
前回の続きのようになるけど、アプリがどんどん増えてくる。
前回書いたあのマイナカード関係のアプリは2個も入れないと駄目だった。
しかし、これ継続して使うものなのか甚だ疑問。
母は、母の友達に誘われて某スーパーのカード(多分edyだろう)でしてしまったらしい。
区役所にその友達と行って手続してきたらしいけど、ちゃんと理解してなかった。
多分、その友達(高齢者)も理解してないだろう。
2万円チャージして5000ポイントが還元されるよと言ってたら「えーっ」って言っていた。
区役所で保険証登録や銀行口座の手続きの事など説明がなかったようだし、「とりあえず1万円入れたら」と言われただけと言っていた。
うちの市はやっぱり人口少ないから高齢者には親切なんだろうな。(母は神戸市)
実はそのスーパーあまり利用しないらしいので2万円チャージは嫌だと言う。
高齢者にはハードル高い。
まあ、保険証登録などがしたかったらセブン銀行で私がしようと思う。
とその話は置いといて、とにかくあちこちで「アプリ」をとなってきている。
部屋はとっ散らかっているけど、パソコン内やスマホのホーム画面は整理してないと嫌なので、どんどん増えるアプリに辟易している。
とりあえずフォルダで分類わけして、よく使うものだけにホーム画面に出すようにはしている。
それでも増えたなと思う。
しかし、入れておかないと最近はかなり損になる。
某ドラックストアは、クーポン出すのにルーレットをまわす。
最大で15%引きのが出るが、たいてい10%引きが出る(まれに残念もある)
10%・・・大きいよ。
最近は迷っていたセブンイレブンのアプリを入れた。
市のごみの分類のアプリは便利。
ただ「ばーちゃんズ(母・義母)には不利だな。
スマホはおろか、ガラケーもさわれない義母。
スマホは持っているけど、私がアプリを取り込めないようにしている母(何するかわかないので)
そういえば、母がよく利用する衣類店は以前は「メール」で割引のクーポンが来ていた。(それはなんとかわかるらしい)
ところが、最近その店も「アプリ」の導入があり、母が出来なくてお店の人に相談して入れてもらおうとして失敗し、それを私のせいだと言っている。
違うよ、妹と相談してアドレスとってないから(変なアプリの取り込みを防ぐため)インストールできないんだ。
ただ、これも「更新」が出来ないからどうするのか迷っている。
「10%割引してもらうのは大きいの!」とか言っているけど、「スマホ」「アプリ」と言うのを理解してないのが、ちょっと怖い。
妹が契約してしまって、今のところセキュリティソフトも入っていない。
妹はiPhoneなので、androidはセキュリティソフトが必要ってのがわかってない。
さて、どうするか?
とりあえず保留。
***********************************
最近、あまり「本」を読んでいない。
でも、スマホで小説は読んでいる。
作家ではない人が投稿できるサイトがある。
以前、漫画の事を書いたけど続きが気になるなと思って検索していたら「元」があるのを見つけた。
そこで書籍化されたものや、コミカライズされたものも多数ありもう「作家」としてなっている人もいる。
いわゆるラノベのようなものが多く、少女漫画や少年漫画などの原作のような感じ。
秀逸なのもあり、やはりあんまりなのもあり。
いろんな分野を読むのが好きなので、今はこれに。
その中で「悪役令嬢」ってのが出て来たり、「乙女ゲームのヒロイン」とか出てくるんだけどこれってなんだか懐かしいと思っていたら、ある小説で「イライザ」って見た。
ああ!!!
「キャ〇ディ・キャ〇ディ!」
イライザ、縦ロールじゃん。
なっつかしー。
これは何周かまわってのブーム到来?
かなり小さい頃の漫画だったので最終回を知らなかったんだけど、高校生の頃全部読んだと言う友人に教えてもらった。
あの人が実は丘の上の王子様だったそう。
ただ、友人はキャ〇ディの方が実は気に入らないと言っていた。
なぜ、そんなにモテるのか?
あーやっぱり、似てるわ~。
本当は、イラストで描こうかと思ったんだけど、この「キャ〇ディ・キャ〇ディ」って今絶版で権利を原作者と作画者がもめているようなので、やめておくことに。
ググってみたら、イライザってアニメではかわいそうなぐらい悪役顔だった。
めっちゃ縦ロールだし。
そろそろ読みつくした感があり、またちゃんと冊子にもどろうと思っている。
ただ、その前に私って柳田国男の「遠野物語」ってちゃんと読んだことないわと思い、ネットでも読めるので読んでみようかと思っている。
それと私もまた「ショートショート」でも書こうと思っている。
前に、「ラーメンの神様」って書いたけどその他にもちょっと思いついて。
シリーズにしてもいいかなと。
そういったサイトに投稿はと思うが、まったく違うものだしもう今は感覚が違うんだろうから、またこのブログに。
張り付くコブちゃん。

それではまた来週に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます