4月23日(土)外国人、日本人参加のコサージュ作り、すてきな作品ができあがり、皆さんに喜んで頂きました男性も4名加わって、作る過程をボランティアに教わり楽しく個性のあるコサージュに満足
また次回一緒に作品づくりできたらいいですね
Look at this!
We made thses beautiful flower Corsage! Japanese suport volunteers explained how to make them. We really enjoyed together! Ther's no failure because your flower shows your unique personal touch!
Suport center volunteer Chica
はじめまして!!!こんにちわ
インターンシップ生の山口です
インターンシップが始まり12日目です…
最初の頃よりは仕事にもだいぶ慣れてきました
1日1日が新鮮で学ぶことばかりです
毎日いろいろな方との出会いがありわくわくします
国際交流会館で出会えたこの縁をこれからも大切にしていきたいと思います
そして、今日は交流プログラム・コサージュづくりをしました
見てくださ~い!!!!!!!!
なんとこれ!!新聞紙で作ってるんですよ驚きっー☆
新聞紙でできてるとは思えません
とってもキレイでしょ~~~~
みなさん楽しそうに作ってましたぁ~
みなさんのコサージュはほんと可愛くてキレイにできているのに……
私のコサージュは”う~ん”なんとも言えないものに
笑
ですが最後先生にきれ~に手直しして頂きました
難しかったのですが、とっても楽しい時間を過ごすことができました
明日からもまたがんばりま~す
初めまして
今日から国際交流会館にお世話になります松永です
初めてのインターンシップで3ヶ月間あるのですが、不安でいっぱいです(´Д`)
今日は最初にEPO九州のお話を聞きました。
生物多様性のことなど難しい話もありましたが、驚いたのは国際交流会館で環境のことも学習できることを初めて知りました
地震が起こって1カ月余りですがいろいろ考えるいい機会になりました。
私は、EPO!エコ!エポ!を目標に節水・節電を頑張っていこうと思います。
次にベンジャミンのBの英語サロンを紹介します
イケメンでしょ?
惚れそうなぐらいです!!
日本語もペラペラだから英語が話せない人でも気軽に質問できますよっ
午後2時~3時と午後6時30分~7時30分の二部構成であっているのでぜひちょっとした合間にイケメンのBに会いに来ませんか?
お待ちしております!
4月から「日本語で話そう!外国を知ろうサロン」
が新しくはじまります
アメリカ、韓国、中国、ドイツ出身の国際交流員が4人が、それぞれの国の暦について、日本語でお話します
新学期、新年度はいつから始まる?
新年は1月1日?
カレンダーなんて、世界中同じかと思ったら・・・そうでもないんです
きっと新しい発見があるはず
外国語は苦手!という方も日本語でのサロンですので、ご安心を
おしゃべり好きの方、外国の習慣について興味がある方、お待ちしています
日時:4月28日(木)14:00-15:00, 18:30-19:30 (2回)
参加費:300円
お申込み・お問い合わせ:熊本市国際交流振興事業団(℡:096-359-2121)まで
国際交流員(ドイツ)のフローリアンさん(左)国際交流員(アメリカ)のベンジャミンさん(右)
韓国と中国の国際交流員は近日来日予定