退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

京都の旅 2

2023-02-09 22:19:09 | 旅に出る
今回は桂離宮、映画「本能寺ホテル」に出てきた京の街並みで神護寺の石段、八坂の塔を周ってみたいと思いました

2月2日(木曜日)
いよいよ桂離宮の参観の日です
予約時間は9:00
最寄りの阪急電車の桂駅から桂離宮までは歩いて20分ぐらいあるらしいので
時間に余裕を持って8時少し前に出発
阪急烏丸駅(地下です)から阪急電車に乗りました


のった電車は準急、シートは向かい合わせでたった4駅の旅ですが、、旅気分です
桂駅にはすくに到着、もう少し旅気分を味わいたかったぐらいです
 

桂駅からスマホに道案内してもらって桂離宮に到着しました
当日券で参観しようとする人が数人並んでいましたが私は予約したあったので検温してすぐに受付
免許証と許可証を見せて参観料1000円を支払って受付完了
 

桂離宮の旅に出発です(約1時間)


ガイドのお姉さんが案内してくれます


御幸門
 

外腰掛と蘇鉄山
 

州浜
池を海に見立て砂浜と岬に立つ灯台を表しているそうです
奥の橋は天橋立を表しているそうです


松琴亭


賞花亭


園林堂


笑意軒


月波楼
竹でできた雨どいが面白い
 

終了


おまけ
ガイドのお姉さんを先頭に9人のグループになって回っていくのですが
最後尾に参観者とは別にもう一人おりました
上下黒のスーツを着てまるでFBI
参観者に落ち度がないかを見張っているようです
誤って踏み石を外して苔に靴が触れようものなら「苔を踏まないでください」と叱責するのでした

参観者のほとんどが足元の危ういシニアばかり
足元は石畳と踏み石、フラフラ歩く集団は叱られるのではないかとハラハラです
そんな中滑って思いっきりこけてしまって苔の上にしりもちをついたおばさんがいました


八坂の塔へつづく

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 火曜サスペンス劇場 新・女... | トップ | クリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kiku55様 (yoyo)
2023-02-09 23:32:46
皇室警察の方ですね。私も見学した時に最後部についていました。優しい人でしたが・・・
返信する
Unknown (サクラ母)
2023-02-10 04:40:17
優しい感じはなかったですね、、
見張っているという感じでした
返信する

コメントを投稿

旅に出る」カテゴリの最新記事