最近のヒマつぶしは古いドラマを見ること
普段テレビのない生活なのでYouTubeで観たり
札幌にいるときはマンションにテレビがあるのでテレビで観たりします
父や母が水戸黄門とか暴れん坊将軍を毎日日課のように見ていましたが
時々見ることがあります
だんだん自分が父母に近づいてきている感じですね
YouTubeでも古いドラマをやっていて
最近金曜日の妻たちへⅢ「恋におちて」を見終わり
今は1を見ています
主題歌もいいですね(ピーター ポール&マリー)
金妻ってかなり流行りましたよね
いしだあゆみ、小川知子が若くてきれいです
古いドラマを見ていて面白いのは古いグッズ
佐藤友美が持っているポットは家にありました

車もこんな形でした
オレンジ色の車のミラーが昭和ですよね

まだ携帯が普通じゃなかった頃、外から電話するときは公衆電話が当たり前でした
小川知子がかけている黄色の公衆電話100円が使えるやつですね

黒の電話、サクラ母が小学生の頃に家にやってきました
写真は札幌永山記念公園の永山邸で撮影

プッシュフォンというのもありましたね

そんなグッズを探しながら古いドラマを楽しんでいるこの頃です
普段テレビのない生活なのでYouTubeで観たり

札幌にいるときはマンションにテレビがあるのでテレビで観たりします

父や母が水戸黄門とか暴れん坊将軍を毎日日課のように見ていましたが
時々見ることがあります

だんだん自分が父母に近づいてきている感じですね

YouTubeでも古いドラマをやっていて
最近金曜日の妻たちへⅢ「恋におちて」を見終わり
今は1を見ています
主題歌もいいですね(ピーター ポール&マリー)
金妻ってかなり流行りましたよね
いしだあゆみ、小川知子が若くてきれいです

古いドラマを見ていて面白いのは古いグッズ
佐藤友美が持っているポットは家にありました

車もこんな形でした

オレンジ色の車のミラーが昭和ですよね

まだ携帯が普通じゃなかった頃、外から電話するときは公衆電話が当たり前でした
小川知子がかけている黄色の公衆電話100円が使えるやつですね

黒の電話、サクラ母が小学生の頃に家にやってきました

写真は札幌永山記念公園の永山邸で撮影

プッシュフォンというのもありましたね

そんなグッズを探しながら古いドラマを楽しんでいるこの頃です
