少し歩く。
マスクは夏用に少し薄手のを作ったので呼吸は楽だ。
市販のを買おうかと思うが、あんまり出掛けないしな~。
今日は、生協の宅配を受け取り、冷蔵庫にしまうものだけ整理して、その後すぐに原付で出る。
友人の家のポストにメッセージを添えたお見舞いのマスクを放り込み、その後銀行に通帳記入に。
月曜日にも行ったけど、今回前倒しで計算をして入れたので、確認をしておきたかった。
きっりした残高を確認すれば、もう次は今月末まで行かなくていい。
それから、帰りに画材店に。
実は、7月のセールのお知らせが来ていて3日からだったんだが、小さいお店なので混んでいたら嫌だなと思ったのと、欲しかったのがペンだけだったのでいいかと思い。
もうインクが限界がきていたのもある。
多分、安いように思うのでひいてもらったかのもしれない。
手芸店はないけど、画材店はある。
そこが、うちの近隣の不思議さだ。
2本買ったので当分ある。
その後近隣の駅前まで戻り原付止めて、少し歩いて買い物に。
先週の土曜日に調味料などの買い出しにおとーさんと業スに行ったが、その他の日用品を買いに。
しっかり購入したので、また1ヶ月引きこもれそうだ。
買い物はやっぱり一人の方が楽しい。
おとーさんには、申し訳ないけどこれからは一ヶ月に一回ぐらいの重い物のまとめ買いの時ぐらいにしようと思う。
実はこの事で5月の連休中に口論になったんだな。
おとーさんはよかれと思ってやってくれたけど、それを「さわらないで!」だもんな。
私は、アパレルで働いた経験はないけど、結婚して半年後にいろいろとあり正社員だった家電量販店を辞めた後(本当はずっと正社員で居たかった。理由はまあおとーさんとその親って事で)、住み始めたところの近くのその会社の支店でパートとして働き始めた。(妊娠7か月まで働く)
そこが、家電量販店には珍しく雑貨やホームウェアなどの衣類が置いてあったんだ。
(三宮本店にはあったが)
その時にワゴンの衣類のたたみ方を教えてもらった。
それとこっちに越してきてから、手芸店で働いたから、よりたたむのは得意になる。(前回書いたイオンの中のコーナーで。当時は手芸店は別だった。交通が不便すぎて遠いのと土日が休みじゃないので、2年後に転職する。)
人間なんでもやっておくものだ。
それと干し方の順番や取り入れ方にもこだわりと言うより、時短を目指しているので、入れる場所によって分けながら干して取り入れている。
だから、たたみ終わった時に仕分けも終わっていて、後はタンスに入れるだけになっている。
それをさ、ぐちゃと適当にかごに放り込まれたらウンザリするわけ。
ただ、子どもがいた頃は洗濯物が多すぎて、出来ない部分もあったけど、今は少ないので立ったままたたんで取り入れるのが楽だ。
こう書くと私がきっちりしているように見えるが、面倒くさがりでものぐさでズボラ。
そういった人間が、編み出した究極の技なのだ。
ぐちゃっとなっているともうたたみたくなくなる。
干してある状態は、伸びているからそのままポポポーンとたためばいい。
なるべく時間をかけないことをいつも考えている。
性格なんだと思うけど時間をあけてあいた時間は、ダラダラしたいから。
ただ、これって前回、コメント欄の返事にも書いたが、出勤していた時は失敗だったのかもしれないと思っている。
なんでも前倒しにして後でゆっくり子ども相手をしていたら、帰宅したおとーさんに「お前らは遊んでいていいな」と言われたことがある。
私、1日仕事して帰ってきて炊事とかして子どもにご飯食べさせていったん座ったばっかりだっただけど・・・今からあなたの食事の用意をして片付けもあるんだけど・・・と思った。
みんなが言うように帰宅してから、一旦ゆっくりしていたら良かったのもしれないと
今になってそう思う。
これは、おとーさんが失業したときに、ずっと家にいて「嫁の一日」を見ていて考えが変わるようだけど。
でも今は、早くやればやるほど自分の時間があるんだ。
1ヶ月分の消費する日用品は揃えた。
あとはもうゆっくりするだけである。
猫はダラダラ、ゆっくりするのが仕事だな。