きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

アメリカの食と文化

2013-02-18 16:57:25 | サポボ 日記

今日はギリシャ系アメリカ人のジョン先生にランチやおやつにぴったりの“ピタパンサンド”を教えて頂きました

Img_4809

Img_4826

今日は市販の小麦粉で作ったトルティーヤをフライパンで焼いて使いました

具はチキン等を細く切ってオリーブ油、レモンジュース、ハーブでマリネしてから炒めたものと、①豆 ②ヨーグルトときゅうり の2種類のソースを作りました。

トルティーヤにソースをぬって、チキン、トマト、レタス、たまねぎ等をのせて包んでいただきます栄養のバランスもよくてとてもおいしかったです。

Img_4833

先生は説明と味見専門で、調理はほとんど参加者で!

先生はアメリカ人なので“Good!”“すばらしい!”ととても大きいリアクションでほめて下さるのでみんな笑顔でいい雰囲気でした

食べながらアメリカの食文化について質疑応答がはじまり、賑やかな時間があっというまに終わりました。

サポートセンターボランティア 善家


熊本城マラソン 応援隊(たい)!!

2013-02-17 12:43:34 | KCIC & 桜町情報!
 2013年2月17日(日)晴天、第2回目となる熊本城マラソンが開催

 「城下町4キロコースが国際交流会館前を9時20分過ぎに通過」、ということで、KIFの各ボランティア、くらしのにほんごクラブの学習者のみんなで、各国旗・応援メッセージ・クマモンなど思い思いのフラッグを作成して、ランナーを応援しました。 さらに、ガンバレ!GO!GO!、日本語、英語、中国語、ハングルで書かれた応援・横断幕で、「ファイト」「ファイティン」と応援!! 振り向き、ありがとう!とランナーの皆さんの「声」 手作りフラッグを持つ子供たちも「ガンバレ」とみんな一緒になってのマラソンでした。

 疾風のごとく駆け抜けていくランナー、城下町の景色をマイペースで楽しむランナー、結婚式・クマモンなどコスチュームを来て走るランナー等々、思い思いにエンジョイ・マラソンでした。


 
 Dsc00930




Dsc00945




Dsc00956





ブック活動と会館視察

2013-02-16 12:27:59 | インポート

熊本城マラソンを迎えた寒い朝、今日一緒に活動する清田さんの笑顔のあいさつでぽっかぽかです明日のマラソンのために国際交流会館で以前働いていたステイシーさんがわざわざニューヨークからいらっしゃいました明日は彼女の応援もがんばります

今日は八代からの学生さんの会館視察に伴ってご案内と、ブックシェルフのレイアウトについての相談をしました

サポートセンターボランティアのミヤでした

Img_4805_2

Img_4808


国際交流会館へようこそ!

2013-02-16 12:18:26 | サポボ 日記

Img_4807_3

今日は八代から素敵なお客様が

案内を任され、またわざわざ国際交流会館の視察に来てくれたのではりきって行いました

1階にあるフェアトレードカフェにはたまたま同じボランティアでベトナムから来ているトゥーちゃんが働いていたのでフェアトレードの商品の説明をしてもらいました

皆さん素敵な学生さんで是非これからも利用してね

サポートセンターボランティア 清姫

Img_4800


世界の食と文化 ドイツ編!!

2013-02-05 14:20:24 | サポボ 日記

はじめまして、サポートボランティアの古島です。

1月27日ドイツ料理と食文化の教室にお手伝いで参加しました!!

講師は市の国際交流員のジェシーさんで、参加者は16名、男性の参加もありましたよ

今回はドイツの家庭料理、シュペッツレ、ジャガイモスープ、セモリナ粉のデザートの3品を作りました。

シュペッツレ

シュペッツレ

シュペッツレはドイツ風パスタで、ゆるめの生地を塗らしたまな板の上に薄くのばし、端から包丁で細く切りながら、お湯の中に落とし湯がき、チーズであえました。

ジャガイモノスープ

ジャガイモスープ

セモリナ粉のデザート

セモリナ粉のデザート

セモリナ粉のデザートは甘くないカスタードクリームでジャムをのせて食べます。

とぉぉぉぉっても美味しかったです!!

おいしく頂いた後、ジェシーさんがスライドを使ってドイツの食文化について説明してくださいました。参加者の方からもたくさんの質問があり、盛り上がりました。

今回はドイツのレシピの半分量で作りましたが、とても多くて食べきれないほどで、ドイツ人の食欲に降参です。

次回は2月17日アメリカ料理です。お楽しみに!!