きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

世界の現状を知ろうサロン~ネパール編~

2014-10-25 15:34:19 | インターン生 の つぶやき

こんにちは!

学生ボランティアの熊本県立大学3年飯尾健宏です。

今日は世界の現状を知ろうサロンということでネパール出身のデブコタ・ハリさんのお話を聞いてきました。

その前にネパールの紹介をちょっとだけ。

ネパールはインドと中国の間にある国で国土は141,181平方キロメートル(日本の約3分の1)で人口は29,331,000人です。人口比で言うと14歳以下が34%、15-60歳が54%、60歳以上が8%だそうです。高齢社会と言われている日本とは全く違いますね。

また、国土の北はヒマラヤ山脈があり、最近では三浦雄一郎さんが登頂されて話題になりましたね。ちなみに女性で初めて登頂したのも日本人女性だそうですよ。

 

そして、今日のメインのテーマはネパールの教育についてでした。

日本の教育システムは小学校6年、中学校3年、高校3年の計12年となっていますよね。ネパールは5年、5年、2年となっています。日本とは違い、それぞれ上の学年に上がるには厳しい試験を乗り越えなければなりません。

例えば100人小学校に入学したとして中学校を卒業するまでに全体の2割に減ってしまうそうですよ。さらに14歳の時には日本で言うセンター試験のようなものがありそれを突破するのはわずか6人だそうです。教育を受けられるのはごく少数ということですね。

 

ネパールも日本と同じように国公立と私立の学校があります。しかし、私立の学校は都市にしかなく、学費もかなり高く、全体の約12%の富裕層の方だけしか進学できないそうです。

国の問題としてまだまだ教育が不十分だ、とおっしゃっていたのが印象的でした。

熊本にもそういった教育問題を支援する団体もあるそうで、自分もなにか出来る形で支援したいな、と思いました。

 

最後にネパールの観光についてお知らせしたいと思います。

ネパールはその広大な自然を活かしたクライミング、パラグライディング、ジップフライング、バンジージャンプなど様々なおもしろいアクティビティーがあるそうです。

ハリさん(今回ネパールについて紹介してくださった方)も、日本人にはもっとたくさんネパールに遊びに来て欲しいとおっしゃっていましたよ!

今回も貴重なお話を聞くことが出来ました!

次回のサロンは日程が決まり次第ホームページでお知らせします。

皆さんもぜひご参加ください!

お待ちしております(^0^)/

      


絶品本場チヂミ作り!

2014-10-24 17:14:01 | インターン生 の つぶやき

続けてまた更新しますっ(*^^*)

今回は花園公民館で韓国のチヂミを作りました!!

先生は、韓国人のチェ先生☆

お話も本当に面白い!

 

本場のチヂミは、キムチを入れればキムチチヂミ、海鮮を入れれば海鮮チヂミ、にんじんを入れればにんじんチヂミ・・・・・・・となるそうです。

今回は贅沢にMIXでしました!にんじん、海鮮、にらなどなど...!

ふたを閉めるのは最初だけ!一度あけたらもう閉めません!たっぷりの油で焼きます!

ひっくり返す時は油はねに要注意!!などなど、細かくアドバイスをしていただきながら、受講生の方々も楽しんで料理をされていました♪

できたチヂミはもう本当に美味しい!!!

パリッと音がし中はもちもち(^O^)

きゅうりとコチュジャンなどを混ぜた簡単なきゅうりキムチとコーン茶も用意してくださり、とてもとても幸せでしたぁ~

 

そして最後は韓国語で挨拶!

韓国料理と韓国語を学びましたねっ♪

감사합니다~

ありがとうございました~

 

以上、インターンの本田でした!

 

 


フォー&生はるまき作り in 北部公民館西里分館!

2014-10-24 16:51:17 | インターン生 の つぶやき

こんにちは!

またインターンの本田が更新いたしますっ

 

西里分館でベトナムのフォーと生はるまきを作ってきました!

先生はベトナムのお二人でそれぞれ2歳の男の子と9ヶ月の女の子のお子さんも一緒に来てくれました(^^)

またその二人が可愛くて可愛くて☆

 

本題の料理の方はと言いますと、

まずはフォーのために牛テールと大根、スープの素を2時間煮込むことから始まりました。

そして、煮込んでいる間に生はるまき!

材料を切って、ライスペーパーで包むというとても簡単な作業でした(^O^)

中に包んだ食材が、外側のライスペーパーから透けて見え、とてもきれいでした!!

そして、2時間煮込んだフォー!

麺をお湯で戻し、スープをかけカボスをしぼって完成☆

そこからはお好みで黒こしょうなどを加えます。

とてもとても美味しかったです!

生はるまきもスウィートチリソースをつけながらいただきました。

スウィートチリソースが思ったより辛かったですが、その辛さもまた美味しかったです!

とても簡単だったのでぜひお家でも作ってみようと思います♪

 

先生方は子供さんの子守もしつつ料理を教えていただきました!ママは大忙しですっ(笑)

先生方、来てくださった受講生の皆様、ありがとうございました。

 


お月見団子作り

2014-09-15 10:59:42 | インターン生 の つぶやき
こんにちは!
9月から10日間、インターンで熊本市国際交流会館に来ている、熊本学園大学3年の高本晟世です。

先日、にほんごくらぶの交流会で、お月見団子作りがおこなわれました。

今回は、三色団子、きな粉、あんこ、みたらしのお団子と、うさぎのお団子を作りました。


たくさんの外国の外国の方々とボランティアの方々が参加してくださり、
みなさんで楽しそうにお団子を作られていました。
普通の丸いお団子だけでなく、各グループにそれぞれの面白い形のお団子があり、
とても面白かったです。


出来上がったお団子は、みなさんお話をしながら、楽しく、美味しく召し上がられていました。



また、日本、韓国、中国のお月見についての紹介を、インターン生が発表しました。
同じお月見という行事ですが、違いがあり、驚きました。



この機会に、海外の方々に、日本のお月見の文化を知り、楽しみながら体験してもらうことができてよかったです!

出前講座 (イタリア料理)

2014-07-12 16:29:49 | インターン生 の つぶやき

こんにちは 

富合公民館でイタリア料理を作りました。

メニューはインサラータ・ディ・リーゾ(お米のサラダ)とトマトのブルスケッタです。

先生はイタリア人と日本人のご夫婦です。

 

子どもから大人まで多くの方が参加してくださり、イタリアの話で盛り上がりました

Img_0532

さて、料理ですが、お米のサラダは夏の定番メニューだそうです。

作り方も簡単で家族で作ると楽しいかもしれません

今回はイタリアのお米や調味料を使いましたが、

パスタなど様々なバリーエーションで作ることができます。

イタリアのお米

Img_0543_2

トマトのブルスケッタはバケットの上にオリーブオイルで

あえたトマトとバジルをのせたもので、おつまみにぴったりです。

Img_0544

皆さん手際がよくあっという間に出来上がってしまいました。

イタリア料理はオリーブオイルを使い風味もよく

健康的でいいなと思いました。

ぜひ挑戦してみてください

以上インターン生の田浦でした。