3月3日
9時半、小石川植物園に到着です
入園料(500円)を払って荷物をコインロッカーに預けて回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/96d585dcccc6bcb7655e71cdc7e2b47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/be445f7ba88c952d595f5557e75ca18a.jpg)
まず目についたのが
ソテツ(蘇鉄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/6f0b67f95ba2dd6656524303d32da5fb.jpg)
そして
カンヒザクラ(寒緋桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/1097deb7e203387a8232136a54685c8c.jpg)
ミヤマガンショウ(深山含笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/739fded1f951a505019faa98d69cda8b.jpg)
アテツマンサク(阿哲満作)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/d65333d4616951cdf8cedf9ea27d6cee.jpg)
サンシュユ(山茱萸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/3f1fb3131596e7566038c83c88dd559d.jpg)
ハクモクレン(白木蓮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/282c2605c4d65b94f0e63f0e29783ada.jpg)
ロックガーデンで
ユキワリイチゲ(雪割一華)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/05c8fd0942b8cbe21a5160ab616da571.jpg)
セリバオウレン(芹葉黄連)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/e76d543b95c01a61ec2847257725a46e.jpg)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/bd518b600c67ad189c80d6a67b7b0c60.jpg)
セツブンソウ(節分草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/b1475a85f7433ee725deef25002d1674.jpg)
温室にはランの花が咲き乱れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/0134087170588a9389dfcae0ba40578a.jpg)
(ほんの一部です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/15e26817d93db8a4fae055836961ccf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/b69101549c45783b021085bf1b315f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/4dfd53355affa07d0f173bd7f25d0a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/7fad3ad736ca0765b0ac662bd499d491.jpg)
園内にネコちゃんを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/a4fd0fa510b13077ca7aca9e9ae6b14d.jpg)
1時間半ほど回りましたが周り切れません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
見逃したものもあるし、、季節が変わればまた咲く花々も変わるし、、
また是非とも来てみたいところです
つづく
9時半、小石川植物園に到着です
入園料(500円)を払って荷物をコインロッカーに預けて回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8a/96d585dcccc6bcb7655e71cdc7e2b47e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c5/be445f7ba88c952d595f5557e75ca18a.jpg)
まず目についたのが
ソテツ(蘇鉄)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e1/6f0b67f95ba2dd6656524303d32da5fb.jpg)
そして
カンヒザクラ(寒緋桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/1097deb7e203387a8232136a54685c8c.jpg)
ミヤマガンショウ(深山含笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/739fded1f951a505019faa98d69cda8b.jpg)
アテツマンサク(阿哲満作)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/d65333d4616951cdf8cedf9ea27d6cee.jpg)
サンシュユ(山茱萸)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/3f1fb3131596e7566038c83c88dd559d.jpg)
ハクモクレン(白木蓮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/95/282c2605c4d65b94f0e63f0e29783ada.jpg)
ロックガーデンで
ユキワリイチゲ(雪割一華)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/05c8fd0942b8cbe21a5160ab616da571.jpg)
セリバオウレン(芹葉黄連)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f1/e76d543b95c01a61ec2847257725a46e.jpg)
キクザキイチゲ(菊咲一華)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/bd518b600c67ad189c80d6a67b7b0c60.jpg)
セツブンソウ(節分草)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/b1475a85f7433ee725deef25002d1674.jpg)
温室にはランの花が咲き乱れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ba/0134087170588a9389dfcae0ba40578a.jpg)
(ほんの一部です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a9/15e26817d93db8a4fae055836961ccf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/78/b69101549c45783b021085bf1b315f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/4dfd53355affa07d0f173bd7f25d0a1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8e/7fad3ad736ca0765b0ac662bd499d491.jpg)
園内にネコちゃんを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/a4fd0fa510b13077ca7aca9e9ae6b14d.jpg)
1時間半ほど回りましたが周り切れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
見逃したものもあるし、、季節が変わればまた咲く花々も変わるし、、
また是非とも来てみたいところです
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます