
2月20日
サクラ母が所属するリコーダーアンサンブルのサークルきみリコの練習会に参加しました
八重原公民館 ギャラリー、4人参加です
今年の課題曲の練習
メモリー(キャッツより)ピアノの伴奏でソプラノのソロ
サクラ母は休み

竹田の子守歌 ソプラノ、アルトの二重奏
サクラ母は休み

こんな感じです(寝ているのは我が家の小雪ちゃんです)
かっこうワルツ ソプラノ、アルト、テナーの三重奏 、、
ついていくのが難しかったのですがやっと行けるようになりました

ここから四重奏
冬の曲メドレー(雪、焚火) 大丈夫です
茶色の小瓶 リズムが難しい
いい感じになってきました
時の流れに身をまかせ 出せない音がありますが何とかなりそう
いい感じです
ボギー大佐 まだまだゆっくりですが行けるようになってきました
難しい曲もありますが1年間ゆっくり時間をかけて楽しみながら行きましょう

演奏会の予定は12月2日か9日ですから
きみリコでは一緒にリコーダーを楽しむ仲間を募集しています
興味のある方は練習会を覗いてみてください
練習会は基本毎週月曜日14時からで
八重原公民館で行います
次回は2月27日
八重原公民館、小会議室です
昔、元コーラス部だった同僚と飲んで、同じ宿舎だったので、市内から地下鉄からのりつぎ電車を待つ間に、「竹田の子守唄の竹田ってどこか知っている?」と聞いた事が有ります。同僚は驚いていました。
素敵な音色有り難うございます。
竹田の子守歌、、京都地方民謡とありました