goo blog サービス終了のお知らせ 

色々お散歩

ヨーロッパ好き乙女趣味な 旅写真・日常ブログです

お菓子作ってアフタヌーンティー

2021年02月20日 20時09分00秒 | 料理




アホだから
「明日お菓子作る!」と公言してしまったので
失敗すると痛い目みます。
なんであんな事言っちゃったかなーー

裏話失敗談は最後に回して…

また!?って言われるだろうけど
定番となったシュークリーム。
だって早くて楽なんだもの


マッハで作りました!!
自然光で写真が撮れる様になんとか17時までに全て作り終えたい!!





形の違うものも。

これ…今度はルリジューズ作ればいいな!

シューの皮選択ミスでこれ、自分で立っていられないので 周りに小さいシューやらを置いて立たせてます。




後ろ姿

段重ねてアフタヌーンティーにしたい

下の段はサンドイッチ!
失敗というか 変なトラブルは最後に…



薔薇林檎

お誕生日にこんな感じにしたかったな。



で、この林檎を土台にして 先程のルリジューズを立たせる!

変な位置って? 立体に見せるためにお皿も立たせている為、それぞれが絶妙な立ち位置でバランスを保っているのです💦

もう日差しも影って限界です💦


日が暮れたので優しい灯りの自室へ…。

アフタヌーンティーと言うかもう…食前ティーだよ💦

お花サンドイッチ
実は苺も作りたかった…。











母が買い物行っているので、帰ってきたら一緒にお茶します。


この灯りも優しく撮れるのでいい感じです←被写体によっては相性悪いものも多いです



ビオラや苺はいい感じの色



こやつ、ソファーの上でコケてクリームがソファーに💦 その場で即食べました

花束にしました。





では失敗談。
お花サンドイッチはミカンで作ろうとするも、これミカンじゃ無かった!
何とかって ポンカン?
種が入っているので穴あきが💦

しかもミカンの様に向いたら
バラバラバラ〜と房がバラけた!!
((((;゚Д゚)))))))
そーゆーの、やめてーー!!!!


バラけた房でサンドイッチを背後から支え持ち上げて立体にしてます。


全部ばらけて…水分もないし…
最新の注意をしてお花サンドイッチにしました。

時間がない時に助かる
マッハでシュークリーム

シュークリームも作ろうとした時はもう午後2時!マッハで作ります!

バターと水を沸騰させて小麦粉を混ぜるだけ!
お手軽簡単!
透明な餅状になればいいのですが
最近その透明感がわからなくなって💦


割ほぐした卵を数回に分けて入れる…
わざわざ他の器に割り入れなくても
鍋の中で全部割り入れて
少しずつ少しずつ混ぜていけば大丈夫

大抵のレシピは絞り器で生地を絞り入れるが
生地をスプーンでくり抜くようにすると丸い感じに取れるので

そのままオーブンに乗せる。
ツノが立っていたら箸やらで滑らかにしても。

何分焼いて何分乾燥…なんて回りくどいので200度位で焦げないように気が済むまで一気に焼き上げる!
高音で一気に焼き上げるとしっかり膨らんで
しぼみません

絞り器を使わずスプーンで丸い感じに焼き上がります。








頑張れミント!!!

2021年02月20日 01時07分00秒 | 日記
ミント頑張れっ!!!
フルーツ買ってきました。土日のおやつに何か作ろうと←未定

いつもは夜中に作るのですがフルーツだと水分があるので やはり当日にしよう…

ゴミ捨て場の横にふと生えていたペパーミントを見つけた!
しっかりしてるし、これ切って帰って植えれば元気なミント収穫ができそう!

でも、それをやったら負けな気がした。
いかにも散歩中の犬のトイレ場所になってそうだし。ゴミ捨て場だし。

スーパーでミントを購入しようとしたのですが…無い! 探しても無い!
最終的にあまりに元気なく萎れていたので気づかなかった💦
ドライハーブかと思ったよ

帰ってから水につける。

何せ冬だし、そもそも冷蔵のところに置いたあったし。
春夏ならすぐ白い根が生えてくるミントだけど…



頑張って!!!

寒いのでアルミを巻いて保温してみた。

明日、午前中に窓越しに日が当たるところに置きたいが…思い当たる場所もなく💦

外に出すには寒い、この状態で直射日光はまだ良くない





と、深夜に何やってんでしょうね
保温して…気づいたら撮影会になってる。
しかも一人ぼっちのクリスマス的な雰囲気!!!
我に帰って
ほんっと頭悪いな!とか思いつつ…。

このミントに根が生えてくることを祈って。

ってか、何この内容!?((((;゚Д゚)))))))!?
 

ちなみに約20年前育てていたミント

⭐︎ペニーロイヤルミント
ボンボンみたいな花が可愛い!

⭐︎パイナップルミント🍍 
淡い白と緑の2色で攻めてくる葉が可愛い

⭐︎アップルミント🍎
大抵パイナップルミントに制圧されてしまう儚さが守ってあげたい母性本能をくすぐる

⭐︎スペアミント
繁殖力がネズミ!!!ピアノの先生から貰った。

ペパーミントも混ざったかもしれない。
スペアミントやレモンバームが混ざって誰が誰だか分からなくなった。

あの時はハーブブームでミントだけでも凄まじい数が!!
長野でバナナミントなんてのを見て
何でもフルーツの名前つけておけばいいとか思ってるな!
なんて思いつつ、買いそうになっていた自分。