8555f620d3f1c38a413c89.jpg)
まだ途中ですが、赤を塗ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/d9c32951b20d8ecbb848265ef0e96b1e.jpg)
屋根の後ろはネットを付けてみました。
前にてつさんがおっしゃってたフェラーリみたいなテイストにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/67e68a88cf9c5e3a430faaecd2ae2e23.jpg)
白いところはまだサフのままですが、ボディはもう少しで完成しそうな感じです。
後は塗装の続きと、リアのエンジンまわりです。
デカールも注文しないといけませんね。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/510d2278fcccf8846788309abb9ae2d9.jpg)
ディテールアップっていうか、穴隠しですね〜
この穴は屋根をつけるときに位置決め用のダボをつけるためにあけました。
この板を貼ると、塗装ができるので嬉々としてやってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/94/f2a7c64ff6e933aed0d3fc846efb24b2.jpg)
白いサフを噴いた後、タミヤのイタリアンレッドを噴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/50e6bc9e8c202250391c72ab06feb3cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/7f4a75262a97b2292c606686c5749de9.jpg)
取り付け方法で悩んでたところは、ハヤブサみたいにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/46422884bf8555f620d3f1c38a413c89.jpg)
まだ途中ですが、赤を塗ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/d9c32951b20d8ecbb848265ef0e96b1e.jpg)
屋根の後ろはネットを付けてみました。
前にてつさんがおっしゃってたフェラーリみたいなテイストにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/67e68a88cf9c5e3a430faaecd2ae2e23.jpg)
白いところはまだサフのままですが、ボディはもう少しで完成しそうな感じです。
後は塗装の続きと、リアのエンジンまわりです。
デカールも注文しないといけませんね。
つづく