退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

家の壁を張り替えています

2023-05-26 07:10:50 | 木の工房
明るい曇り空です
予報では一日曇りのようです

久しぶりにサクラ父の木工作業の話
最近サクラ父は居間の壁をウッディな感じに張り替えていいます

木の家に暮らすのがサクラ父の夢
ですが、我が家の外見はコンクリートの面白みの無い家

せめて内側だけでもウッディにと少しずつ自分の理想に向けて作業をしています
居間の壁を張り替えて、塗り替えました

張り替え前(元々和室でした)


作業後


どうでしょうか
少しはウッディな感じが出てきましたでしょうか

こんな感じでサクラ父は家の中をいじって遊んでいます
小雪は食べごろのジューンベリーの実が落ちていないかと探して庭をうろついています


サクラ母は雨が降っていないとテニスに行っているか町内を歩き回っています
昨日の歩数計
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工職人がたまにお仕事❕

2021-04-14 06:15:11 | 木の工房
サクラ父の趣味は木工で、本格的な家具も作りますが、、


ニードがないのでもっぱら家の修理と小物作り、、
最近は木工よりも庭の畑仕事のほうが忙しい

そんな中で、、作りました
簡単な薪置き場


昔から焚火好きなサクラ父
庭木を剪定して出た枝を薪のように積み上げて乾かし薪ができたと喜んでいます
薪もホームセンターで買うと随分お高いようです

グラタン皿の受け


困ったことに、、、
シニアの手は物をやたらと落とすようになりました
悲しいことに、、、
サクラ母が学生の頃から愛用していた受け皿付のペアのグラタン皿を割ってしまいました
別のグラタン皿があるのですが受ける皿がなかったので木で作ってもらいました
ピッタリです
ひっさしぶりに木工の力が役立ちました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁の張替え

2021-02-13 19:00:22 | 木の工房
最近のサクラ父の木の工房のお仕事
居間の壁を張り替えています




完成

見た感じはログハウスのような壁になりました

我が家の外見は味気ないコンクリートの四角いいえなのですが、、

(イメージ)
内装をウッディな感じにしようとサクラ父が努力しています


(2023/3月1日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンス作り

2021-01-28 18:12:38 | 木の工房
今朝の小雪


サクラ父の木の工房の最近のお仕事
鳥のえさ台に続いて
小雪の脱走を阻止するために庭のフェンスを作り変えています
ただ切っただけだとつまらないので飾り切りにしてペンキを塗りました
ちょっとおしゃれにしたつもりです





(2022/12月26日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥のえさ台を作りました

2021-01-26 18:03:27 | 木の工房
サクラ父の木工
最近は小さな菜園の世話であまり活動していませんでしたが
久々に画期的に目立つものを作りました
 



ひまわりの種を置いています
小鳥さんたちに気に入っていただけるでしょうか
どんな小鳥が来るか楽しみです

北海道の屈斜路に暮らしていたころの素朴なえさ台には
いろいろな小鳥がやってきました
アカゲラ


ミヤマカケス


シジュウカラ


ヒヨドリ


こぼれた種を拾いにこんな子もやってきました



屈斜路の暮らしが懐かしい

(2022/12月27日画像サイズ変更)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段に手すりをつけました

2020-05-25 04:20:06 | 木の工房
サクラ父の趣味は木工です
ちゃんとした機械のある作業所も持っていますし実は本格的なのです


我が家には作ってほしい家具もないのでもっぱら家のリフォームのために
作業場とその技術を使っています

押し入れをベッドに改造する作業以来あまり機能していなかったのですが
久々に動き出し、階段に手すりを設置しました
シニアの生活には手すりは必須です




手すり用のバーを使うと高いのでイレクターを使ったそうです
だから格安でできたと喜んでいます
調べてみると1mの手すりの設置で5000円から7000円だそうです
6mの手すりをつけると30000から42000円ということですね

今回は材料費込みで2000円ぐらいでできたと喜んでいます


(2025/1月15日画像サイズ変更)



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸の完成

2019-06-07 07:40:37 | 木の工房
サクラ父が工作していた玄関網戸が完成しました




ロール式なのですっきりです

費用は8280円でした

いままで、虫除けにレースのカーテンを下げたり
簡単に網を下げたりしていたのですがこれで使いやすくなりました


(2024/4月4日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し入れのリフォーム

2019-06-01 03:35:26 | 木の工房

サクラ父の進めている押し入れをベッドにするリフォーム
蒲団を敷いてみました


なかなかいいですね
あと周りをどうするかです
サクラ父は横になりながら構想を練っているようです



リフォーム前




並行して玄関網戸を設置するための工事中


(2024/4月4日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押入れのリフォーム

2019-05-19 05:48:44 | 木の工房
サクラ父の押入れリフォームの進行状況です
押入れを改装してベッドにするという作業をしています

ベッドが完成しました
ベッドの床下には断熱材を入れて防寒しました



布団を敷けば寝ることはできます

今はベッド回りを改装して見栄えがいいようにがんばっています
後、少しです

リフォーム前




(2024/2月22日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押入れをリフォーム

2019-04-16 16:16:07 | 木の工房
築45年のこの家は
サクラ父のいいおもちゃです

居間にある一間の押入れをリフォームして
作り付けのベットにすることにしました


普段サクラと小雪とサクラ母は1階に寝ていますが
サクラ父だけは2階に寝ています

今回、サクラ母の腰椎椎間板ヘルニアの再発で
夜中のサクラのおしっこタイム、
小雪の夜中の不穏な動きに対処できなくなったサクラ母に代わって
夜中の2匹の面倒を見るためには1階に蒲団を持ってきて寝ることになりました

それで
一階にも寝るスペースがあったほうがいいということで
押入れをベットに改造してみることになりました

段をはずして横になってみました

これからベッド作りです
どういう風になるでしょう
楽しみです


(2023/12月29日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする