色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

teaven

2019年06月21日 21時32分11秒 | グルメ

カラフルなタピオカ
可愛いリスのイラストで見た目も可愛くて…

鎌倉行く前にツイッターで情報収集中に発見!!

鎌倉駅からすぐ
ビルの中なので外見からはわかりにくいけれど
カルディの隣のビルです。

と言う書き込みをしていた方のおかげで見つけやすかったので私も同じことを書いておく!
金曜の18時近くに。
15時台にも一度覗いたけどその時より行列も少し減っていた。

店内も可愛い





抹茶を点ててくれます。

アールグレイのを。

友達はほうじ茶のを。



カラフルなタピオカは可愛いです。

見た目も可愛い


また行きたいな(*^▽^*)

6月 北鎌倉・明月院

2019年06月21日 19時44分53秒 | 旅行

15時過ぎに明月院へ向かう。
閉館間際を狙う。少しは混雑回避になるだろうと、写真も撮りやすくなるだろうと思って。

明月院のブルー尽くしの空間はなんとも落ち着き
綺麗!
入口のところは色とりどりの紫陽花!







友だちが撮ってくれた写真。
バラを見ているわけでもなんでもなく、ただ私の友達の間に黄色のバラがあっただけ。
たまたま友だちの位置から私がバラを手に取っているような構図になっていたためシャッターを押したとの事。
お気に入りの写真です!

友だち撮影・バラ


鎌倉に来る前はハートの紫陽花を探すぞっ
と意気込んでいたが
鎌倉ではとんでもなく造作もない事。



すごい混雑だというけど
長谷寺の後なだけにあまり…
長谷寺の紫陽花路は狭いので人の渋滞で詰まるつと身動き取れなくなるが
明月院はなんだかんだスペースも広いので
自由に動ける。
人がずらずらと通る道を少し止まって待っていれば
人が途切れる瞬間があり撮影スポットになる!←平日の話し






この辺り、同じ友だちと半年前の12月にきた時には自分らしかいなくてここで写真撮りまくっていた!
取り放題、貸切状態だった昨年より12/1 土曜

後ろ誰もいない!紅葉した景色

が、ずっと張り付いていればたまに人が途切れる!

さっきから 待っていれば人が途切れると書いているが
平日の閉館間際の時間帯の話しです。
土日祝日はわかりません!!


紅葉終わりかけも良かったけど
明月院ブルーは凄くいい!!

ミッキーグッズみたいな形




丸窓の方へ。



新緑の季節


12/1の時は紅葉、だいぶ雰囲気が変わる!






ここは自撮り女子に最適です。
カーブがあるのでかなり奥行き感が出るため自撮りにも最適な場所。
紫陽花が近ければ天然髪飾り効果がでて華やぐので1人旅女史にも良い写真が沢山撮れそうです!
紫陽花は構造がお花みたいなのが沢山集まってる…ので多少細かい部分が一眼レフみたいに繊細撮れない!ってスマホでもそうそう気にならない背景紫陽花まみれ写真

ひとり旅で自分の写真がなかなか無い〜〜なんてこの時期旅行の1人女性にはオススメしたい場所




そしてメインの
階段、門の写真!

みなさんこの写真撮るのがメインですよね
12月の土曜にきた時は一人で誰の妨害もなく、誰の妨害もする事なく
全くなんの苦労もなく自由な構図で撮れた

ここ!この場所からが一番最高!!!
しかしこの時期そうそう楽には行かず…。


すでに門側から見ると
カメラ持ってスタンばってる方々!

びっしりいらっしゃる。
私もすぐその人達の中に加わる
もう閉館時間で係員の方がきて
順番に 撮ったら後ろの方に譲ってください〜と

人の頭の上から撮れる人はいいけれど
低身長の人は不可能。おとなしく待つ。
係員の方がきてくれたおかげで
無事撮影できた!





鎌倉を代表する、あじさい寺
お見事でした。楽しかった!友達も喜んでくれました(*^▽^*)
こんな量の紫陽花見たの初めてです。
長谷寺、明月院…なるほど、これがホンモノのあじさい寺か!!!


6月 江ノ島・とびっちょ・アイス

2019年06月21日 18時59分46秒 | 旅行
鎌倉に来たら江ノ島はセット!と考えている

新鮮な魚介が手に入らない地域に生息してあるのでやはり海の物、しらすが食べたい!!!

江ノ島とか海が近くにある人はわからないかもしれないが

海のないところでしらすを食べると
苦いのだ((((;゚Д゚)))))))
美味しいとは無縁!ウニもそう。←ウニは質のいいものを取り寄せているところなら美味しく食べれる場合もあるが

シラスやウニが苦かったりまずい事がある。
これで シラスやウニは不味いもの!
自分は嫌い!

と判断してしまう海なし県の人もいるが
好きか嫌いかは新鮮で美味しいものを食べてから決めないと!!!

とりあえずそんなわけで江ノ島へ。

4色丼
ネギトロ、イクラ、生シラス、生桜えび
今回も友達と分け合う。
キラキラのイクラ

貴重な生シラス


生シラス マクロレンズで!水族館の魚写真みたいに迫る!!!

可愛いっ
新鮮ツヤツヤカラー

生桜えびも貴重!!!
天然の友だちが
桜えびにも顔があるんだ!!
なんておっしゃってました。

あるだろっっっ((((;゚Д゚)))))))!!



めっちゃ美味しかった〜〜(*^▽^*)

外に出ると気になるラムネソフトや紫陽花カラーソフトが!





そのすぐ横でツブツブアイス見つけちゃった、やば〜((((;゚Д゚)))))))

とてもラムネソフトが終わらないので
ツブツブアイス購入!

そしてラムネソードに載せちゃう!

だって食後一気に食べれんもん
少食二人組だから
仕方なくベンチに座って時間かけてソフトクリームを食べる。

しかしやはり美味しい!
次はシラスアイス挑戦してみようか…
なんて言って絶対やらないだろうな…

何はともあれ、美味しかった!!!

6月・江ノ島の入り口付近・紫陽花

2019年06月21日 18時57分31秒 | 旅行
とりあえずそんなわけで
(どんなわけ?)江ノ島へ。
江ノ島駅前のスズメさんのファッションが毎回気になる!!
手編みのお洋服、今回は初夏らしく爽やかな色と細い糸で編まれたお洋服


可愛い







いつもは冬の訪問でも土曜日、スズメ写真を撮るにも他の人達と接戦になりますが
今回は周り写真撮ってる人いなかった!さすが平日!!

ずっと食べてみたかった蛸せんべいのお店に行くと
いつもは行列のこのお店、誰も並んでないっ!!!平日の威力…凄いっ!!!



そして自分の目の前、人がほとんどいない!!
中国語しか聞こえてこない!!

と、紫陽花が咲き乱れている場所発見!!
ピンクパープルの大きな紫陽花が沢山〜〜
友達と撮影しまくる!!


そして自分の目の前、人がほとんどいない!!
中国語しか聞こえてこない!!

と、紫陽花が咲き乱れている場所発見!!
ピンクパープルの大きな紫陽花が沢山〜〜
友達と撮影しまくる!!



と、浴衣姿の若い中国人男女グループがやってきてここで写真撮影始めたので場所を譲り

江ノ島入口のとびっちょへ向かう!
今回は予約していなかったので、またお昼時間に重なったのでだいぶ待ち時間がある。
番号札を貰ってダラダラ探索しようとすると
脇道逸れて進んでみると
ここにも紫陽花!!





そのさらに奥に海発見!!



地元だという男性が
晴れてたら富士山が見えると教えてくれた。
それと 烏帽子岳を教えてくれたが
少し確認が困難…
烏帽子岳のことすっかり忘れていたけど有名ですよね(*^▽^*)
カメラ向けてとってみればよかった〜〜!!

何気ないところもセピア色に撮ってみたらいい感じ。
場所によってはただの戦時中の写真みたいになってしまう…



6月・長谷の海

2019年06月21日 17時59分14秒 | 旅行



御霊神社の後、長谷駅を探していると海発見!!
いきなり街中に海が見える場所が現れる…

私達の地域ではまずない事だから
凄く感動的!!
海を見つけた瞬間

駅を探していた私達2人は速攻で

「海だっ!!!」と
海めがけて突き進んだ!!!

すげぇ!!海だよ!!海があるよ!!
海近い人からは
何言ってんだコイツと思うかもしれないけど海だっ!!!凄い!!!



前回12月の時は雨だったからここには寄らなかったけど
さらに前の2月頃来た時にはここで桜貝拾った。
今回もいくつか見つけたけど
持ち帰らなかった。

自撮りしている自分を友だちが撮っていた!

髪の毛が鼻のところに来て
ちょび髭みたいになり
友達とこの写真でめちゃくちゃ笑う。
友達も顔がまじ顔になってより可笑しい!