![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/966f439cf15c4787649544301124503c.jpg)
15時過ぎに明月院へ向かう。
閉館間際を狙う。少しは混雑回避になるだろうと、写真も撮りやすくなるだろうと思って。
明月院のブルー尽くしの空間はなんとも落ち着き
綺麗!
入口のところは色とりどりの紫陽花!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/c3d9619512bf6864c3902facc3e4984e.jpg)
友だちが撮ってくれた写真。
バラを見ているわけでもなんでもなく、ただ私の友達の間に黄色のバラがあっただけ。
たまたま友だちの位置から私がバラを手に取っているような構図になっていたためシャッターを押したとの事。
お気に入りの写真です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/4fbbaa75330decb327b1a8f7b892c0a3.jpg)
友だち撮影・バラ
鎌倉に来る前はハートの紫陽花を探すぞっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
と意気込んでいたが
鎌倉ではとんでもなく造作もない事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/2eac06f1cc0391f6b59722821bd9c66b.jpg)
すごい混雑だというけど
長谷寺の後なだけにあまり…
長谷寺の紫陽花路は狭いので人の渋滞で詰まるつと身動き取れなくなるが
明月院はなんだかんだスペースも広いので
自由に動ける。
人がずらずらと通る道を少し止まって待っていれば
人が途切れる瞬間があり撮影スポットになる!←平日の話し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/90b05dbfbb14cd79a838770b4a1a36cd.jpg)
この辺り、同じ友だちと半年前の12月にきた時には自分らしかいなくてここで写真撮りまくっていた!
取り放題、貸切状態だった昨年より12/1 土曜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/ec3395a8ecf7604594cf213c7f56ca58.jpg)
後ろ誰もいない!紅葉した景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bc/b5fd1673d8f8b6e6fb8cb6fd36f82164.jpg)
が、ずっと張り付いていればたまに人が途切れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/d3f3640097be6b42b48773a292927193.jpg)
さっきから 待っていれば人が途切れると書いているが
平日の閉館間際の時間帯の話しです。
土日祝日はわかりません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/9aaec8ba423f766cad139a5b0488802a.jpg)
紅葉終わりかけも良かったけど
明月院ブルーは凄くいい!!
ミッキーグッズみたいな形
丸窓の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/7c910ea96efcf2428129478b83f7945c.jpg)
新緑の季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/40e9c417ce74d238d0c7b5d6a98373b0.jpg)
12/1の時は紅葉、だいぶ雰囲気が変わる!
ここは自撮り女子に最適です。
カーブがあるのでかなり奥行き感が出るため自撮りにも最適な場所。
紫陽花が近ければ天然髪飾り効果がでて華やぐので1人旅女史にも良い写真が沢山撮れそうです!
紫陽花は構造がお花みたいなのが沢山集まってる…ので多少細かい部分が一眼レフみたいに繊細撮れない!ってスマホでもそうそう気にならない背景紫陽花まみれ写真
ひとり旅で自分の写真がなかなか無い〜〜なんてこの時期旅行の1人女性にはオススメしたい場所
そしてメインの
階段、門の写真!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/5e1c0fdf25d77e382621784d6352f8e7.jpg)
みなさんこの写真撮るのがメインですよね
12月の土曜にきた時は一人で誰の妨害もなく、誰の妨害もする事なく
全くなんの苦労もなく自由な構図で撮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/71/44b13fc6dc8dc2eb33ca1110e7876cfe.jpg)
ここ!この場所からが一番最高!!!
しかしこの時期そうそう楽には行かず…。
すでに門側から見ると
カメラ持ってスタンばってる方々!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/8c011ea6bb0fcec59bbd0a3eeb5bc72a.jpg)
びっしりいらっしゃる。
私もすぐその人達の中に加わる
もう閉館時間で係員の方がきて
順番に 撮ったら後ろの方に譲ってください〜と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/228f2d84a978dfd84452b62f5e73cae5.jpg)
人の頭の上から撮れる人はいいけれど
低身長の人は不可能。おとなしく待つ。
係員の方がきてくれたおかげで
無事撮影できた!
鎌倉を代表する、あじさい寺
お見事でした。楽しかった!友達も喜んでくれました(*^▽^*)
こんな量の紫陽花見たの初めてです。
長谷寺、明月院…なるほど、これがホンモノのあじさい寺か!!!