ナカビ
旧盆の期間は三日間。迎えを「ウンケー」中日を「ナカビ」または「ナカヌヒ」 最終日の送りが「ウークイ」という。 ナカヌヒに行う行事がお中元。 ...
ウークイ
沖縄の旧盆は三日間行う。 ご先祖様を迎える「ウンケー」二日目が「ナカビ」 そしてご先祖様を見送る最終日が 「ウークイ」ご先祖様が天に戻る日。 ...
エイサー
エイサーは、現世に戻ってくる祖先の霊を、 あの世に送るため、若者たちが唄と囃子に合わせ、 踊りながら集落内を練り歩く。 ...
セミの声
夏の暑さを助長するのがセミの声。 1匹が掛け声をかけるように「ミーン ミーン」と 鳴き始めると、一斉に鳴き始める。 数匹いるだけでもかなりの大音量であるのに、我が家の隣は ...
ウチカビ
お盆で里帰りしていたご先祖様を、あの世へと見送るときに、 あの世の通貨である「ウチカビ」を燃やす。 黄土色の板紙に丸型の押し印が50個押された紙。 お盆だけでなく、シーミー(...
ドラゴンフルーツ
ドラゴンフルーツが売られていた。 国内産の収穫時期は6月〜11月で今が旬。 サボテン科のフルーツで、英語では「ピタヤ」と言う。 竜のウロコのような果皮をしているので ドラゴ...
ゴーヤ
夏の定番!夏野菜「ゴーヤ」 瓜科の植物 ツルレイシとも呼ばれ、熱帯原産のため 暑さと乾燥に強く、日本では、沖縄や九州南部で 食用にされているが、最近は、健康食品としての人気も...
730
730「ナナサンマル」とは、沖縄県において日本復帰の6年後の 1978(昭和53) 今から42年前に自動車の対面交通が 右側通行から左側通行に変更する事を 事前に周知するため...
ワーガンニガイ
海では助け合うのが「シーマンシップ」と習った。 ところかわれば… 「助けてはいけない!」 と言われたら戸惑ってしま...
ループバス
宮古島に来た当初、車がなかったのでバスに乗ろうととした。 何人か島の人にバスの乗り方を尋ねたら、 ほとんどの人が知らなかった。 「バスを利用している人に聞いた方がいいさぁ」と...